2015-05-07

コンプレックスありますか?

コンプレックスは、

それを顕在化させている場合と、

内在化している場合とで2分化することができる。

自分コンプレックスだと感じている場所、事、を把握し、

それと向き合っているか否かがこの2分化だ。

顕在化をもう少し踏み込むと、

「なぜそれをコンプレックスとして感じているか」という、

コンプレックス理由顕在化しているかどうかという更なる2分化を行える。


概要としてこの3つに分類ができる。

コンプレックスとその理由顕在化している。

コンプレックス顕在化していて、その理由は内在化している。

コンプレックスが内在化し、理由も内在化している。


女性であらば、胸の小ささをコンプレックスと感じている人がいるとする。

では、なぜそれをコンプレックスと感じるのか?

例えば、その女性が3歳の時、

旨の小ささをコンプレックスとして感じていたであろうか。

いつか、どこかのタイミングで、

それをコンプレックスと感じるようになった理由があるはずだ。


コンプレックスとされていることを指摘して、

他社の気性を逆撫でしてしまった時、

その他者が何をコンプレックスとしているかを知ることができるのはもちろん、

もう少し注意して観察すると、

コンプレックス理由、そもそもその他者がどのような思考を以て行動するタイプかを知ることができる。

コンプレックス現象に過ぎず、

その理由にこそ本来の弱みがある。


あなたコンプレックスはどこにありますか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん