2010-01-18

公式RTが抱える問題点→まだ正式サービスじゃない

http://maname.txt-nifty.com/blog/2010/01/rt_problems.html

まなめさんのこの記事につっこみいれてくよー

1.実はまだ公式サービスではない

公式じゃなかったら公式RTとは呼ばねーよ!!!

それはともかくとして、公式RTはまだ正式に始まったサービスじゃないから、twitter日本語に設定して使っていると表示されないし、英語にしててもときどき消えたりするね。

「公式RTを使え」と言いたいけど我慢してる人が結構いるんじゃないかな(自分がそうです

ブラウザと違って公式RTが正式にはじまったら誰でも使えるはずなので公式RTを使わない理由にはならないよね?

それからtwitterは普段は英語で使うことをオススメするよ!

設定を変更したりヘルプを読んだりする場合は日本語の方がわかりやすいけど、普段タイムラインを追ったり投稿したりする時には広告も出ない英語の方がつかいやすいんじゃないかな。(日本語で表示される広告はDG(twitter日本での提携先)が出しているのでtwitter本家利益にならないという話もあるし!)

2.全員のタイムラインに流れない

今の公式RTの仕様を簡単にまとめると「同じ発言が同時に表示されることがない」

まなめさんみたいに1万人以上フォローしてる人は気にならないかもしれないけど同じ記事を何度もRTされてもうざいだけなんだよね。それさっき見たよって感じで。公式RTの今の仕様を僕は気に入っている。

まだ正式サービスではないのでここらへんの仕様は変わるかもしれないけどね。

それから http://twitter.com/#retweets_by_others のURL自分がフォローしてる人たちが公式RTしたのを見られるよ!自分がフォローしてる人だけのふぁぼったーみたいなもんかな。

自分のフォローしていない人の投稿が流れてくる違和感を感じるユーザーがいる」

これは非公式RTでも同じだよね?そして公式RTにはある人のRTを表示させないようにする機能がある。コメントもまだつけられない公式RTでこの機能がすでについてるってことは、RTがうざいって思われてる人がいるってことだよね?本人は気付いてないかもしれないけどRTがうざいと思われることは結構あるってことだ。

3.自分の投稿がRTされたというフィードバックが見えない

これは嘘だね。 http://twitter.com/#retweeted_of_mine で見れるよ。それとも「俺が紹介したんだから俺の名前入れろよ」って話かい?

「非公式RTだったら、例えRTの表記をしていても自分の投稿であるがゆえに、その投稿内容の責任はすべて自分で取ることができて非常に気楽です」

Rh-献血のRTが飛び交ったのを覚えてるかい?確かにあれはずいぶん気楽に行われていたようだね。だれか元発言を確認しようとした人はいるかい?探してみたんだが僕はなかなかたどりつけなかったよ。責任持ってRTしようというのなら元発言へすぐにたどれるようにすべきだよね?それとも元発言を探すのは見た人の責任なの?

これいいね→http://anond.hatelabo.jp/20100118164647

記事への反応 -
  • twitterの話です。 公式RTが抱える問題点: 304 Not Modifiedを読んで。 http://maname.txt-nifty.com/blog/2010/01/rt_problems.html 1.チェーンテキストの温床になりやすい。 元ソースが確認できない(in_reply_to_s...

    • http://maname.txt-nifty.com/blog/2010/01/rt_problems.html まなめさんのこの記事につっこみいれてくよー 1.実はまだ公式サービスではない 公式じゃなかったら公式RTとは呼ばねーよ!!! それはと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100118164647 における 1.チェーンテキストの温床になりやすい。 4.原文が削れる。 5.プロテクトユーザーの発言が公開される危険がある。 は非公式RTに付随する根本...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん