2012-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20120321212834

しかも、遺伝上の父と戸籍上の父が異なるならば、異母兄弟がそれと知らずに出会って恋に落ちるような事だって起きかねない。その場合結婚が認められるなら、近親婚を禁じた優性保護的な規定もなくすべきだな。

重要な指摘が紛れている気がするな・・・

俺も結婚制度の中の近親婚の禁止っていう条項を皮切りに

  • 子供が障害を持って生まれる可能性を予め禁じるのが目的なら、遺伝的に障害を持つ人の結婚を禁じているのと変わらないのではないか
  • ていうか結婚制度自体、家庭を作ることの中に子供を作ることを前提としている前近代的ものじゃないか?じゃなきゃ近親婚は子作りだけ禁止して家庭作りだけ許可すりゃいいんじゃないか?
  • そもそも結婚制度は本人同士の納得のみが前提のもので正しいの?近親婚・重婚の禁止って社会が個人の自由に干渉している一例じゃないの?

などという疑問が次から次へと湧いてきて、未だに納得の行く回答にたどり着かない

記事への反応 -
  • 性同一性障害で男性になった夫と、その妻が第三者の精子提供により産んだ子供。これを嫡出子として認めるっておかしいと思う。 ・夫が元女性の場合、妻の卵子と第三者の精子から生...

    • しかも、遺伝上の父と戸籍上の父が異なるならば、異母兄弟がそれと知らずに出会って恋に落ちるような事だって起きかねない。その場合結婚が認められるなら、近親婚を禁じた優性保...

      • 近親婚を禁じているのは優性保護ではなく倫理面からだよ。 養親と養子の結婚も(血縁が一切無くても)禁じられてるし。

    • 何か勘違いしているようだけど、日本は ・子供の母親=その子供を産んだ人間(卵子の出所は問わない) ・子供の父親=その子供を産んだ人間の夫(精子の出所は問わない) が基本な...

    • つか「嫡出子として認めるかどうか」の条件に愛なんて最初からありまへん。 夫婦関係が破綻してようが産まれた子供はその夫婦の子供。 結婚の条件も「両性の合意」だけであって「愛...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん