スマートポインタは、ここで言われている アドレスの参照指定としてのポインタじゃないよ。単なるコンテナ。名前にポインタってついてるからといって、いわゆるポインタじゃない。分類的にはコンテナ。
std::tr1::smart_ptr<std::vector<char> > hako(new std::vector<char>);
の3種類があった時に string型も ポインタを代入しているが、 ポインタとは呼ばないだろ。コンテナと呼ぶ。
記法上 new を呼び出すが、 それが嫌なら、そういうコンストラクタ書いてもいいしな。
str++ とか str-- str+n という記法=アドレス参照 ができるが
スマートポインタは そういう使い方はしない。 あくまでも指定されたオブジェクトを管理するだけ。
たいていの使い方をする場合に、参照カウンタの増減なんて手動ではしないから。(というか、ポインタがわからない奴がするな コピコン使え という設計方針でいいとおもう)
つーかC/C++使った時点でどう頑張ってもポインタは使うと思うが…
つ STL
STLコンテナの要素はポインタ型になるだろ。すぐに。 でかいオブジェクトも気にせず値コピーしまくるってこと?
スマポ アウトポ
スマートポインタだってポインタだろ。 参照カウントだのマーク&スイープだのくらいは知ってないと使えなくねえ?
スマートポインタは、ここで言われている アドレスの参照指定としてのポインタじゃないよ。単なるコンテナ。名前にポインタってついてるからといって、いわゆるポインタじゃない...
手動で参照カウントしろなんて言ってねえよw てかマジでポインタ理解せずにC++書いてる(ましてboostなんか使ってる)奴なんて存在すんの? それが信じられないってことを言ってるんだ...
さぁ?元ネタは『どう頑張ってもC++でも ポインタは使う』って話だったから ライブラリを使いこなせば 頑張れば ポインタは 見かけ上使わない。(ライブラリの中は知らない。普...