2011-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20110629145256

家と土地持ちとか言ったって、嫁の実家に住むなんて

プラスどころかマイナスだろ。

  • 嫁姑問題が起こらない
  • 嫁親に積極的に子育ての手伝いをお願いできる

この2点だけでも他を補ってもあまるぐらいのプラスだろ。特に後者

子供いらないなら関係ないけど。

あと離婚する時は追い出すのではなく自分が出て行けばいいだけだから労力は楽だよ。

祖父祖母がいれば子供の心配も少なくていいしね。

追記

でもそんな女は貴重だからお前らは狙うなよ。

俺は狙うから

  • そんなの別にどちらの両親とも一緒に住まないケースでも同じでしょ。

    • なぜ一緒になるのか俺にはわからないから説明してくれ

    • なぜ一緒になるのか俺にはわからないから説明してくれ

      • 妻の両親と同居すれば嫁姑問題が起こらないのであれば、どちらとも別居していても起こらない。 どちらとも別居していても、子供をどちらかの両親に預けることは可能。それなりに近...

        • やっぱり意味がわからん もしかして姑の意味を俺が間違えているのか? 嫁または夫の母じゃないのか? 「嫁にとって義理の母」が定義なのか?

          • 姑の意味はそうだが、嫁姑問題と書いたら嫁と嫁にとっての姑(夫の母)の間の問題 以外の意味はなくなるんじゃないか? 逆にどういう意味で使ったの? 嫁に行ったわけじゃないか...

  • 嫁姑問題が起こらない 同居しなきゃ嫁姑問題がないなんてことはないし 息子が嫁の実家で暮らさせられてる時点で既に火種があるようなもんじゃん。 それに嫁姑問題なら自分は傍観...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん