2014-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20140203102653

元増田だけど

私は「大学研究をするところ」というのを否定してるわけ。

研究なんて大学行く人のごく一部(せいぜいい数%)に必要なところ。

それ以外の学生にはそんなもの全部投げ出して、「高校勉強した事になっているけど実際は身についていないところ」の穴を埋める事だけに4年使え、その方がよっぽどためになるぞ、ということ。

高校偏差値60~70の奴らって、何も教えなくてもちょっとヒント与えるだけでどんどん伸びていく。

ついでに教員研究する奴なんて半分も要らない。「教育専任教員」を大量に配置すべき。

新規事実発見などと無縁に既存の知識だけをみっちり教える大学があって良いじゃない という提言

記事への反応 -
  • 大学って何するところだろう? 答:学校である以上、勉強するところであることは間違えない。 問題はその内容だ。世間では中学、高校、大学と上に行くほど内容が高度になるのが当た...

    • 元増田だけど 私は「大学は研究をするところ」というのを否定してるわけ。 研究なんて大学行く人のごく一部(せいぜいい数%)に必要なところ。 それ以外の学生にはそんなもの全部...

    • 大学は勉強をする所はいいけど × 大学は勉強を教えてもらうところ ◯ 大学は自発的にテーマを決めて、自分で研究するところ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん