そうなのか。 アメリカの大学では高校や大学入学時などに授業として教えてもらえるのか。 自分自身も語学留学ではあるけど、とあるアイビーリーグの語学スクールに一年ほど通った事があるが、Plagiarismに関しては相当厳しく注意を促していた記憶がある。
あまりにその量が多いのか、それ専用のインターネットベースのツールを使って徹底的にやっていた。
大学は日本だったが、口頭で注意を促し、ばれれば点数は与えられなかった。 実際問題、少し内容を変えたり順番変えたりするだけで意外にもばれてはいなかったようだけど。 量も多いだろうし、グーグルだけを使ったりするようなやり方だと時間的にも厳しいのかも。
ともあれ、日本もインターネットなど通じてある種の多様化し始めているので、やはり日本でも授業なりでPlagiarismなどに関してはっきりとした価値観をもたせていくべきだと思う。
高校・大学とアメリカにいた。 いずれも、アイビーリーグとかそのレベルの学校。 大学院は日本。で、今、日本の大学の教師をしている。 自分のごく狭い経験からしか分からないわ...
そうなのか。 アメリカの大学では高校や大学入学時などに授業として教えてもらえるのか。 自分自身も語学留学ではあるけど、とあるアイビーリーグの語学スクールに一年ほど通っ...
著作権侵害・剽窃なんてしないのが当たり前だからなあ・・・ ツイッターで見るパクツイ文化とか画像無断転載ブログとか 最近の若いモンの感覚は ホンマ理解できんわ
日本の大学ではきっちりと教えることはないよ。 実験レポートの内容が友達の丸写しだと減点されたりして、 なんとなくこういう事しちゃだめなんだろうなぁと察する程度。 というよ...
日本の学校教育には文章を書くときplagiarismを避けるという項目が欠けている。 問題意識が低いのだと思う。