2010年04月26日の日記

2010-04-26

今日会議だらけで疲れた

同僚を呼び止めようとして、つい嫁の名前を口にしてしまった。

小学生かよ!

http://anond.hatelabo.jp/20100426174303

上のトラバとは別の元・中の人です。

業界の事をきらびやかだとか華やかだとか、そう思ってる人にだけテレビはきれいに見えるんだと思いますよ。

だから選ばれた奴らが憎いとかって元増田が思うのは自由だけど。

特別って大変だと思いますよ。携帯見てるだけで知らない奴に普通に話しかけられるとか、そんな日常地獄だ。

http://anond.hatelabo.jp/20100426201244

そんなに逆鱗ポイントがあったら危なくて歩けない。

「目が合った」が理由で殴られたらお前は納得するのか?

http://anond.hatelabo.jp/20100426174303

テレビ業界に居たことがある増田です

勘違いしてる人も居ないことはないけれど、大多数の業界人からしたら

(芸能)業界の人とそうでない人を区別しているだけだと思うが

http://anond.hatelabo.jp/20100426193229

サービスを受けている」という感覚が薄い。

むしろこちらがサービスしているみたい。

小額決済の方法はもっと洗練されるべきだといつも思う。

http://anond.hatelabo.jp/20100423215535

ビル・ゲイツは、いわゆる「グレーゾーンアスペルガー」に属すると思われますが、

彼は「就職が無理」どころか「世界一大富豪かつ慈善家」になりました。

ビル・ゲイツアスペルガーっていうのは、単に協調性が欠ける奴やオタクっぽい奴に「アスペルガー症候群」という

否定的なレッテルを貼っているか(レッテル貼りとして「アスペルガー症候群」という言葉が使われることがいかに多いことか)、

そうでなければ発達障害を支援する側の人々が「アスペルガー症候群=天才・偉人」説を宣伝するための作り話だろう。

よく学者芸術家にはアスペルガーが多いといわれているが、こと(本物の)アスペルガービジネスには全く向かない。

まして企業経営など不可能だ。

そもそも所謂「グレーゾーンアスペルガー」は医学的見地からすれば障害でも何でもない。

ちょっと個性が目立ったり周囲から浮き気味なだけでアスペアスペって騒ぐ馬鹿が多すぎ。

http://anond.hatelabo.jp/20100426191854

「オナる」みたいなのを活用と言うんじゃないのか

http://anond.hatelabo.jp/20100426171304

「劣悪な労働環境だけど超高収入」みたいなのは防げないよなぁ…と思う

平気で他人の~

あれ見て思ったんだが、結構、何にでも当てはまりそうだな…

平気で他人の~のコピペ流行るのか

http://anond.hatelabo.jp/20100426180704

そんだけの時間タダでサービス受けてるくせに!

でも RT ならぬ RM(Remittance) みたいな機能つけて少額決済できるようになったら恐ろしいな

ポッポ

1・系統

ポッポ語とは、日本語から派生した言語であり、日本語派に分類される言語である。

しかし、話者が極めて少数であり、まったく異なる語族ではないか、という慎重論を唱える識者も根強い。

2・分布

主として日本国内に極めて狭く分布される。しかしながら、ごくまれに海外でも見れるので「トンネル効果ではないか」という識者もいる。

3・現状

ポッポ語は研究者も少なく、またサンプル数の極めて少ない絶滅の危機にある言語であるため、言語体系の解決には早期の決着が望まれる。日本語との類似の指摘が多いが、それでは日本語話者との解釈に隔たりがあることの説明にはなっておらず、研究のさらなる進展の必要がある。

言語学に詳しい野武千代美(65・日本学術大教授)は、「日本語も話せる、近親関係のある人に詳しい解説を求めるべきです。日本語と音韻が似ているからと日本語と同じ枠組みにしてしまうのは尚早です」と今の言語学の流れに警鐘を鳴らす。

また、未釜吉良(50・東京ニュータウンこくさい女子大教授)は、「日本語親和性が強いが、『思い』と勘違いしやすい『おモイ』や、『友愛』と誤解しやすい『ユウアい』など、日本語と明らかに意味が異なるものがある。今後の進展には注意しなければならない」として時間をかけて考えるべきという考えを明らかにしている。

オナ活用形

  • オナナ の検索結果 約 3,560 件
    • オナナイ の検索結果 約 41 件
  • オナニ の検索結果 約 19,300,000 件
    • オナニイ の検索結果 約 3,450 件
    • オナニス検索結果 約 2,810 件
    • オナニム の検索結果 約 67 件
  • オナヌ の検索結果 約 318,000 件
    • オナヌイ の検索結果 約 1,400 件
    • オナヌス の検索結果 約 179 件
    • オナヌーイ の検索結果 約 43 件
  • オナネ の検索結果 約 410 件
    • オナネイ の検索結果 約 21 件
  • ォナ の検索結果 約 306,000 件
    • ォナナ の検索結果 約 796 件
    • ォナニ の検索結果 約 6,050 件
    • ォナヌ の検索結果 約 1,590 件
    • ォナネ の検索結果 約 886 件
    • ナノ検索結果 約 777
    • ォナー の検索結果 約 2,210 件
  • ナノ検索結果 約 739 件
  • ナン検索結果 約 40,900 件
  • オナー の検索結果 約 258,000 件
    • オナーナ の検索結果 約 74 件
    • オナーニ の検索結果 約 18,200,000 件
    • オナーヌ の検索結果 約 7,970 件
    • オナーノ の検索結果 約 7,390 件

オナーノ(Onano)は、人口1169人のイタリア共和国ラツィオ州ヴィテルボ県のコムーネの一つである。

依存

好きな人の事以外まともに考えられない。

あたまオカシイんじゃないのか。

ただ、相手に気持ちをぶつけてばかりだと嫌われるので、増田で発散。

好きだよ。仕事頑張れ。

http://anond.hatelabo.jp/20100426183254

作り話臭いけど

ネタじゃないなら反戦運動家達を少し見直してしまう…

本当の話?

http://anond.hatelabo.jp/20100426012639

つか今の若い子はさっさと結婚したいっていう方針らしいし、若い子の方がしっかりしてるよねそういうとこ。

若くして結婚して、生活基盤はないけど若い2人が支えあって一緒に全てを築いていく、喜びも苦難も共にする、

っていいよねえ。

なんか他人事でも心が温かくなってくるライフプランだと思わない?

そこ行くと

歳食って自分不安から急に結婚を思い立って

好きな相手より「結婚しないとまずい」っていう自己都合が先にたって

結婚相手も条件やステータスで、物件就職先みたいに選ぼうとする「婚活」って

もう人間の所業じゃないみたいだよね。

見てるだけで心が冷たくなるような我利我利亡者と言うほかない。

http://anond.hatelabo.jp/20100426120454

誰が「目先の利益に限定しろ」なんて言った?「金に限定しろ」と誰が言った?数字にすると分かりやすいから例にしただけだろう。10年後のための投資として必要なら、そう言えば良い。20年後50年後100年後のために必要なら、そう言えば良い。得られるものだって、金でも名誉でも科学の発展でも何でも良いさ。

はい

君の書き込みを見返そう。

そういう曲解はかっこわるい。

そりゃなれるもんなら世界一になった方が良いのは明らかだが、問題なのは予算を投じる価値があるかどうかだろう。

その「世界一」が100億円の利益を生むのなら、100億円までの投資は採算が合うことになる。でも、せいぜい100億円の価値しかないのに、200億円とか投入するのは、ただの無駄使いだろう。そういう視点からは、世界1位を諦めた方が国益資することだってあるんだよ。

利益と金額の話しかしてないね。

これが「目先の利益の話」でなくてなんだ?

今突然

20年後50年後100年後のために必要なら、そう言えば良い。

なんて言い出したが、まさかそんな長期スパン利益を算定できるとか寝言言うわけじゃないよね?


君はさあ、

「曲解しだしたな!」とか

レッテルを貼り始めたな!」とか

毎度文頭に子供じみた言い逃れをつける前に

自分の発言に責任もつようにしていこうね。

某SNS反戦関連のコミュニティに参加している人のぼやき

とにもかくにも「居心地が悪い」んだそうな。

戦争世界からなくしたい。純粋な気持ちで参加しているのに、その思いを書き込める雰囲気じゃない、と。

たとえば昨今話題に上がっている、沖縄基地問題基地なんてなくなればいい。基地は要らない、出て行って欲しい。そんな単純明快な事すら書き込めない雰囲気だという。

あるとき、ある人がそんな自分の思いを代弁するような書き込みをした事があったそうだ。しかし、そのコミュニティ常連人達の誰一人として自分の思いに賛同してはくれなかったという。「あなたはあの基地存在意義を分かっていない」とか「そういう事は自分日記にでも書いてください」とか「出て行った後のあれやこれやの問題をどうするんですか」と質問攻めに遭い、それがきっかけでその人はそのコミュニティから脱会してしまった。

彼女は言う。なぜ「基地よ出て行け」という単純な書き込みすら出来ないのだろうかと。そして、こういった攻撃的な人達が少なくない事が、基地問題が解決しない最大の要因ではないかとも。


しかし私は彼女の考えに同意することは出来なかった。

追記http://anond.hatelabo.jp/20100426190259

類似ケースの数人を適度にブレンドした半分ノンフィクションな話。ベースになってる人はいるけど。

とはいえ、それを証明する手立てがないのでそちらで任意に判断して欲しい。

twitterにせよ、はてブにせよ、増田にせよ、運営はまだしもユーザーは金を得ることはできない。

これだけの時間をオレたちが使っているんだから、少しは金を稼ぐことができないものか。

http://anond.hatelabo.jp/20100426171741

セックスのことは忘れて、まずは女の子の友達を作るんだ。

たくさん女の子の友達ができたら、一人くらいは本当に親しくなれる人が出てくるさ。

http://anond.hatelabo.jp/20100422223458

ご無沙汰のトピ主です。

アスペルガーについては、

こころ世代のテンノーゲーム

「“アスペルガー症候群”診断 有害無益説」

http://d.hatena.ne.jp/umeten/20090326/p1

において、「早期発見が、さまざまなデメリットを惹起する」と

指摘しています。

小生の舌足らずな意見だけじゃなく、他にも同様の懸念を示している人がいる、

という事実を示したいと思います。

「テンノーゲーム」で紹介されている例

アスペルガー社会人Blog

「早期診断・早期療育の是非」

http://welladjust.exblog.jp/9564393/

>しかし、最近特別支援学級の話を聞いて考え込んでしまった。

>特別支援学級へ行くと進学が難しくなるというのだ。

>早期療育を受けられる代わりに将来の選択肢が狭まるという訳だ。

>また、福岡の事件も考えさせられた。

>もし息子さんが確定診断を受けていなかったとしたら、

母親殺人にまで追い詰められただろうか、と。

井出草平研究ノート

「いま、アスペルガー症候群が注目されている背景」

http://d.hatena.ne.jp/iDES/20060811/1155283600

加藤

>先に話した、夫婦でどうも旦那がおかしいと病院へ行ったら

アスペルガー症候群と診断され離婚話になる。

>診断が、うまくやっていた人への新たな差別概念になるのです。

>これから就職という場合でもアスペルガー症候群と言ったら、

採用しないということになりかねない。

(中略)

>もちろん、アスペルガー症候群雇用者側からみてみると、

営利追求や職場管理の面からあまり雇おうとは思わないかもしれないし、

配偶者に関してもやはり問題が起きがちではないかと思われる。

>この辺りは難しいところである。

>問題は「アスペルガー症候群だから」と説明できてしまうところ

>(恰好の理由になってしまうところ)にあるのだろう。

芸能人のいう「一般企業の人」「素人」とかいう表現

ここまで露骨に選民思想を表明する業界は異常。

実は新宿お笑い芸人(週に一回はゴールデンタイムに出るようなそれなりに有名な人)に話しかけたことがある。

お笑い芸人なんてのは事務所所属のサラリーマンでしか無いわけだが、二三話した後に

「実際、いるんですか?週刊誌に取り上げられるような、自分たちは特別、みたいな価値観持ってる人」

と、直截に聞いてみたら、

「いや、特別でしょ?」

とあっけなく返され、話す気も失せた。ちなみに話すきっかけは今はなきさくらやで同じ携帯を見ていて「どう思います、これ」と聞いたが、まさかこうなるとは。

事業仕分け、例の金髪twitterでつぶやいてて最高にウザイ

おまえは電子ガラクタいじってればいいんだよ

政治にまで出てくるな

http://anond.hatelabo.jp/20100426171304

やりたきゃ好きにすればいい。

俺はその間こつこつ貯金するけどね。

君はマイナス、僕はプラス

消費も俺以外がやってくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん