2011-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20110814122251

今まで20人くらいの韓国人と会ったけど、彼らはわがままではあったけど日本に対して嫌悪感をあらわにする人はいなかった。

いや、個人対個人の話じゃなくて、国対国、民族民族、そういう話だろ今回は。

大体差はあれどどこの国民だって、一対一で話せばそれなりに「イイ奴」なもんだよ。

日本人だって韓国人と直接会えばいきなり嫌悪感をあらわにする奴なんかまずいないだろ。

もしいたとしても、それは恐らく同じくらいの割合で、同じような奴が韓国にもいる。

日本韓国を含めどの国にも言えることだけど、「国全体としてのふるまい」と「個人個人のふるまい」は完全一致しない。

人間は、集団で動く時と個で動く時では異なるものだ。まぁ、個それぞれの性質が同一でない以上、それは当然のことなんだけど。

ただ、「彼らはわがままではあった」というそわがままさが、少なくとも日本人から見れば彼ら韓国人の全体的に「困ったところ」で、国対国の対応でもその困った所が出ている。つまりそれが彼らの民族性という事だろう。

例えば日本人世界の中では弱腰と見られるように、そういう特長はどの民族にもそれぞれある。

しかしだからといって、民族性と言えば何でも許容されるかと言えばそうでもない。

韓国日本に対して「国家アイデンティティレベルで強烈かつ執拗な敵意と挑発を送ってくる」事の中には、国際法レベルで筋が通っていない事がある。

その問題をも、「彼らはわがままだけど、直接会えば反日感情なんか露わにしてこないよ」という理由で反論できると思ったら大間違いだ。

一言で言えば「それはそれ、これはこれ」である

そういう人情あふるる解決法は、お隣さん同士との騒音トラブル、つまりは個人個人のイザコザなんかで使えばいい。

勿論逆もまた然りで、個人対個人の問題を、国対国のレベルで解決しようとすればそれは間違いになる。

「お前が反省しているのは分かったが、お前の国は俺の国に対して悪事を働いている。だから許さん」みたいに。

ここいらをごっちゃにしている人間が大声で騒ぐと、問題がややこしくなるわけだ。

国対国」の問題を、会って話した事があるのかとかふらっと観光に行くところだとかいう「個人対個人」のものさしに落とし込んでも正解にはならないよという事。

記事への反応 -
  • NYに来て語学学校でいろんな国の人と話すと、日本人と韓国人の差なんてラテン系との差に比べたら可愛いものだと思う。 ラテン系なんてめちゃくちゃよく喋るし、クラスに2、3人い...

    • 日本人が韓国人をバッシングするのは、何で似たような顔してんのに言う事する事違うんだっていうことだと思う。 この時点でもう視野がフェアじゃなくね? バッシング、というか突...

      • 韓国が日本を嫌ってるから、日本も韓国を嫌うんだっていうことか? 日本人の倫理観ってそんなもんでいいのか。 そもそも、あなたは韓国人と話した事があるのか?それで反日感情を受...

        • 今まで20人くらいの韓国人と会ったけど、彼らはわがままではあったけど日本に対して嫌悪感をあらわにする人はいなかった。 いや、個人対個人の話じゃなくて、国対国、民族対民族...

        • じゃあ君は、その20人ぐらいの韓国人に嫌われ、金のやりとりをする時はイイ顔をするけど家に帰ったら一転「あいつは最悪だ」と家族を教育されご近所にもそれを言いふらされ、自...

        • こういうの聞くと「国家アイデンティティレベルで」って具体的に何だよって思ってしまう。 あの国は属国脱出も近代国家としての成立も整備も光復も何もかも自力じゃねー上に、な...

    • 白人種に対するコンプレックスの感情が彼らとの価値観の差によるトラブルを起こりにくくさせるであろうという説を、歴史の成り行きによるものとして違和感なく受け入れ放置するの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん