2017-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20170419104658

金が集まったのなら技術(人材)も買えばいいことなんだよね。

その件でなぜ金があるのに形にならなかったのかは、技術不足のせいじゃなく、技術人材を惹きつけるだけのビジョンがなかったからでしょう多分。

魅力的なビジョンはある程度の技術的知見ベースにしてないといけない、という側面はあるかもしれないけど、

基本的には技術は道具にすぎず、それを応用してつくるサービス顧客労働者を惹きつけてこそ。先進性だとか痒いところに手が届く感だとかのね。

そういう魅力的ビジョンが肝で、そこが良ければ好循環が起き、あとのものは付随してくるんだと思う。

技術だけあってもビジネスにはならないし、技術自体で差をつける云々はよほど先端分野じゃない限りはあんまりないんじゃないかというのは元増田に同感。

どう調理するか、どう世の中に「響かせる」か、という言ってしまえば文系的な才覚はやっぱり商売の根幹にくるわけで、技術系の人はそこを過小評価しがちだと思う。

記事への反応 -
  • ベンチャーキャピタルしてます。昔からずーっと疑問だったが、Webサービスに技術的な優位性なんてある? たまに「うちのサービスはアルゴリズムが凄いんです!!!」とアピールし...

    • アルゴリズムなんかゼロで枠組みと「スピード感」だけでビジネスしようとしていたスタートアップにかかわっていたことがあったんだけど、金は集まっても何もできずに潰れたよ。や...

      • 金が集まったのなら技術(人材)も買えばいいことなんだよね。 その件でなぜ金があるのに形にならなかったのかは、技術不足のせいじゃなく、技術人材を惹きつけるだけのビジョンがな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん