2020-10-23

 セブンイレブンサンドイッチゲーム理論

注意:ここにはあなたの期待するような内容の文章はありません。


二度は来ないであろう観光客相手だったら、立派なディスプレイモデルメニュー写真と実物が大きく違う(実物が劣等)--メニュー詐欺というのも昔は良かったろう。

今はSNS食べログRettyなどがあるが…

観光地であれば、独占的立場でもある。




しかし、セブンイレブンチェーン店-日本全国どの店舗行っても基本的には均質であることが予想される-チェーン店だ。店舗から言ってもユニバーサルと言ってもいい。そして、何十年も続いてきたチェーンであり、居抜きのタピオカ屋のように、今後もすぐに撤退するものとは考えられていない。

当然、甲店舗で買うサンドイッチAも、乙店舗で買うサンドイッチAも、同じであると予想される。

また、甲店舗で買うサンドイッチAも、サンドイッチBも、同程度のクオリティであれると期待される。

そして、独占的立場ではなく、代替業者存在しなくもない。



で、あの卵サンドジューシーハムサンドおおひなたごうTwitterである




セブンイレブンは、何の法律にも違反していない。

オーストラリア産なのに国産を名乗ったわけではない。

安く買いたい消費者のために、工夫をしただけだ。

一回だけの客に売り抜けるつもりならそれでいいだろう。

だが…

実際に

セブンイレブンサンドイッチになに過大な期待してるんだよ」

「もうセブンイレブンサンドイッチは買わない」

と言った書き込みがある。

ゆるぎない信頼感が確立されつつある。


メニュー写真詐欺と言えばコメダ珈琲店があった。

詐欺だったけど。

  • >そして、独占的立場ではなく、代替の業者が存在しなくもない。 ここ微妙やね。 セブンアンドアイ(イトーヨーカドー)しかない町はあるかもしれない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん