2010年08月19日の日記

2010-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20100819174007

妻にいいように食われてしまわないことを祈るしかないな

http://anond.hatelabo.jp/20100819171252

たしかに

ミクという名前を使って金を稼ぐことに対しては結構強気に出たりする。

厳密な話をするとマージンを取られる。

形としては京アニに「ハルヒ使わせてください」っていうのと大して変わらない。

ブラックロックシューターで名をあげたhukeは、

BRSはミクじゃない」って明言することでそのマージン請求を逃れた。

この書き方は語弊があると感じるが

ミクの便乗扱いは失礼にも程がある。

ここはぶっちゃけ「いや、結果的にそうじゃん」としか言いようがない。

http://anond.hatelabo.jp/20100819172128

読んだ限りの印象では

この非モテは良いやつだぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100819165705

それって、自転車を車同様に扱うドライバーが増えれば

解決したりするんだぜ。

無灯火はメカニカル的な問題もあるからさておいても

最近はそうでもないけど)

車道を”走れない”のも”走らない”のもドライバーのせい。

車道を走れ、って声高に言えないのも、ドライバーマナーを守らせる事なんて無理って分かってるから

自転車乗りの柔軟性頼みになってるだけ。

俺はどっちも乗るが、自転車乗りにイラっとする時もあるけど

本当なら車道を堂々と走れるのに

車に気使ってもらってスンマセン、って思う事のほうが多いぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20100819171926

事故を起こす前に怒ってもらえてよかったね。

http://anond.hatelabo.jp/20100819165705

無灯火でおまわりさんに怒られた事があるよ!

http://anond.hatelabo.jp/20100814023501

まず、VOCALOIDYAMAHAの開発したソフトクリプトンはその技術提供を受け、初音ミク鏡音リンレン等のDB製作しているに過ぎない。

次にブラックロックシューターは、初音ミク以前より存在するhuke氏のオリジナルキャラクターだ。

それがメジャーブレイクしたのは確かにryo氏が初音ミク製作し発表した曲に寄る所が大きいが、ミクの便乗扱いは失礼にも程がある。

いくら匿名とはいえ、こういった事実関係はしっかり調べた上で書いて欲しいものだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100819170539

サイエンスのある一部

基本的に俺のやりたいことはビジネスにならないことなんで…

もっとbusiness orientedな人間になれれば悩まなくて済むんだけどねー

http://anond.hatelabo.jp/20100819164102

通勤と考えればそうかもしれないけど、ダイエットのためのジョギング/サイクリングと考えれば、時間は同じとして考えられるんじゃない?

あ、でも「ずっとこいでた場合」とかの条件がある可能性はあるな。

http://anond.hatelabo.jp/20100819162011

「お前をオカズにしたい」って言われれば、むしろうれしいかも。けど断る。

悪用されたり、間違えて流出する可能性があるし。

http://anond.hatelabo.jp/20100819165052

どの辺りに疑問を抱いて、君にとってどういう状態が正しい状態と思うのかを教えて欲しい。

「進路」を「キャリアパス」と言いかえれば納得するような単純な話じゃあるまい。

http://anond.hatelabo.jp/20100819165052

この場合の進路って

「どの学校行こうかなぁ」

じゃなくて

「どうやって生きていこう」

って意味じゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20100819161743

29にもなって悩めるなんてうらやましいじゃないか。

なかなかできない事だぞ。

ただ、元増田の言うとおり、29にもなって、具体的にどうすればいいかを

自力で考えていないってのはお花畑だよな。

元増田が現役会計士(もしくは資格持ち)なら別だけど。

もしそうならどんだけ冷たいんだよ?)

元増田と彼との関係(元増田立ち位置)が見えてこないんで

どうして欲しかったか、なんて答えようもないけど

「今更無理して資格なんて取らなくてもいいって…!

…俺が一生面倒見てやるからさ」

「やらなくて後悔なんてするな!会社辞めて会計士目指せよ!

…俺が一生面倒見てやるからさ」

どっちがいい?

http://anond.hatelabo.jp/20100819165508

ゲマン男版だったわけだね。

でも別れて1年で別の人と結婚、ってのはちょっと早いな。

おい、自転車

車道走れよ

自転車専用の道があるならそこ走れよ

左側通行守れよ

だからって車道の逆送はやめろよ

あと、無灯火やめろよ

交通ルールは当たり前のように守ってくれ

http://anond.hatelabo.jp/20100819165052

しん‐ろ【進路】 1 進んで行く道。行く手。「敵の―を阻む」「台風の―」⇔退路。 2 将来進むべき道。

休日で悶々としているので思っていることを吐き出す

学生のときから9年近く付き合った彼女がいた。

5年目くらいから結婚して専業主婦になりたいと言い出した。

結婚はしたくなかったし、専業主婦なんてまっぴら。

結婚はあと数年待ってくれ」

と言って、ずるずる付き合い続けた。

しかし、彼女からの結婚したい光線が日に日に重くなっていく。

重さに耐え切れなくなったのと、別の女からアプローチをかけられたのもあって、彼女のことは切った。

別れ話をするのもめんどくさかったから、一切音信不通にした。

そして、アプローチかけてきた女と付き合った。

それから3年。

この間、元彼女自分の共通の友人の結婚式があった。

3年ぶりに会った元彼女苗字が変わってた。

仕事も変わってた。俺が以前から「この仕事に就きたい。しかし狭き門なので無理だ」と挑戦を諦めた仕事に就いてた。

専業主婦になりたかったんじゃないの?なんでその仕事就いてるの?意味がわからない。

その場で元彼女とはほとんど話さなかったが、後日共通の友人たちが元彼女について色々教えてくれた。

俺と別れて間もなく新しい彼氏ができて、1年後には結婚したこと。

会社リストラされたが、努力して今の仕事に就いたこと。

元彼女と俺は共通の趣味を持っている。それがきっかけで出会ったんだけど。

それを俺も元彼女卒業してからはやめていた。

しかし、元彼女は再開したらしい。今ではある大会入賞できるレベルになっていることも聞いた。

そして、元彼女について話した全員が

「○○(元彼女)はお前と別れて本当によかったよ」

と言った。

俺の今の彼女は、俺の職場で働いていたパートだ。

今は別の会社アルバイトをしている。

はっきりとは言わないが、「結婚したい」という圧力は感じる。

今からどこかで正社員になろうという気はないらしい。

彼女元彼女のように、何かのきっかけで変わるのだろうか。

正直、元彼女に対しては

「振られてショックを受けているだろうな。

 結婚式の場にかこつけて話しかけてきたら無視してやる。

 俺の後に付き合ったヤツがいたとしても、結婚ばかり迫る上に専業主婦希望だ。あっさり振られているに違いない」

と考えていた。

思い込んだのは自分だが「裏切られた」という気が拭えない。

「俺と別れたよかった」と全員に言われるのが悔しい。

http://anond.hatelabo.jp/20100819161743

俺ももうすぐ29だけど、進路で悩みまくりだわ。

やりたいこととやれることとのギャップがでかすぎて辛い。

皆そんなにはっきりと進路見据えてるもんなのかね。

(一部を除いて)それは諦めただけなんじゃないのかねえ。

「29なんだから諦めろよ色々と!」っていうのなら、まぁそうかもとは思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20100819143528

普通の人にとって、消費カロリーってのは、時間単位ではなく、行為単位だろうから、イメージ通りの結果ではなかろか。

駅まで行くのに必要なカロリーは、大抵の場合で徒歩の方が多いだろう。

自転車カロリーに対する移動距離が長いのだから、カロリー消費は少ないと表現するのが普通

なんか、騙されてないかい?

http://anond.hatelabo.jp/20100819162750

ただ1つ言えることは、

福本伸行読んでカネや社会の事少しでもわかった気になっているうちは

絶対に貧乏から抜け出せないってこと

アレは典型的貧乏人の考え方

金持ちになるには、金持ちの思考法を身につけないとね

相談相手として役に立たない奴のテンプレ

実際こいつ何の役にも立ってないじゃん、

何を見込まれて相談受けたのか知らんけど。

内容のない説教するだけで相手の考えを引き出すでもない。

公認会計士試験に知識があるようでもない。


俺なら試験のここんとこの傾向を教えるし、

一般的な必要勉強時間とか教えるし、学校選択肢ぐらいも教える。

で、会社辞める必要があるかはもう一度検討させるし

そこをあまり検討しなおさず強行に辞めると言うならなんか別の理由がありそうだから聞き出す。


こいつは

相談を受けたときに必要な

・具体的な知識の付与

・相手の考えや混乱の解きほぐし、引き出し

どっちも全く出来てないしやろうともしてない。その能力も元から無さそう。


そりゃ29歳の坊ちゃんだかにも「この人どうもならないな」ぐらい見切られるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20100819161743

http://anond.hatelabo.jp/20100819162424

まだ相手が人間なら諦めがつく。でも相手が二次元好きだと言われた時の絶望(ry

いやマジな話。

http://anond.hatelabo.jp/20100819161743

それ、公認会計士なんて別になりたくはないのよ。

でも自分でも言ってる通り「必死に何かやるってわからない」ので、必死になって何かを成そうとして悩んだり考えたりした経験がない。

だからはっきりした「肩書き」に憧れてる状態。過程のことは考えに入れてない。

多分行政書士でもなんでもいいはず。

なんとなくでいい大学入れるくらいだから能力もあると思うし、自分でもそう思ってるんだと思う(ただ、おそらく実際以上に)

だから何かになれるつもりでいる。

でもやりたいことが定まってないから特に何かにはなれないし、

そのことに焦ってる。

本人も漠然とはわかってるんだけど直視したくないと思うし

だから言われてもわからないと思う。

イライラするくらい真面目に話聞いてあげたのなら、それがベストだったんじゃないのかな。

利根川のことば

想像してみろ

何も築いてこなかったおまえらに

どこまで想像が届くかわからぬが 想像してみろ

いわゆるレールの上を行く 男たちの人生

おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ‥‥!

小学中学と塾通いをし‥‥‥

常に成績はクラストップクラス

有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め

一流大学に入る‥‥‥

入って3年もすれば

今度は就職戦争‥‥

頭を下げ

会社から会社を歩き回り

足を棒にしてやっと取る内定‥‥‥

やっと入る一流企業‥‥

これが一つのゴールだが‥‥‥‥‥

ホッとするのも束の間

すぐ気が付く

レースがまだまだ終わってないことを‥‥

今度は出世競争‥‥

まだまだ自制していかねばならぬ‥‥!

ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず

仕事を第一に考え

ゲスな上司にへつらい

取り引き先にはおべっか

遅れず サボらず ミスもせず‥‥‥

毎日律儀に 定時に会社へ通い

残業をし

ひどいスケジュール出張もこなし‥‥

時機が来れば単身赴任‥‥

夏休みは数日‥‥‥

そんな生活を10年余続けて

気が付けばもう若くない

30台半ば‥‥ 40‥‥‥

そういう年になって

やっと蓄えられる預金高が‥‥‥

1千‥‥2千万という金なんだ‥‥

わかるか‥‥‥?

千万大金‥‥‥

大金なんだ‥‥‥‥!

世間一般の道‥‥‥‥

つまり命を薄めて手に入れる場合

これだけのことをしなければならない

それに比べて おまえらはなんだ‥‥!?

必死に勉強したわけでもなく‥‥‥‥

懸命に働いたわけでもない‥‥‥‥‥‥

何も築かず‥‥‥‥‥

何も耐えず‥‥‥‥‥

何も乗り越えず‥‥‥‥

ただダラダラと過ごし‥‥

やっとことと言えば

ほんの十数分の余興‥‥

なめるなっ‥‥!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん