2007-06-21

マッチョ声優オタク

概要はhttp://wiki.livedoor.jp/tasogare100/d/FrontPage

とりあえずここから先は

株式会社アーツビジョン代表取締役株式会社アイムエンタープライズ代表取締役にして日本芸能マネージメント事業者協会理事長(除名済み)松田咲實(まつだ さくみ)氏が2007年4月4日、前年12月にオーディション受講者の16歳の少女に、面接合格をちらつかせわいせつな行為を行ったとされる容疑によって逮捕され、5月28日書類送検された。(※5月30日引責辞任)」

事実として扱う。これに付随した一連の枕営業疑惑は一ヶ月たった今でも確固とした情報源をもたない、あくまで「疑惑」として扱う。その是非も善悪の所在もここからは言及しない。2chやらで聞かれる噂や自称関係者によってもたらされた情報はどれほど真実味があっても、全て妄想の域を出ないものとして扱う。

5/28日にこの事件が騒がれてすぐに声オタ(女性声優ファン男性オタク)が考えたのが、「もしやアーツアイム所属の声優枕営業を行っているのか?」だったと思う。日を増すごとに狂乱じみた様子で追っかけて、ラジオブログで言及があれば非難・罵倒まくりで、お祭り騒ぎで枕投げオフなんてのもあった。

とにかく松田咲實逮捕の直後に声オタの多くは「16才少女に対する猥褻行為」に義憤するよりも、「所属声優枕営業の有無」を心配したことは間違いないと思う。

この思考の流れはどこから来たのか?それは近代的マッチョイズムからだと思う。

現在女性セクシュアリティの変貌により「素人女」と「玄人女」の違いが希薄になりつつあるとフェミニスト研究家は声高に言っているけど、声オタが望んでいるのは間違いなく『「素人女」である女性声優』だったのだと思う。そこで一連の事件にまつわる疑惑が起こり、その希望が崩壊する危機を恐れたんじゃないか。

そもそも日本人歴史的に見ると性と愛はそこまで密着していなかった。恋愛結婚なんてごく少数で、普通社会的な立場を確保し、生活するために結婚(とそれに伴う性行為)をした。しかし近代化の中で欧米から「ロマンチックラブ」を輸入して、性行為は恋愛の果てに至るべきだという「性と愛が一致すること(ロマンチックラブよりいたる性交)」を望むようになり、「性と愛の分離(愛の介在しない性交。体を売る行為)は汚らわしいこと」であるという倫理観が生まれ、今なお根付いている。それも特に女性に対して男性が抑圧を行っていたというのが、風俗産業の発展をみれば明らかで、男は外で遊び、女は家で待つという思想である。それは女性自身も無自覚に守っていたルールだったのだが、女性社会進出によって薄れつつあると言われているが、それはまた別の話。

元来オタクという人種の多くは「現実から趣味領域への逃避者」という起源を持つわけで、そんな中自分の大事な空間にまで都合の悪い現実が侵食することを猛烈に嫌う。つまりある意味オタクは「嫌な現実」と「好ましい妄想」の境界が誰よりもしっかりできる。逆説的にオタク現実から逃避しておきながら「嫌な現実」を十分に認識していると。嫌な現実というのは先ほど述べた男性中心的な倫理観に基づいて判断・選別しているわけで、オタクはその煽りを誰よりも受けているのだと思う。

つまり声オタは「好ましい妄想」領域に存在する声優(いわば2.5次元的な存在)が「嫌な現実」(性と愛の分離した存在)に転化することを思想マッチョである故に認めたくなかった。。

ここでフェミニズムに偏った言説を披露する気はない。ただ事件直後に見られた「声優の○○は松田の肉便器でしたwww声オタ涙目www」「○○ちゃんを信じてたのに裏切られた!」みたいな下らんやり取りを見直して欲しい。「別に処女だと思ってたわけじゃないし。」なんていう発言も似たようなもんだと思う。要するに処女だと思い込むような「どどどどど童貞ちゃうわ」みたいな感じでしょう。一瞬でも無意識枕営業についての嫌悪感を抱いた理由を自問してはどうだろうか。

  • 声オタとしてアーツの件に関しては 現場派と在宅派で、熱量にかなり差があった、とだけ申し上げたい。 俺や周辺の現場派は通常通りの業務(ラジオチェック、チケット確保)を淡々とこ...

  • 「元来オタクという人種??」以降やたら断定が多いけど根拠がないよ。妄想じゃね?

  • んー? 要はフィクショナルなキャラクターを売りにしていたのにそれを所属会社ぐるみでぶっ壊したように見えたからでしょ?ハロプロの人たちに、なんかばれたらすぐ脱退(or降格)と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん