2015-05-13

増田で思うことを書いてちょいちょい反応をもらったりしていると

思考プロセス言語化する際に自分の中で当然だと思っていることほど意識してなくて

気づかないまま書き飛ばししまっていることが多いようだ。

結果、その部分の記述がないことに引っかかって

「そこはそうじゃなくて、まずはこう考えるべきでは?」みたいな突っ込みを入れられることが多くて

本来伝えたかったり反応が欲しかったりした部分に触れられないで終わってしまうことが多い。

指摘の形は、アドバイスだったり、そもそも型マウンティングだったり様々だけど

そういうトラバをもらうたびに、自分の考えを誤解なく伝わるように文章に起こすのって難しいなあと実感する。

もっと上手く伝わる文章が書けるようになりたい。

  • http://anond.hatelabo.jp/20150513151000 当たり前だけど、書いた本人がそのつもりでも、読んだ人間は書いてあることしかわからないんだよな。 この感覚はすごくよくわかるし、気付きがあると...

  • 何を説明したいのか? 誰に説明したいのか? を考えると、どこを丁寧に、どこを端折って書けるかが予想できるんじゃないですかね。 明らかにコンテキストを共有してるなら端折りま...

  • すごくよくわかる そこ!?ってところ突っ込まれるからぼくははそれぐらい察せやダボがって思っちゃう・・・ あなたははんせいしててえらい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん