2008-12-14

ただの読者・視聴者でいるのはもう嫌だ

ここ数年は随分とご無沙汰しているが、コミケ歴はそれなりにあった。いつも一般参加者としての参加だ。

絵描きサークルにはとても詳しくなれた。壁サークルの絵なら、たとえ興味無いジャンルであっても一瞥するだけでサークル名ぐらいは出てくる。

でも最近猛烈に空しくなる。「おっかけ」やってること自体に後ろめたいことはない。だけど、学業仕事を多少なりともおろそかにしてまで作品を輩出している彼らに対して、敬意を示す方法ってお金を支払ったり賞賛の声を投げかけるだけなのかと最近思う。

コミケ現金の受け渡しが必ず発生するから今まで話がぼやけていたけど、ニコニコ動画pixiv出会ってからは考えが変わった。

リー状に派生作品がどんどん生まれていく光景(篠笛の"みなぎる○○"のシリーズとか)を見ていると特にそうだ。いつまでも俺も視聴者のままじゃいけないような罪悪感が付きまとうのだ。散々楽しませてもらったんだから、次は俺の番じゃないのかと。いつまでもpixivコメントばかりしているような奴でいいのかと。賞賛の声なんて欲しくない。人気絵描きになりたいわけじゃない。だけど自分が憧れるその人たちと地続きでありたい。それと同時に、その人に対して「あなたの絵がきっかけで絵描きになりました」と言えるようになりたい。絵が描けるようになりたいというのは正確には間違いで、動機としては邪かもしれない。だけどその賛辞が贈れないことにもう我慢ができない。pixivニコニコ動画きっかけで絵を始めたんだぞと胸を張って言えるようになりたい。それだけ。

2016.04.13 ようやくイラストに手を出し、現実味を帯びてきたのでここにご報告致します。

  • おめー何言ってんの?その読者より製作者側の方が偉いみたいな考え方どうにかしろよ。一般参加者もサークル参加者も違いなんてあるもんか。全員で作るコミケだ。コミケに優劣をつけ...

  • 私は作品づくりの末席を汚させていただいている者ですが、 「作品の作り手に対して、敬意を示したり、賛辞を送りたい」という あなたの考え方はとても素晴らしい思いますし、とても...

    • そもそも良い作家は批判や賞賛に対して謙虚だ。 自己顕示欲が旺盛でクセがあることとこの謙虚さを併せ持っている、ある意味変わった生き物。 ファンに対してはとても中立的で公平。...

  • 気持ちわかるよ。 俺の場合は音楽だったけどな。「観客側ではなく奏者としてそいつらと合奏したい」が動機となっている奴が沢山いる世界なので、むしろ絵描きの世界より明快じゃな...

    • >俺の場合は音楽だったけどな。「観客側ではなく奏者としてそいつらと合奏したい」が動機となっている奴が沢山いる世界なので、むしろ絵描きの世界より明快じゃないかな。 たと...

      • 手塚治虫は負けん気が強くて大人気ない言動が多かったらしいけど、それぐらいでないとビッグになれんのかもしれんね。

  • 一絵描きと言わせて貰う。これは本音だ。 記名では誰も言わないことだが、多くの絵描きの本心だと言っておく。 一般参会者には出来ればずっと絵描きを始めて欲しく無いんだ。 特にフ...

    • いいんじゃない?そう思ってても。 思ったところで増田の意志と関係なく絵描きは増えていくけどね。

      • それだと困るんだよ。 絵を描くことと、それを愛でることに上下関係は無いんだよ。 だから安心して読者で居て欲しい。ファンが分散するのは嫌だ。とても嫌だ。 ましてやこれからの時...

    • あのね、絵描きの「お金や賞賛の声が欲しくてやってるんじゃない」みたいな言葉を額面通り受け取るのは高校生までにしようよ。 「いつも通りの自然体で、ヒットを打つつもりでス...

    • 最低

    • 勝手に「多くの絵描きの本心」を代弁した気になるなよ。迷惑だ。

    • うーん、全然共感できないのは自分の場合絵描きじゃなくて漫画家だからなのかな。絵、下手だし。ファンレターに描かれた絵のほうがよっぽどうめーなーとか思ったりすることはよくあ...

    • 長いツリーだったけど読み終えた。こんな正直な人初めて見た。好感度大。

    • おまえ絵描きやめれ。

    • 一般参会者には出来ればずっと絵描きを始めて欲しく無いんだ。 特にファンで居てくれる人に絵の勉強をされてしまうと困る。 絵の勉強をされればされるほど自分の技量が見抜かれや...

    • 一般参会者には出来ればずっと絵描きを始めて欲しく無いんだ。 特にファンで居てくれる人に絵の勉強をされてしまうと困る。 絵の勉強をされればされるほど自分の技量が見抜かれや...

      • そもそも、絵だけで漫画を売るのは難しくないか?あくまで「漫画」として上手じゃないと。 絵だけ上手い人はコミケに山ほど居るけど、彼らがプロになって売れるかというとそうでも...

      • フォローしておくと手塚治虫や藤子の時代はまだまだ「漫画は悪書」とか「子供の娯楽」って考え方が今よりも遥かに強く根付いていた時代。漫画を描くという事自体が肩身の狭い事だっ...

      • 言いたいことはわからんでもないけど、杞憂じゃないかなあ。同業者が増えるってことは切磋琢磨に繋がると思うよ。 手塚治虫の時代の漫画家って、今の漫画家の絵画技術と比べたら...

        • 手塚治虫に関しては、むしろその変人っぷりが神様っぽさを出してると思うけどね。 何歳になっても若い才能に嫉妬しまくる天才。 例えば水島新司がひぐちアサに嫉妬したりとか考えら...

        • ネットも普及しておらず、検閲や言論統制が平然と行われていた時代の「偉人」の評判なんて信用できるわけがないじゃんと思うわけ。ただ、これからの時代で評価される人は正真正銘...

          • 冨樫はやっぱり凄いよ。強者とはわがままであるということを地で行く人だし。面白ければ尋常ではないサボリも許される、そんな世界であることを証明してくれた。

          • 今の時代には今の時代なりの神格化が行われてるだけ。 今はそれ自体が難しい。まず、何事も後世まで鮮明に記録を残し続けることが可能になっている。珍プレーも好プレーも事細か...

    • よく言ってくれたと思う。これを思い出した。 「読者は絵描きにならずに読者のままで居て欲しい 」 http://anond.hatelabo.jp/20081218145143

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん