2014-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20140906162128

創造性があってもそれをアウトプットできて

かつそれを利益公益転嫁出来る形に仕上げることが出来ないと

そんな創造性は全く無意味存在価値皆無。ゴミ

故に、5教科ゲーム如きがそれなりにこなせない人間創造性なんて

誤差の範囲ゴミクズだということが何故理解出来ないかな…。

たかが5教科ゲーム創造的な訓練を両立できない人間なんて

どうせクソの役にも立たないんだから、さっさと単純労働に放り込むべき。

教育コストだってタダじゃねえってのに。

こんだけ他人税金無駄食いして五教科ゲーム程度のこともマトモにこなせないって

どういうことだよそれは。

初等教育終了時に下位5割ぶった切るくらいのことはするべきだろ、どう考えても。

本当に創造性のある人間なら教育を与えなくても問題ないはずだしな

少なくとも、元増田ちゃんに異論があるはずもないよな。自分で「五教科ゲーム無意味」って

主張してんだから

記事への反応 -
  • 何度も言うけど、創造性と偏差値は関係ないぞ。 偏差値は、数、理、国、英、社会、5教科を勉強していたら高得点とれるゲーム。 創造性は、5教科を勉強するだけでは養われない。 ...

    • 創造性があってもそれをアウトプットできて かつそれを利益や公益に転嫁出来る形に仕上げることが出来ないと そんな創造性は全く無意味。存在価値皆無。ゴミ。 故に、5教科ゲーム如...

      • 無から有を産む作業と、 5教科ゲームで勝つ作業、 両方こなせ、というわけだけど、 両方こなせている人間は、現実的に見てまず少ない。 だけど、世の中は、 無から有を生み出...

    • ド底辺は負け惜しみせずに奴隷にいそしむべき。

    • スポンサーは中身よりも学歴で評価するので学歴高いとお金集めやすい。 あと、男であれば尚良し。 なんだけど、肝心のプロダクトは企画が糞なんだよね。 で、モラル無い奴は、そ...

    • 偏差値は、数、理、国、英、社会、5教科を勉強していたら高得点とれるゲーム。 そこまで分かってるならもう少しまともな学校を出てまともな職業に就いたら良かったとおもうの。

    • 偏差値は、数、理、国、英、社会、5教科を勉強していたら高得点とれるゲーム。 そこまで分かってるならもう少しまともな学校を出てまともな職業に就いたら良かったとおもうの。

    • まあ多分学生さんなんだろう。 自発的能力と教養が関連してることに気付けば動機となって成績は後から付いてくる訳で、能動的学習を求める姿勢は評価できると思う。 特に表現の軸を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん