写真加工は普通だよー。た,たぶん。わかんないけど…つうか基本的にPCが趣味なんだと思う。あの人らは。いや,家PCなんて全部趣味みたいなもんじゃないか?家で仕事してるならともかく。
写真加工する人がデスクトップにする!っていうのはあれだ。ディスプレイの広さ。解像度とか。
一応ノートも提示するんだけど(自分としては嫌いじゃない。好きでもないが)説明にバイアスかかってるのもあるのかも。どうなんだろうなぁ。
あと知り合いは一度はノートを買った経験がある人が多くて(カメラ好きは機械好きだしねw)すぐ壊れたとかあんまよくなかったという経験があるからなのかも。完全な初心者じゃないのでサンプルとしては適切でなかったかもしれん。すんません。
そうでもないんかな……。
サブノートとかの発想でなくノートパソコンに優位性を感じる層は
周りを見てると結構少なくないと俺なんかは思うよ。
単純に場所取らないって言うのと、取り回しがしやすいってのは
確実に一つメリットだし。
「持ち出そうと思えば持ち出せる」という安心感に金払ってる部分はある気がする。
実際に持ち出すかというと多くの場合そうではなくって、
デスクトップで良かったんじゃみたいな話にもなりがちだけど。
簡単なレタッチと、ビジネススイートにメールとウェブブラウズなら
困らないしね。他の増田も書いてるとおり。
知り合いから相談された場合で、セットアップだのにフォローが必要そうな場合も
ノートを俺は薦めます。これは「もってこい」って言えるからなんだけど。
ただ、割と出張のおおい職場なんだけど、年末のPCリースの更新で
確保出来るなら作業領域は欲しいらしい。
大人のアスペルガーという本を読んだ。
・幼いころからマイペース
・友達はいない
・異性に恐怖心を抱いている
・好きな人を遠くから見るだけ
・遊びに誘うのも苦手
当てはまりすぎる。
もしかして、おれはアスペルガーなのか。
いやーそれがくそ読書好きでまたよくわからない。本であれば何でも読む。色が多いのがダメなのかも。雑誌は確かに読まないな。楽譜は読むけどあれは白黒だし記号だけだし。
まーうちの姉は特殊例だと思います。ただケータイブラウジングしてるからってPCブラウジングができないわけではないよ。信じがたいけど。あれほんとなぞなんだよなー。なんでPCでやらないんだろう。絶対そのほうがいいのに。料金だって全然違うし。わかんないなぁ。
そーいうもんなのかぁ。ってかワードとエクセルって逆に使わなくないか?wあれついてると高いのでOOoをすすめてしまう…立ち上がり遅いけど…2007とかくそだし…(くそいうな)
自分がMac使いじゃないのですすめてないけどMac勧めてあげた方がいい層もあるんだろうねー。写真撮ってそれをうpする文化ってのは料理・手芸・ガーデニングの人たちも多いのでフォトショ持ってる人ってすごい多いのかと思ってたー。自分はカメラ好きなんだけど。フィルムスキャンできるスキャナがほしいよー。
ま,自分の目的に一番沿ってるPCを買えるのが一番幸せだと思うんだよなぁ。自作PCという分野がつぶれないといいんだが。つぶれはしないか。パーツはこれからもっと増えるんだろうなぁ。なんかアキバを回顧するおっさんになってきたいかんいかん。
まあ、実際あの狭さで防災計画も糞も無いよね。
地震が起きれば即アウト、現代の恐怖の一幕になること間違いなし。
本当に思うけど、何あれ?
いや、本当にあんなところで暮らしている人可哀想だわ。
これ思い出した。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050903/etc_haro.html
うーん。
まず、性差が薄いとか少ないっていうのは置いておこう。
以前より少ない。大学の理系学部において、女子の入学比率は20年前の数パーセントと比べて上がってる。建築や情報、化け学、薬学等が女子にも人気がある。半々には多分1世紀経ってもにならないとは思うけれどもニーズ自体はもうちょっと早いんじゃないかな。
でもまあ、性差はある。それは認める。
で、時代を考えるとPCが無い理系学生っていうのは稀少になるよね。レポとか書くのにPCを利用したツールがあれば格段に時間が短縮されるから。まあ図書館に籠もって手書きとかもやってた世代なんで羨ましい限りだけれど。でもまあ既成PCっていうのはお手頃価格とは言えない訳で。そうなると性能がよくて自分で組み替え可能とかになってきたら男だろうと女だろうとPCを作り始めると思う。外食だとカロリー高いし好きなもん食べれないし値段も高いし、って言うのとほぼ変わらん。
しかも今の時代はPCは理系学生だけじゃなくて普通に文系だって使う。
大学生レンジで話を進めているけれど、もっと若い子だってお姉さんだって普通に使っている。
その中にはカスタマイズ好きとかも居る、と思う。
前にも(http://anond.hatelabo.jp/20081124193051)書いたが、自分の所感としては女性のニーズっていうのはちょっと刺激して、ブームに乗せてしまえばある程度の需要が掴めると思う。だから女性用の自作PCメリットと簡便さを出して市場を開けばいい具合に顧客を掴めなくもない。だって安いから。
ただ、一番重要なのは、女性用と銘打たれた自作PC用のコンテンツを作る側に女性を多く参入させる必要がある。
男性視点の「女性用のもの」というのは一概にそうとは言えないけれどピンクにしておけばいい、とかリボンとか花とかつけておけばいい、とか大味なデザインというかセンス悪いとしか思えないプロダクツを作り出す。企画立てるのが女性でも通すのがセンス悪いおっさんだとそういう事が往々にして起きる。
女性(ま、自分だが)が身につけてたいとか家に置きたいとか思わないようなそういうのを平気で売り出す。誰も買わないから、女性はこういった品が好きじゃないんだ、と結論付ける人がいるけれど、そうじゃない。リサーチ不足も甚だしい。
あ、女子全体で行くとピンクが大好きな子というのはいない訳じゃないけれど、5%位じゃないか。携帯でもピンクしか売ってないからピンクを持ってるけれど。本当はベージュとかブルーシルバーとかの方が欲しいという声はよくあるよ。ピンク=カワイイ!ってわけじゃない。押し付けの概念だと思う。昔は生理用品の開発も男性がやっていて大変使用便宜に欠けていたのは有名な話。
で、作る方に女性を参入できるようになる事を考えると、これは結構時間がかかるかもしれない。
先に例を挙げた自動車会社はトップが外国人になった為、デザイン起用のそれまでのノウハウを捨てて、自由に若い女性社員でも出せるように仕組みを変えたんだけど、日本人だけの社会の場合、そうい性差を超えるようなう思い切った事ができる分野って家電か薬品か食品がWeb産業くらいしか思いつかねえや。
本当は結論として、女性用の自作PC市場が50年後とか100年後とか何言ってんだバーカって事を書きたかったんだけど、考えていくうちに20年はかかるかもしれねえな。とは思った。
今自作PCが大分下火なのは、市場狭くして一部のレンジにしか興味を持たれていなかったのが問題だと思うんだよね。少し腕を広げてみるのも大事だと思う。
不細工にも色々レベルがある……というのが。
この種の話(議論と呼べるのだろうか)の味噌だなぁと思った。
不細工と言ってしまっている気もするし、
言い方は悪いけど二目と見るのが厳しい!というレベルの人も
不細工と言っている事があるんだろう。
なんとかなったりするんではないかとも感じる。
相手の顔が見えないコミュニケーションというのは
自由な反面難しいもんだなぁ。
お,一番下のカッコイイ。
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/T20/index.html
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/C10/index.html
http://www.casemaniac.com/58_484.html
http://www.casemaniac.com/58_486.html
ベース白のを買って、ケータイ用のデコレーショングッズとかで飾ればいいと思うけど。
塗装もできるし。
そうなの?
カメラやってる人が多いからかなぁ。
うちの姉なんかもこないだBTOでどうしてもノートがいいというので選んであげたけど(普段はケータイブラウジングオンリー。高いからやめろと言ってるのに…全く…)もともと音楽好きな人だったのでニコ動に激ハマりして今では投稿までしてる。音楽に関してはプロだからいいけどネットに関しては素人だから怖いですよ…いろいろと重いソフトを買ってしまったようでやっぱデスクトップにしておけばよかったと後悔してるみたい。
でもケータイブラウジングは相変わらず。パソコンだと情報量がおおすぎて流し読みになってしまうそうだ。ケータイブラウジングとか正気の沙汰じゃないと思ってるんだけどあれぐらいがいい人もいるみたいねー。