2016-01-18

電車遅延アナウンス

電車遅延アナウンスに不満がある。

1. 混んでいて手も動かせないんだから、時刻をたまにはアナウンスしろ

2. 「現在●分の遅延が発生しております」じゃ分かんねえよ!!

例えばだ。普段7時の電車に乗っている人がいるとする。

ある日遅延があり、6時50分の電車が7時5分に着いたとする。

(7時には電車は来ず、これが一番最初に来たとする)

その時に、この人は電車内で「現在15分遅れで運行しております」とアナウンスされるわけだ。

しか路線全体では15分の遅延だろう。

だが、乗っているこの人からすれば「いつもより5分遅い時間に乗った電車」であり、

「15分に意味はまるでない。遅延の規模は分かるが、そんな事は問題じゃない」

要は「何時頃到着予定かが大事なんだよ。終点か主要駅の予測時刻を言え」

(快速が間引かれたりすると、5分遅くに乗った電車だが、20分遅く着いたりもするだろう。15分の遅延どころじゃないわけだよ。)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん