2018-07-30

anond:20180730131715

なんでって小学生1年生の子中学1年になる時に小学生4〜6年だった子は高校に通ってるからじゃん?

論理的には中学生は小学生の半分しかいないんだから中学校は小学校の半分でよくない?

中学生を多く受け入れてる自治体があるなら自治体に通ってるとしたら中学校が平均より多い自治体というものが出てくるはずだけどそうじゃないでしょ?(調べてないけどあなたの口ぶりから察するに小学生中学校の比率はどの自治体も大差ないみたいだから

平均か又は平均以下のあまり程度のよくない自治体の例として我が北九州市データではリンク先の通り小学生中学生+高校生だわ

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000779940.pdf

港区よりよっぽど全国平均に近いと思うから参考にしてくれたまえ

あと校区の問題も忘れてはいけない。中学生の方が小学生より体力があるので小学校より中学校の方が校区が広い

中学生の方が集約できるから数が減らせるという事情もある

なにか不明点は?

記事への反応 -
  • 元はこちら https://zo852.blogspot.com/ 主婦の家事労働の対価は月給15~30万円とか言っている人たちがいるので、私なりの考えをちょっと思いついたので。 炊事、洗濯、掃除。家事はいろい...

    • 人口10万人の市区町村で小学校10校、中学校5校としましょう。 どこの自治体も何故か中学校は小学校の半分くらい。 ※これいつも疑問に思う。数が合わない。中学になったら半分...

      • なんで高校の話に? http://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/setosu/documents/gakkyuusuu30-7.pdf 年代で違うだろうけど、表で見ると 小学1年生1,691人÷18校=1校98人 小学2年生1,678人÷18校=1校9...

        • なんでって小学生1年生の子が中学1年になる時に小学生4〜6年だった子は高校に通ってるからじゃん? 論理的には中学生は小学生の半分しかいないんだから中学校は小学校の半分でよくな...

        • どの時代だったかにもよるけど6年間で子供の数は大体0.7倍位になるって計算は合ってる。 30年近く前のワイの時代でもそんな感じやったで……

        • 中高一貫校への進学とかあるからね 文科省で生徒数の動態を調べるといいよ 公立小6年生が公立中へ進学するとか私立中へ進学するとか詳しく書いてるから

          • 私立の分、もちろん考えてましたよ。 でも、中学までは義務教育なのに文科省はある程度、私立に行くだろうを前提で決めているの? 私立がない自治体でもこんな感じかなと。

            • 別に決めてないよ 公立中への進学者が多ければそれなりの対応をするだけ

        • バランスが取れてないとおかしい根拠が不明

        • 区をまたいで通ったり、私立に行くんだろうね 港区あたりだと、リアルに今そのぐらい増加してる可能性もあるよ

      • 日本の高校進学率は9割超えてるだろ。公立は無償化されてるし。 5割とかどんなド底辺だよ(ゲラ

        • 人口10万人の市区町村で小学校10校、中学校5校としましょう。 どこの自治体も何故か中学校は小学校の半分くらい。 ※これいつも疑問に思う。数が合わない。中学になったら半分...

      • ヒント:クラス数

      • 小学校は1~6年の6学年分の収容が必要 中学校は1~3年の3学年分 だから 中学校は半分で足りる。

    • 箱(中学校)自体の大きさが小学校と同じならいいんです。 例えば、1クラス30人で小学校が4クラス10校あって、中学校8クラス5校なら。 でも、現実はそうなっていないような気が。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん