2013-07-19

3人が同時に産休とったら

社長以下、7人の会社の内、妙齢(29~39)の女が4人もいる会社なんだけれど、一番若い29才が妊娠してしまって、産休に入ることになった。

当然彼女仕事私たち3人に振り分けられることになって、今引継ぎが大変なんだけれど、みんなにこやかに「はやく赤ちゃん見せて~」とかいってるけど、内心は穏やかじゃないはず。ようは彼女が復帰するのが来年の今頃だとして、その次妊娠するのは誰だ?って話。さらに、彼女のあと、うまいこといって一人づつ順番に産休取ったとしても、一番最後妊娠できる人は早くて4,5年後とか、真面目に順番待ちしてたらもう手遅れなんじゃないか?ってこと。だれもそんな話題には触れないけどね。

いっそのこと残りの3人も同時に妊娠して社長の困った顔を見てみたい気もする。

  • 7人の会社の内、妙齢(29~39)の女が4人もいる会社なんだけれど、 「妙齢」というか「中年」だよね。

  • 順番なんか気にせず妊娠したけりゃすればいい。 対策(産休期間中は有期契約の派遣取るとか)は社長が考えればいいこと。つかそれを考えるのが社長の仕事。

  • 元増田が何歳か知らないけれど、産みたければ産めばいいのに。 っていうか、わずか7人しかいない零細会社ならキャリアもくそもないだろうし、順番待ちの発想とか、そんなに仕事を...

    • 忙しいときは終電が当たり前みたいな結構忙しい職場で、みんなで一丸となってやるような仕事も多くて、誰かが抜けるとその穴がとてつもなく大きいんですよ。 だから、仕事が大事と...

      • だから、仕事が大事というよりも、同僚に悪いって気持ちのほうが強いかな。 これが日本の中小企業をブラックにしてる最大の原因だな。 経営者が何も言ってないのに、社員が勝手に...

      • それ会社組織としてはゴミクズだってことを理解しろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん