2013-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20130808135500

いくつかの研究によるとドーパミンが眼球サイズの増大を抑制するという証拠が挙がっている。ドーパミン網膜神経細胞の一部が分泌するんだけど、光刺激の量と相関があるらしい。

ここからものすごく大雑把に類推すると、眼球が成長し切る少年期までに比較的明るい環境生活を送っていると、近視になりにくいということになる。アフリカ狩猟民族視力が良いのはこの辺りが関係しそう。

記事への反応 -
  • 近視について調べてみた。 ①子どもは遠視が普通 ②成長とともに近視に近づく(おそらく眼球が成長して焦点位置が変動する) ③目の成長が止まると近視進行も止まる。 ④眼の酷使...

    • いくつかの研究によるとドーパミンが眼球サイズの増大を抑制という証拠が挙がっている。ドーパミンは網膜の神経細胞の一部が分泌するんだけど、光刺激の量と相関があるらしい。 こ...

      • そんな事より、小学校で視力検査以外に、乱視検査をやれよとかおもう。 近視と乱視は、しらなきゃ本人は同じものだと思うが別物だ。

        • 近視について調べた元の増田だけど 小学校の視力検査で引っかかった時に作るファースト眼鏡は必ず眼科でクソ高い金額をかけて作った。 確か乱視と近視の両方の検査をしたと思う。...

          • 参考までに聴きたいんだけど、近視だったの?乱視だったの? 話の流れからして近視?

            • 両方。軽度の近視+斜乱視。 使い捨てじゃないソフコンなので表記方法は失念したけど 乱視表だと垂直から20度くらいずれてる。 今は進行して重度の近視だけど

    • 森鴎外はいかんよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん