2015-01-24

ダイエットするのに運動す勧める人

勧めるどころか運動しないでダイエットすると健康を損なうみたいなことまでいう人いますよね。

あいう間違った考えこダイエットハードルを上げてるんですよね。

単純に「一日の摂取カロリーを2000k以下にする」みたいなことを実行してそれを習慣化すればいいだけす。(数値は人によって違います。念のため)

そりゃ毎日10kmも走ればダイエットになりますけど、そんなの一生続けるつもりのなんですかね。

そのまんま東スポーツマニアで一日10km走らないと物足らないとか言ってましたけど、そういう特殊な人でないと無理ですよね。

何ヶ月かジョギングして、それをやめてしまったらリバウンドでしょ?運動痩せるなんてめちゃくちゃハードル高いです。

ダイエットはなぜか怪しい方法論を信じこんでる人がたくさんいて「運動すると太りにくい体質になる」みたいなことが言われるけど、これだってウソですよね。

基礎代謝をあげてどうこうみたいな話も、ダイエットに影響するほど基礎代謝を上げるなんて現実的でないです。

筋肉だけで体重を5〜10k増やしてそれを維持し続ける覚悟のある人以外は「基礎代謝で太りにくい体質になる」なんて目指さないほうがいいです。

運動を併用しないでダイエットすると不健康だって話もありますね。

しか運動は、健康増進には有用です。

でも、もともと運動してなかった人が、運動なしでダイエットすると健康面でマイナスになるってことはありません。(もちろん運動したらプラスになるけど)

もともと運動なしで太り過ぎの人が、運動なしのダイエットで「適切な」体重になったら、それで不健康になるなんてことはありませんから

もちろん運動をすればプラスの影響があるけど、運動だけのダイエットに頼ってリバウンドしたり、ダイエットに対するハードルを上げるなら「運動なしのダイエット健康マイナスだ」という考えは有害なだけですよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん