http://www.mew.org/~kazu/doc/japanese.html
英語の文章を書いているときに of を2回続けることに抵抗を感じる人が多いのではないでしょうか。しかし、そんな人もいざ日本語になると「の」を乱用してしまいます。「の」は曖昧な単語ですから、なるべく他の適切な言葉で置き換えるべきです。いくつか曖昧な例を見てみましょう。父の写真さぁ、困りました。書き手は次のどれを表現したかったのでしょう? 父を写した写真 父が持っている他の人を写した写真 父が撮影した写真もう1つ例を挙げてみます。東京の兄の家この例でも3つの可能性があって曖昧です。東京に住んでいる兄が所有している(どこかにある)家 (どこかに住んでいる)兄が東京に所有している家東京で兄が住んでいる家曖昧な文章にはそれに代わりうる適切な表現が必ずありますから、意味が1つに定まる文章を書くよう心がけましょう。
英語の文章を書いているときに of を2回続けることに抵抗を感じる人が多いのではないでしょうか。しかし、そんな人もいざ日本語になると「の」を乱用してしまいます。「の」は曖昧な単語ですから、なるべく他の適切な言葉で置き換えるべきです。いくつか曖昧な例を見てみましょう。
父の写真
さぁ、困りました。書き手は次のどれを表現したかったのでしょう?
もう1つ例を挙げてみます。
東京の兄の家
この例でも3つの可能性があって曖昧です。
曖昧な文章にはそれに代わりうる適切な表現が必ずありますから、意味が1つに定まる文章を書くよう心がけましょう。
Permalink | 記事への反応(1) | 00:05
ツイートシェア
自然言語は即刻廃止してひとつのことばにはひとつだけの意味を持たせるように作り替えるべき。