2022-12-18

小2のテスト問題に納得がいかない

うちの小2の息子がこの前小学校で受けた算数テスト

ちょっと解いてみて欲しい。

(もんだい)

ボートが4そうあります

1そうに3人ずつのます

ぜんぶで何人のれますか。

式:___________________

答え:_________________









うちの息子が答えた解答がこれ。

式:4×3=12

答え:12人



答案が帰ってきたら、答えには丸が付いてたんだけど、式は訂正されていた。

先生赤字

式:4×3=12✔︎  3×4=12

って書き直してた。


いや、別にどっちでもいいんじゃないの??

何人と答えるから、3人×4そう=12人 じゃないとダメいうこと??

そんなの、実社会必要なこと??

問題文で先に4そうが出てくるのは引っ掛けなの??意地悪じゃない?

点数はもらえてたけど、納得がいかない。

それか、これが正しいの?私の認識が間違い?

はてなーの考えを聞きたい。




追記

意見ありがとうございます。色々と理解できました。昔からある話題なのですね

個人的メモとしてWikipediaを追加しておきます

【かけ算の順序問題

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%91%E7%AE%97%E3%81%AE%E9%A0%86%E5%BA%8F%E5%95%8F%E9%A1%8C

  • 掛け算順序問題は毎年毎年おんなじ議論が無限に繰り返されてるので調べればいくらでも出てくる。

    • ありがとう。調べたらWikipediaまであった。 小学校の学習指導要領がそうなってるんだね

      • 実際は指導要領に「順序があるものとして教えろ」とまでは書いてない(wikipediaにも記述されてる通り)。 といっても小学校教師の能力でできることなんてたかが知れてるので、純粋に...

  • 国立理系大学院から大手メーカーに就職して年収850万のワイも同じ答えだったから大丈夫だよ。

  • 代数学では右からかけるのと左からかけるのでは結果が違うから 高校あたりで苦労した教師がこだわってんでは

    • 適当なこと言わないで数学の話するなら厳密にしゃべって

    • どうやら指導要領で決まってるので、教師も仕方なく教えてるのかも

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん