2018-04-13

anond:20180413000052

科学のフリして実は科学的じゃない(バカには科学に見える)のが疑似科学で、最初から科学では解明できないと謳ってる(誰にとっても科学じゃない)のがオカルトでしょ。

お前の定義を振り回されても...

疑似科学は、辞書によれば

いかにも科学であるように見えるが、科学的根拠がなく、実証反証もできない事柄。例えば、血液型性格関係など。

オカルトは同じく

1 魔術の,オカルトの.

2 不思議な,神秘的な,超自然的な.

3 秘密の;秘伝の;密教的な(esoteric)

単に一般的ないことをオカルトと言っているにすぎない

科学的な裏付けはまだされていないようなこともこの中に入る

記事への反応 -
  • なんで疑似科学とオカルトを同一視してるのこの人。 科学のフリして実は科学的じゃない(バカには科学に見える)のが疑似科学で、最初から科学では解明できないと謳ってる(誰にと...

    • 科学のフリして実は科学的じゃない(バカには科学に見える)のが疑似科学で、最初から科学では解明できないと謳ってる(誰にとっても科学じゃない)のがオカルトでしょ。 お前の...

      • 揚げ足とってみたわりには何の反論にもなってませんが。 辞書と表現が違うと何か理屈が変わるの?

        • 横増田だから反論じゃネーヨハゲ

          • なんでハゲって知ってんだよ!!!!!!!!

          • 斜め増田だけど、いまではけっこう有名だと思う『舟を編む』とかを何らかの形で(原作小説、実写映画、1クールアニメ)視聴等していただくとわかる通り、辞書的な意味というのは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん