2016-04-29

言葉が足りないのか、自分おかしいのか

例え話になるけど、

洗濯物取り込んでおいて」という言葉には

1.「洗濯物を取り込むだけ」

2.「洗濯物を取り込んで畳む」

3.「洗濯物を取り込んで畳んで、家族ごとに分ける」

4.「洗濯物を取り込んで畳んで、家族ごとに分けて、それぞれの家族タンスに入れる」

だいたいこれくらいの範囲意味を含んでいると思う。

依頼した側は3を想定しているかもしれないけど、人によっては1を想定しているかもしれないから

単純に「洗濯物取り込んでおいて」なんていうのはちょっと言葉が足りない気がした。

ちゃんと「取り込んだ後に分けといて」って言わないから

あとから「なんで分けてないの?」なんてケンカになる。


新しい上司は例えの依頼者側みたいに言葉が足りないので、

詳細な説明をしないで、言葉の足りない業務メールをたくさん送ってくる。

「そこまでやれって言っただろ!」とか「なんでそこまでやるの?」っていう業務上のすれ違いが異常に多い。

ちゃんと説明をしない上司も悪いという人もいるだろうが、

上司は偉いので基本的悪者扱いされるのは自分である

上司に一度そのことを言ったことがあるが、特に変わらなかった。

しかすると、短い文章から言葉意味を汲み取れない自分何かの病気なのだろうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん