カテゴリー 「゜π゜」 RSS

2006-11-22

[] <http://anond.hatelabo.jp/20061122143751

書き手の意図しないところで別の文脈が適応され同一カテゴリーの別の成員が選ばれることがあって、おもしろい

もたしのなかで、2006年11月22日の時点で「犬」と言えばあの「崖っぷち犬」が一番想起されやすいのだけれど、ニュースを知らない人でかつはてなのことで頭がいっぱいの人だと、「犬」=ウェルシュ・コーギー富田になるのだろうね。

おもしろい

[] <おもしれー

おもしれーよ これ

よくがんばったよ おまえ

昔の出版人のルサンチマンと、反アルファ志向の増田民の心意気がここまでシンクロするとはな

[] <ニッポンハヘイワダ

イヌっころ一匹の命を助けるために時間と労力と税金が裂かれた!!

わんちゃんかわいい。

[] <めがっさにょろにょろ

って、どういう意味ですか?

ウンババ ンバンバ メラッサメラッサ なら知ってます。

ひょっとして、無意味ワードを流行らそうとしているだけだったりして。

タグ「めがっさにょろにょろ」を含む注目エントリー

google:めがっさにょろにょろ

特定の作品に出てくる言葉ですか?

2006-11-21

[] <http://www.cooking-korea.com/com/236.html

目が前についてるのはなぜだと思う?

前に前に,進むためなんだ。

過ぎたことにくよくよせず,前向きに頑張りなさい。

by のび太先生

目があるから前という概念がある。

[] <もーもこちゃぁあーん

10円貸してくれっけ?

何買うの?

ねるねるねるねリンゴ味!

2006-11-20

[] <My Spaceって

日本じゃはやらない気がする。もう遅い、っていうかmixiが幅をきかせているからねー。

たとえばMy Spaceが何か人を引きつける機能(たとえばMp3アップロード機能だったか)をつけて、日本でもそれが流行ったとしても、mixiもその機能を実装するかもしれない。それに、楽曲をアップロードするSNSなら、YAMAHAが運営しているプレイヤーズ王国なんかがあるしね。ま、あそこはmixiほど流行ってはないけど。

ボキは個人的にはMy Spaceよりは、Second Life日本語版に注目してる。

MySpace

Second Life: あなたの世界。 あなたの想像力。

Second Lifeも既存のオンラインゲームみたいに、行ったっきり帰ってこられなくなる人が出るんだろうね。

[] <Wikipediaでみつけた面白いフレーズ

比較的限られた人数が一日に何度も情熱的に利用している

MySpace - Wikipedia

パッション屋良かよ!

[] <お金を払った後の店員は

老若男女問わずデレです。

[] <http://anond.hatelabo.jp/20061119184339

タイトルの付け方からして、ニューカマーくさいな。

2006-11-19

[][]http://anond.hatelabo.jp/20061118172824

(Φ皿Φ)クワ!<先生! 増田ダサいと思います!

[゜π゜] <コンバンハ ボク マスダ ナンカヨウ?

(Φ皿Φ)クワ!<カテゴリー 「(Φ皿Φ)クワ!」 - はてな匿名ダイアリー

[゜π゜] <イマイチ キャラダチガ アマイネ チミ

[゜π゜] <ボクナンカ ソノママ タグニナレル モンネ

2006-11-18

[] <バリエーション

[゜π゜] <コンニチハ ボク マスダ

[´π`] <ハンナリ

[`π´] <プンスカ

[<●>π<●>] <アマリワタシヲオコラセナイホウガイイ

[] <Re:男スカートの件

まず、民族衣装などの別の世界の話は考えないでおくという前提が必要となる。

ズボンは男のみが履くもの。スカートは女のみが履くものという常識が成立している世界を設定する必要がある。例えば、「現代の日本では」のごとき。

そのような世界の中で、男性専用の衣服と思われるズボン女性が履いても後ろ指を指されない一方で、男性スカートを履くと後ろ指を指されるのは何故かという問いを始める必要がある。このような立地点を固定した上で、民族衣装や衣服の成立史、古い時代の衣服のあり方、スカートズボンの形状と男女の身体の構造の違いとの相関などを遡っていけばよろしかろう。

[] <はてな アスキーアート 適さないようになってる

はてダ書いたら負けかと 思ってるは おもしろい

はてな系では アスキーアートが きれいに 表示 されない よね

作戦? 意思表示

[] <http://anond.hatelabo.jp/20061118052938

この場合の「気持ち悪い」の対義語は「気持ちいい」ではなく、「美しい」とか「きれい」とか。

[] <最強コンボ お父散歩スタイル

または、お父さんリラックスライル

白ブリーフに黒靴下で、ランニングシャツはもちろんブリーフの中にいれる。

anond:20061118065515

[] <http://anond.hatelabo.jp/20061118050044

単純にすね毛が気持ち悪いとか。

スコットランド民族衣装のキルトは民族衣装だから男性が着ても気持ち悪くないとされるが、チェックのスカートをはいているオッサンの姿はどうにも気持ち悪い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん