2015-03-23

ベースアップという思考停止

この時期に毎度違和感しかないのだが・・・

ベースアップって意味あるの?

なんかすごい騒ぐ割に、数千円とか。1回飲みにいったらなくなるような金額で笑ってしまう。

もちろん、景気判断材料として、全体としてどれだけ上がった、という指標に意味はある。

経営側と労働側が給与について交渉するのも必要なことだとおもう。

でも「仕事できるやつもできないやつも、とにかくみんな○円あげよう」というベースアップ意味からない。

直接部門であろうと間接部門であろうと、売り上げや生産性を上げた社員/部門は、その対価として給与を上げる交渉ができる。

生産性が変わらなければ、据え置きなり下げる、という判断経営側にされてもしょうがない。

それを直近の成績だけではなくて将来性なども考慮したうえで、交渉していくのが本来じゃないのか。

それを個々にやったうえで、全体として数千円アップした、というのならわかるが、無条件にひとまず全員あげようぜ、ってただの思考停止だろう。

経営側も頑張っている社員側も全然うれしくない。

うれしいのは、やる気ない社員だけ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん