2008年02月07日の日記

2008-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20080207104123

昨日の放送

江角マキコ(41)「小さい頃って思い込み激しいよね。私は小学生までは魔法使えると思ってた。」

鶴田真由(37) 「私は大人になってもちょっと練習すれば魔法が使えると思ってる。」

アハハハハ


もう耐えられません!! (><

コンビニのレシート紙って相当無駄じゃね。

ふと思ったんだが、コンビニのレシートって相当無駄じゃないか。

あれって、どれくらい再生紙が使われてるのだろう。

そもそも、感熱紙ってリサイクルペーパー使えるのか?

もしくはレジの方でお客様用には、出力を任意にすることとかできないのかしら。

スーパーとかだと印字は必要だろうけど、コンビニだと任意出力にしてもかまわない気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20080207121519

ただ、4円とかの差がどの程度の影響になるのかは知りたいところだ。

いやお前w

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.phs-mobile.com/black/black33.html

とりあえず興味深く読んだ。まるきり門外漢なので、グラフが正しいのか捏造なのかはまったく見当つかない。捏造だという声が多いけど、それだけはっきり言い切れる根拠があるのかしらん。


いやもうwアホかと

グラフに省略記号入ってる時点で疑わなきゃ駄目だよw典型的な嘘グラフじゃない

省略せずに表示しちゃうと、あんまり差が出ないから、上の方だけ拡大して表示するってのは詐欺ありがちな手口だよ

逆に差があるのを対数グラフで表示して差が出ないように見せかけるって手法もある。

まあ、捏造っていうと全くの嘘って思っちゃうんだろうけど、これは見せ方の問題だからね。ひっかかる人は居る。

事件は会議室でおきているんじゃない!

http://anond.hatelabo.jp/20080207114405

すべてオタク増田の頭の中で起きているんだ!!

いやつまり

相手の気持ちがどうだとかあの子の行動の背景にはこんな考えがあるとか、いろいろ君の頭の中で妄想し続け、あーでもないこーでもないと煩悶し続けているようだけれど、客観的に第三者の視点からみると、あなた方二人の間に出来事は何も起きていない。

考えてもわからないことをうじうじ悩んでいても何も始まらない。ん?そんなことはわかってるよね。

そう、じゃあ、あの子の都合だの気持ちだの誘った場合の返事などを脳内シミュレーションするのはもうやめて、実際に行動に移してみよう。

別に数人での飲み会じゃなく、1対1で誘えばいいじゃない。

ちなみに日本夫婦の1/3はセックスレスだそうだから、オタク増田にもチャンスはたっぷりある・・・かもしれない

http://anond.hatelabo.jp/20080207114405

最初は「好きでいるのは自由。好きでいるだけでいい」と思っていた精神が年をとるにつれて少しずつ病んで思いつめて煮詰まって、「なんで俺がこんなに好きなのに振り向いてくれないんだ」とか危険な思考に走る前に諦めろ。

最初のエントリで「告ったらOKしてくれそうな気もする」とあるが、実際は既婚だったわけで、

つまり、増田の思い込みが激しいか、その子が回りに誤解させる言動をしてしまう子なのかどちらかで、

どちらにしてもいい結果にはならんよ。

非モテは1つの思いに固執しがちだが、「女はどこにでもいる」と自分に言い聞かせた方が絶対にいい。

何から書いていいかわからない。ただ、書かずにはいられない気持ちになっている。

最近の若い人、という言葉を自分が使うような年齢になったことを、まず嘆きたい。

次に、その若い人たちの、善悪の観念がよくわからないことを嘆きたい。これは、

理解できない自分を嘆く意味と、理解できないような考えと行動でつっぱしる若者たちを嘆く意味の両方。

最近の若い人たちは、みなとても仲良しだ。

仲良しという言葉が安っぽく聞こえるくらい、本当に仲良しだと思う。

ひとりが「こうだよね」といい始めると、みんなそうだといい始める。

誰かが目立ったことを始めると、とたんにウザイといいはじめ、みんなが同意する。

単に目立っているだけで誰のことも攻撃していないものを「目障りで迷惑」という主観的な理由で許せない。

そして、その目障りなものが存在できないように決まりをつくれと言う。

そうすることが正義なんだとも。

良質とか、品位という、得体の知れない言葉も大好きで、

では何が「良い」のか説明してほしいと問えば

「そんなこともわからないなんて、大人として恥ずかしい」と返される。

そんな形のない、得体のしれない基準で、がんじがらめにならなければ安心して暮らせないようだ。

わたしにはイジメの構図にしか見えないその理屈が、若い人たちの秩序の作り方らしい。

しかし、こいつら化け物(とあえて呼ばせていただく)の製造者は、

どうやらわたしと同世代の大人であるらしく、

だとすれば、わたしもその一端を担っているのかもしれず、人ごとのように見下してもいられないのだけれど。

若者よ、君らの理論を借りることを許してくれるのならば、

わたしはオマイらがウザイし、目障りだし、存在を許せない。

だが、わたしは大人だから許してやる。

どんなに間違っていても、存在していることを許してやる。

オマイらが発言することに、何一つ賛成できなくとも、発言すること自体は許してやる。

オマイらのように、排除しようなどとは決して言わない。

それは、オマイら未熟な若者を、それでも人間だと認めているからなんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080207092115

つまるところ、学があろうと簡単に嫌われる様な人は組織の中じゃ出世できないだろ。

出世させる判断をするのも人なんだから。

æÃÊ[Øü[ãonline/???? ??????????ÇÊÊ??ήu????Γ??v/????Eΐ??

いちいち事が大袈裟で何だかなぁ。

本人が軽率なのはもちろんだけど、炎上するためだけに騒いでるだけで実際はどうでもいい人々や、

こういう形の"謝罪"を持ちかけた人々、それを止めなかった人々・・簡単にことを進めてかえって

複雑にしてるんだろうな。

俺も分類的には非モテだけどさ

クリスマスもそうだったけど、周りの非モテが徒党を組んで「バレンタイン撲滅」とか言ってんの。

何らかの形で自分達も参加したいっていうイベント感覚なのかもだけど、その時の俺にはそいつらの姿がはしごタンを連想させた。

人の幸せを妬む姿を晒すのが楽しい

そりゃモテるわけないわ。

非モテって女にモテないんじゃなく、人にモテないんだなって思った。

ぐーたんぬーぼー

ぐーたんぬーぼーの雰囲気に耐えられない。

女が3人くらい集まって結論のでない話をぐだぐだとカフェで話す番組

この耐えられない気分が「スイーツ(笑)」の源なのか。

「つまり、これは製紙会社陰謀だったんだ!」「なんだtt(ry]

今日職場に来たコピー用紙の箱を眺めていたら、「この製品古紙配合率は表示と異なります」っていうシールが貼ってあって笑った。

そういえばそういう事件もあったな。餃子ですっかり忘れていたけど。

本気じゃないだろうけど一応・・・

http://anond.hatelabo.jp/20080207023624

新卒職歴なしがヒョコっと香港に来てもほぼ絶対ビザは下りないよ。

底辺の仕事ビザ無し違法就労でやるぐらいしかないね。

その選択肢は消しときなさい。

ヤフーウェブホスティングサービス

今日から始まった中小企業向けのウェブホスティングサービス

「無制限」をウリにしているらしい。

具体的には:

ディスク容量無制限

転送料無制限

メール容量無制限

メールアカウント1000個まで

これに24時間無料電話サポートウェブデザイン用のテンプレートやツールも付いて、月額$11.95。

ヤフーのこのサービスによって、ウェブホスティング業界競争激化は必至と言われている。

日本でもこのサービスやってくれ。

Yahoo! Web Hosting: Everything You Need For A Professional Site

Yodel Anecdotal » Blog Archive » Introducing all-you-can-eat web hosting

中東の笛

セルジオ越後が「でも、その間韓国五輪出場し続けただろ」ってさ。

http://anond.hatelabo.jp/20080207092115

OLの反応予想

イケメンエリート男には「やっぱり愛され上手な私には高学歴セレブがお似合いだわ」

ブサメンエリート男には「高学歴だからって調子に乗ってんじゃねーよ。私は学歴や顔より性格で判断する優しい女の子なの!」

エリート(笑)vsスイーツ(笑)

http://www.j-cast.com/2008/02/06016425.html

「やっぱり東大早稲田慶応 「学歴ひけらかし」OLに嫌われる」

出世学歴よりも嫌われることのほうが重要なのかよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080207021754

忙しいときでもそんな風に自省的なエントリ書くくらい冷静になる時はあるだろ。

そういうときに、自分でもう一人の自分に話しかけるクセをつける。

「どーしたんだい、増田?やけに焦ってるじゃないか」みたいに。

やーまーはーしっろーがねー♪

あーさひっをあーびーぃてー♪

すーべーるーダジャーレのー♪

身ぃーを切るつっ・らっ・さー♪

エリート(笑)

エリート社会に尽くす公僕となるのだ!がんばれ、エリート(笑)

というような日本空気を敏感に察知したエリートたちがひねくれて、金儲けに邁進してるのが今の日本なのだなと最近気がついた。

中卒で東京一等地マンションに暮らす成金オープンソースプログラマーDanKogai存在エリート(笑)にとってかなり屈辱的なんじゃないかな。

エリートたちをきちんと社会的に評価したとしても、彼らには「エリート(笑)!」というふうにしか聞こえていないのではないか。

こればかりはどうにもならない。

http://anond.hatelabo.jp/20080207052605

もし、あなたのようなことを一般の童貞が思っているのだとしたら、

やはり童貞ってばかばっかりだなと思うだけです。

最近池田信夫の記事は基本ブックマークする価値さえ無いと思ってスルーしているのだが、

さっき、彼のブログコメント欄見て、もう終わってるなと思った。

ハッキリ言って、キモチワルイ。

彼は自分に都合の悪いコメントを嫌う。

すると、コメント欄信者さんで埋め尽くされる。

よって、彼にちゃんとフィードバックが返らない。

結果、彼はとってもイタイ人のまま大手を振ってWebを歩く。

俺は死ぬまで耳を塞がずに生きたいなぁ、とまで思ってしまった次第だ。

南米竜巻だって

大変な事になってんなぁ、「南米増田」のトコは大丈夫か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん