2014-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20140504082711

自分語りの範囲が狭くなっていないか。

面白いと思う事がない」という言い方からかなり限定しているように受け取れる。


電柱を一本一本みるのが面倒くさいとか、

部屋の中にどういう虫がいるのか観察するのも面倒くさいとか、

昨日のパンと今日のパンの味がどう違うか考えるのが面倒くさいとか、

歯ブラシの毛は今日どうなってるか気にしないとか、

今日洋服をどうやって決めたか考えていないとか、

コーラ派かペプシ派かとか、

色々な事に無関心になっていたりしないか?


そういう事が面倒だという人は、

そういう友達が集まる場を探さないといけないかもしれないし、

しろネット上で気の合う人見つけてオフ会したりとか、

サークルに入るのが良いかもしれない。


逆に日々の色々な事に一喜一憂するタイプの人は、

友人に困るって事はないんだろうとは思う。

それが親友と呼べるかどうかは別にして。

記事への反応 -
  • 私が友達出来ないのは自分語りが出来ないからかもなーと思った ネットだと自分語りって嫌われてるみたいだけど リアルだと自分語りしてなんぼだよね ハウツー本やネットでは聞き上...

    • 自分語りの範囲が狭くなっていないか。 「面白いと思う事がない」という言い方からかなり限定しているように受け取れる。 電柱を一本一本みるのが面倒くさいとか、 部屋の中に...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140504082711 わかる。面白いこともないし(これは仕方ないにしても)、話す気がしない。 匿名というか、ハンドルネームでやってるツイッターとか増田だと自分語りで...

      • アイスブレイクってやつだ。ただこれもお互いに信用が無いと難しいよね。口軽い奴には自分語りしたくない。 口軽い奴かどうかはサシで話してもわからない→距離を置くの繰り返し

    • なるほどー。 確かに聞くだけの側にまわると「都合のいい耳」「耳型のごみ箱」みたいになるかも。 そこで適度にこちらの話を差し込むと。 相手にとっては、それは面白くなくても...

    • 聞き上手のことを勘違いしてる 聞き上手というのはあくまで会話の、それも相手を気持ちよくさせるための接待スキルであって 友達を作るための技術ではない 最初の一歩にはなるけど

    • ネットでいう自分語りと 話題を提供するのって 違うと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん