「ド・モルガンの法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ド・モルガンの法則とは

2022-10-29

・ではじまるのに・がまた入るときどうすればいい?

何言ってるかわかんないよね?

例えばだよ。何かを箇条書きするとき、先頭に「・」つけるじゃない?

その箇条書きする言葉最中に「・」が入るときにどうすればいいって話。

・3ウェイ・ハンドシェイク方法

とか

アーンド・バリュー・マネジメント

とか

ド・モルガンの法則

とかこういうのね。

先頭を「●」とか「☆」とか「💩」とかにすればいいんだろうけど、俺としてはスマートに見える「・」にしたい。

なぁどうすればいい?

2021-08-27

anond:20210827001925

ド・モルガンの法則があるから対偶求めりゃ良いだろ。仮説を立てて、反例があったら、その節は否定される。何が問題なのさ?間違っているのは、否定すれば良い。何も、あってなくて良いよ。

2020-09-26

if文のネストを浅くするために逆条件を書くの、本当に読みやすいの?

プログラミングしてて、ある条件のときだけ処理をしてそれ以外は初期値を返す様な関数を作るとき、俺はif文で関数の中身全体を括ってしまう。その方がどんな条件のときに処理をするのかが分かり易いから。

しかしこれがレビューで指摘を受ける。

これだったら処理をしない条件をifに書いてその中で初期値を返し、それ以外のところはネストを浅くした方が読みやすい、と言うのがレビュアーの主張だ。

まぁ俺はペーペーだしレビュアーの指摘なので、ド・モルガンの法則を使って処理をしない条件を書くのだけれど、使ってる言語PHPなこともあっていまいち!の効力を信じきれないし、処理をしない条件を書かれるより処理をする条件を書いた方が読みやすいと思うんだよな。

ネストが浅い方が読みやすいってのは、ループ文のネストだったらまだわかるんだけど(ループ文のネストは処理時間的にも避けた方がいいし)if文でそれを言われるの(3重くらいになってたら言われるのも仕方ないが)あまり納得がいかない。

しかもそのために処理をする条件の逆条件を書くの、スッゲー分かりにくくない?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん