2014-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20140323110817

からだけど。「UNIXパクる」って言い回しUNIXオープン思想に反してるように思う。単に言い方の問題だったらごめん。

……まーでも結局のところ設定を変えて与えられる自由度もそのパラダイムを壊すものではないわけじゃん? たとえばマウスカーソル加速度を変えるって言ってる時点でマウスカーソルを使うことが前提されているわけで。AppleだかMicrosoftだかまあ具体的な企業はどこだっていいんだけどその手のアレが偉いところは、(多少強引なやり方であれ)タッチパッドみたいな形できっちり新しいパラダイム提示してくるところだよね。そうやって示されたものの良し悪しはおいといて。いやまあ発想レベルで新しい枠組みを提示する人はもちろん論文書くなりなんなりした人なんだけど。現実的に実現してそれをエンドユーザ提示するのはこの手の企業だよね。

んでそうやって新しくしたもの提示するには多少強引になっても仕方ないんじゃねーかなーとか思う。実際OSS文化圏で実装したスゴい新技術とかもこの手の企業を介してユーザ提示されるまではアーリーアダプターが「スゲエ!」って言ってるだけだったりするもんね。そーいう意味であの手の企業機能としてかなりクリティカルなとこを担ってると思うんだよなー。だからそこまで嫌ってやらなくてもいいんじゃないの。まあ生理的レベルで嫌いとか言われちゃうとどうしようもないんだけど。

ただまあそうは言ってもオプトアウトできないのはいただけないよね…。

記事への反応 -
  • 使っててストレスが貯まること。 Proはすげー高いから買えないし、数万程度のminiはやはり非力だし。SSDに換えるのもあの本体だとすげーやりにくい。 マウスの動きに変な加速度が付く...

    • 今のMacでProやMiniを買う意味はほとんど無いかと。 MBAにしろMBPにしろ、あのスペックであの薄さ、ってのが偉いもんだけど、 Proや行き過ぎだし、Miniは中途半端過ぎる。 マウスの動きに...

      • レスどうも。でもやはりなんとなく歯切れが悪いな。 Appleという会社の、UNIXをパクるなどして自分らの利益にしながら、ユーザーには設定の自由度を与えず「こう使え!」と押しつけて...

        • 横からだけど。「UNIXをパクる」って言い回しはUNIXのオープンな思想に反してるように思う。単に言い方の問題だったらごめん。 ……まーでも結局のところ設定を変えて与えられる自由...

        • 増田はコンピューターよく知ってて、それで自分でガシガシ設定できる方が嬉しい、っていう派なんだろうけど、 今やコンピューターは一般的によく分かってない人も使う(と言うか、マ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん