2013-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20130830092655

いやそんな極論に走らなくても普通にバイトすりゃすぐには死なないだろ。

ブラックでも正社員がいい」みたいな正社員への拘り(洗脳)が間違いの元。正社員でもブラックだと意味ない。違法なことやってるわけだし保険もなかったりする(これも違法)、そもそも自分が壊れて長くは続けられない、それで給料も低い。メリットないじゃん。何よりブラック企業を身を粉にして支えるのって、人として間違ってる。反社会行為だ。

どうせ長く続けられない、給料も安いんだったらまだバイトがまし。スーパーコンビニレジでも打っとき比較的安定すんじゃね?

記事への反応 -
  • 「ブラック企業で働いてはいけない」 これだけのことなのに、守れない人が世の中に多すぎる。 そういう人って、「今の自分には、ブラック企業しか働ける所がないから仕方ない」と勘...

    • そういう人って、「今の自分には、ブラック企業しか働ける所がないから仕方ない」と勘違いしていませんか? 実際働ける所が無いのは事実じゃないの? その場から転職活動して他へ...

      • そういうことじゃなくて「そこでしか働けないから」とブラック企業で働くのは間違いであると言っている。 どんな理由でもブラック企業で働いてはいけない。

        • じゃあ「職なしで貯金も尽きたけど求人即採用なんてブラック企業しかない」って状況の人はどうすればいいんだよ。 自殺しろってか? それはそれで正しいんだろうけどさ。

          • いやそんな極論に走らなくても普通にバイトすりゃすぐには死なないだろ。 「ブラックでも正社員がいい」みたいな正社員への拘り(洗脳)が間違いの元。正社員でもブラックだと意味...

            • 社会的信用が云々。 でも実際、フリーターだと部屋借りるのもマジで大変らしいからなぁ。

            • バイトでも日雇いでもブラックはブラックだろ。拘束時間のアタマとケツの1時間は時給換算しないとかあるだろ。 そもそもマトモに生活しようとしたらダブルワークしなきゃならなくな...

          • フリーターでいいやん

    • 田舎には求人自体があんまりないからなぁ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん