2021-04-12

30歳目前になっても「リア充」という言葉を使い続ける知人

知人は独身オタク男性彼女パートナーはいないらしい。収入はあるみたいなので、最近話題の「弱者男性」ではないと思う。定義知らないけど。

周りが結婚し始め、なんなら子供を持つ人が出てき始めた中でも彼はひたすら「リア充じゃん」「リア充アピールするな」みたいな発言を続けている。

特に女性芸能人アイドルなどが「匂わせ」をしたときに過敏に反応しているみたいだ。もう死語かもしれないが「処女厨」というやつかもしれない。

この年齢にもなれば既婚者やパートナーがいること自体が珍しくない中、わざわざなんで他人が「リア充かどうか」という概念にこだわるんだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん