2018-07-11

anond:20180711123800

「ただ、誰が何でもかんでも好きなことを言ったりやったりしてはいけないっていう原則は変わらないと思う。」

なぜ?実際の暴力はともかく、なぜ表現もいけないのか?

ポリコレ肯定するならこの部分に説得力ある説明がいる。


「ただ、ポリコレに合うか合わないかというより、これは正しいのかそうでないのかを議論する必要はあると思う。」

誰がどこで議論するの?

あと、表現が正しくある必要ってあるの?



妨害されて怒っているなら、それが他人人権妨害していないということをきちんと証明すべきだし、」

逆でしょ。「他人人権侵害してるから妨害してる」ことを妨害側が証明すべきでしょ。

してないけど。

他人著作物言動に対してポリコレに合っていないと非難するなら、論理的にそれも証明すべきだよね」

これをしてないから、ポリコレ肯定余地がない。


「もし増田がその被害者であるなら、堂々とそれを証明する機会を与えられてるということだね。がんばれ。」

証明する機会も何も、まずなんで攻撃されてるのかわからないのだが。

ポリコレの名のもとに不当な攻撃を受けてるとしか言いようがない

記事への反応 -
  • よくないよ。そのために声を上げるわけでしょ。言い続けていくの。 ポリコレは一部の人の権利を奪ってきたことへの対策だからね。 まあ確かにそれで他人を叩くのはポリコレ自体への...

    • 言い続けても救われないことをどう解決するのか、そもそも声を上げない弱者は救われなくてもいいのか 「ポリコレは一部の人の権利を奪ってきたことへの対策」 その対策として他...

      • じゃあ具体的に声を上げられない人を救済する方法を考えようよ。 それからポリコレがどういう風に他人の権利を奪ったかの話も具体例を挙げてくれる? そうでなきゃこれ以上は答えを...

        • じゃあ具体的に声を上げられない人を救済する方法を考えようよ。 想像するしかない。 あと、「救うマイノリティ」の取捨選択を辞める。LGBT→LGBTPZNのように。 それからポリコレ...

          • うん。想像することはすごくいいことだと思うよ。それは賛成。 そうだね、救う対象をこれは良くてこれはダメ、って決めると話がややこしくなるよね。それも賛成。 確かに社会的暴力...

            • 「ただ、誰が何でもかんでも好きなことを言ったりやったりしてはいけないっていう原則は変わらないと思う。」 なぜ?実際の暴力はともかく、なぜ表現もいけないのか? ポリコレ肯定...

              • どんな攻撃されてるの??

                • 好きな作品をバッシングされて出版停止にされたり、原作を無視して登場人物をゲイや黒人にされたり 何よりポリコレに反することへの圧力から、言いたい事も言えない

            • ポリコレ警察の皆さんに疑われたら潔白を証明しないといけないけど 疑う側はなんの責任も負わなくてよく自分らは正しいとだけ言っていればいいというのはお気楽な身分のようで羨ま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん