2018-06-11

anond:20180611170504

視力限定していえば、技術の進捗は期待しないほうが良いと思うよ。(手術とか網膜投影という話なら別だけど)

多分、どんなにVR技術が発展しようと、視力の部分は、結局はメガネレンズ位置調整頼りになる。

ここは現時点においてもアナログ機能な部分なので、余程のブレイクスルーがない限り発展することはないと思うよ。

また、メガネが入る/レンズの調整機能がある、というのはメーカー側が設計次第なので、仮に運良くアナログ部が発展しても、HMDに搭載してこない可能だってある。

  • 技術の進捗って初めて見たわ いや2回目かな?

    • https://www.google.co.jp/search?q="技術の進捗" 『工事の進捗』や『作業の進捗』とかって使うだろうから、『技術の進捗』でも通じんかな。まぁ、どっちでもいいけど。

  • 眼鏡屋には視力測る機械有るし 将来的に自動ピント搭載できないってこともないと思うんだが

    • そうだね。単純に用意するだけなら、現時点の技術でも可能だと思うよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん