2017-08-27

[]

中山道広重美術館に行ってまいりましたわ。

三回目ですわ。

保永堂版「東海道五拾参次之内」の企画展が開かれていました。

東海道五拾参次之内の作品をみて気づいたのですが、

近くの山は緑色で、遠くの山は青色で描かれていましたの。

実際そう見える反映なのでしょうけど、六つ見かけた富士山だけは完全に特別あつかい

赤色の左富士以外は五つとも遠くても白く描かれていましたわ。

雪、降らさずにはいられませんわ!?

小さくても主役の意識があって、鑑賞者の視点を吸い込む白ですわ。

江戸時代の方の富士山にかける想いを感じましたわ。

金谷 大井川遠岸の解説に十万石クラス大名家は、

大名行列を渡すために三十~四十万両かけると書いてありました。

苗木遠山資料館の展示によれば、一万石クラスの遠山家の年間支出

四千両、中山道での参勤交代費用が二百両です。

いくらなんでも川一つを渡るのに費用が掛かりすぎですわ。

わたくし、三十~四十両を見間違えてしまったのでしょうか?

二階の印刷体験は残念な出来でしたわ。

日本橋は一回目に来たとき以来の二度目の挑戦だったのですけど、

やっぱり難しいですわ。

ビードロを吹く女は口紅が暴れてしまいました。

作品をみた直後は感化されて側道を走る自転車の人にも旅情を感じてしまいましたわ。

なお十月から浮世絵の猫をあつめた企画展があるそうですわ!

https://anond.hatelabo.jp/20161210194458

記事への反応 -
  • ウキウキ浮世絵~! ワタクシ!中山道広重美術館に行って参りましたわ。 動の葛飾北斎、静の歌川広重の広重ですわ。 このたびは特別展「絵師広重の歩み 前期」が開催されていて...

    • 三ヶ月ぶり二度目の中山道広重美術館リターンズですわ! 前回が「絵師広重の歩み」前編で、今回は後編ですわ。 中編なんてありませんでしたわ。いいですわね? 解説を読む読むと...

      • 中山道広重美術館に行ってまいりましたわ。 三回目ですわ。 保永堂版「東海道五拾参次之内」の企画展が開かれていました。 東海道五拾参次之内の作品をみて気づいたのですが、 近く...

      • 実際、名所江戸百景は他の浮世絵よりもちょっと手がかかってる。 普通、浮世絵というものは板が5枚以内で作られている。 主版と呼ばれる輪郭線の板は裏をつかわず片面で板一枚、そ...

    • 版画の色彩というのはちょっと異常なものだ。 デジタル塗りのような均一な塗りが可能なうえに、デジタル塗りのようなグラデーションも作れる。 正しくは、塗るのではなく摺るという...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん