2011-01-29

それはファッションはな原宿カルチャー

http://hamusoku.com/archives/4026899.html

これみて一ファッション業界人として言わせてもらいたくなった。

少し語弊がある言い方になるけど、これはファッションはなカルチャーじゃないのかな。

東京原宿という土地ではこういう服もアリっていう原宿カルチャーたいな。

正直言ってこの人たちの着てる服及びコーディネートは変だし、完全にリアルクローズ(普段着)ではない。

ここに乗ってる人たちが東北に行ったら(というか原宿近辺以外)に行ったら完全に浮くだろうし。

でも、原宿という場所ではこれは「アリ」なんだよね。

これはなぜかというと、原宿にはそういうカルチャーがあるからなんだよね。

例えば秋葉原では、メイドは周りから浮かないみたいな感じで。

つまり原宿コスプレイヤーなんだと思う。

ちなみにこの人たちは普通の服で電車に乗り、ラフォーレトイレで着替える、といった事もあるらしい

(この辺秋葉原コスプレに似てると思う。)

つまりこれはその土地限定のカルチャーなんじゃないかな。

からこの人たちはオシャレさんではなく、原宿カルチャー体現者みたいに呼ぶべきだと思う。

でもファッション業界ではこの人たちをオシャレって評価するんだよね。

そんな現状が個人的におかしいと思う。

元凶?はtuneていう雑誌とか

http://www.fashionsnap.com/ こことか

http://ridsnap.com/ こことかだろうね。

なんでファッション界では上のサイトとかよりメンズノンノとかポパイとか

http://xn--zcka4asan6g1gsg.com/ こことか

http://www.mycloz.com/ こことかに載ってるような

奇抜じゃないファッションは評価されにくいんだろう。

ファッションカルチャー要素とかアート要素があってもいいと思うけど、カルチャーそのものをオシャレって呼ぶのはおかしいんじゃね?。

原宿カルチャー自体は悪くないと思うし、そこからヒントを得て新しいファッションが生まれるのはいいと思うけどさ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん