2016-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20160919201052

単純に自分言語仕様勘違いしておりました。

論理積優先順位意識してれば、自分文章のようにはならなかったですね。

指摘ありがとうございます

あと、自分の伝え方が悪いのがいけないんですが、

言語的な仕様の話ではなくて、増田の条件式に対しての日本語化おかしく見えるという話です。

「かつ」とか「または」とかって、1,2,3,4と処理の順序を書いていても、

言葉にしているときには、かかる範囲あいまいに見えたから、

結果的に分かりづらくなっているということを指摘したかったのですが、

すみません反省します。

記事への反応 -
  • 追記:論理積と論理和の優先順位で間違いがあったため修正しました。 まず最初の条件をif分を一回終わらせて入れ子にするか、falseならreturn させるといい。 入れ子になってもとにかく...

    • 自分が知っている言語だと、「param == 0」は前提にならないと思うのですが、想定している言語を教えて頂いても構わないでしょうか? 自分の知っている言語では論理積・論理和の評価...

      • 自分の伝え方が悪いのがいけないんですが、 言語的な仕様の話ではなくて、増田の条件式に対しての日本語化がおかしく見えるという話です。 「かつ」とか「または」とかって、1,2,3,4...

      • 自分の知っている言語では論理積・論理和の評価優先順位は同じ物ばかり 横だけど、大多数の言語は論理積の方が優先順位高くて、例外的な言語でのみ論理和の方が高いことがあると...

    • いかがもなにも、あなたが他人に教えるのが下手で、自分ができることをひけらかすのがうまいということがわかったくらいだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん