2013-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20130621094642

揚げ足取るけど、医学じゃなくて統計学だろ。

医学的にはよく分かっていないが統計的にはこういう事実がある、という話で。

で、「統計的にこういうリスクがある」という理解の仕方じゃなくて、

「とにかく母乳のほうがいいんだ」と思い込むのは「母乳信仰」だよね。

揚げ足とるけど、統計学ってどうやって数値解析したらいいかな、ってい事を研究する学問で、

その結果どうこうを言うものではないです。

で、そこで作られたツールを使って他の分野は確からしさを調べるんです。

(世の中100%確実な事は無いのでどこまで確実っぽかったら確実といえるか、と言う事を議論するのも統計学)

一方で、医学とかでさえ、論文読んでも統計理解してないのは多いと思う(査読する側も同じ医学先生なんだから無理もない)。

変な啓蒙書や専門家とか名乗る人達がいうことなんてさもいわんや。

母乳信仰もどこまで数値的に言ってるか知らないけど。

それに十分統計があったとしても、それは10年とか前の結果なわけで、

確実に粉ミルク成分は向上してるから、その成分で実際どうなるか、っていうのは

誰にも分からない(1年後の様子、ならそれなりにわかるけど、10歳、20歳になった時にどうなるか、はサンプルが無い)

記事への反応 -
  • 今の医学ではこれが事実だから事実の啓蒙しているだけだ。 揚げ足取るけど、医学じゃなくて統計学だろ。 医学的にはよく分かっていないが統計的にはこういう事実がある、という話...

    • 揚げ足取るけど、医学じゃなくて統計学だろ。 医学的にはよく分かっていないが統計的にはこういう事実がある、という話で。 で、「統計的にこういうリスクがある」という理解の...

    • 医学って大部分が統計学で出来てるよ。 例えば、薬が人間の体内でどういう作用機序を起こしてるのかってのは分かってない事が多く ただ「統計的」に「この薬を投与すると病状が改善...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん