「エヴァ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エヴァとは

2024-05-30

anond:20240530102019

手元にすぎやま先生インタビューがあるのでまとめてみた

エニックスとの縁は、エニックスが出していた森田将棋アンケートハガキCPUの駒組みについて文句を書いて本名で送ったら「あのすぎやまこういち先生ですよね?エニックスゲーム音楽を作ってくれませんか」と連絡が来た。それからウイングマン2とかガンダーラとか一緒にやるようになった

ドラクエ音楽はすぎやま先生が参加する前にすでにできていたが、千田Pの強い意向で全部すぎやま先生の曲に差し替えることに。1週間で全曲をファミコン上で鳴らせるようにしろということなので、数日で全部作った。ここでいう全曲というのは「レベルアップの音」「階段を降りる音」「鍵を開ける音」といったME(Music Effect)も含む

序曲は5分でできた。作曲というのは「出物腫れ物」のようなもので、あの時は私もたまたま調子が良かったんでしょう。ただ、それまでの蓄積があったからできたわけで、「54年と5分でできた」という言い方もできる(※ドラクエ1開発時のすぎやま先生は54歳)

ドラクエの初期は開発現場毎日行って、サウンドプログラマーと直接やり取りをしながら作っていた。すぎやま先生自身PCマニアで、PC-8801を使い実装までできた。プログラマー楽器無知だったため、アーティキュレーションの微調整は全部すぎやま先生PC-8801上でやっていた

・よく「ファミコン用にシンプルアレンジを~」と言われるが、ハードウェアに合わせて曲を作ったことなんて一度もない。ドラクエの曲も、1の頃からルオーケストラのつもりで作曲していた。サイン波や矩形波でも、例えばホルンホルンの音形で鳴らしているので、ピコピコ音でも何の楽器かは伝わる

・よく「少ない同時発音数で~」と言われるが、別に2音あればなんとでもできる。音数が作曲の制約になったことは一度もない。制約の中での作曲がどうとか言われる理由がわからない

作曲は頭の中でやる。仕事場ピアノは一応置いてあるが、ほとんど触ることはない。頭の中で鳴らした曲を直接、Overture(序曲)という譜面ソフトDTMソフトに打ち込んでいく

・(頭の中でフルオーケストラを鳴らすのはどういう訓練をしたのかと問われ)いえ、何も訓練なんかしてませんよ。今、貴方インタビュアー)は日本語を話しているが、日本語の訓練なんかしましたかベートーベンや素晴らしい音楽を浴びるように吸収し続ければ、できるようになりますよ(※すぎやま先生東大卒で、音楽専門教育を受けていない独学作曲である

ドラクエは発売前から当時の黄金ジャンプが総力を挙げて毎週巻頭で宣伝していたAAAタイトルで、

そのためにわざわざ(ゲーム会社社員ではなく外部の大物である鳥山先生とすぎやま先生を呼んだんだから元増田の「大ヒットを狙ってなかった」は明らかな間違い。

当時、堀井雄二毎日のようにジャンプ編集部に入り浸ってマシリトと一緒に英語版Wizardlyなど海外RPGを遊びまくっていた。そういう中からまれ企画ファミコンでもRPGを出そう!ジャンプの力でRPG布教しよう!)がドラクエ

説明書イラスト土居孝幸ドラクエロゴデザイン榎本一夫というジャンプ放送局・ファミコン神拳の面々という座組みで、鳥山明の担当編集マシリト

鳥山の起用を含めたジャンプバックアップなくして、あそこまでの爆発的ヒットはなかっただろう。

だいたい数分で作ったから手抜きみたいな論法意味わからん

高度な技術よりも労働時間価値を置くっていう、はてブでよく叩かれてる発想では?

及川眠子さんも残酷な天使のテーゼ資料に目を通して2時間ぐらいで書いたって話と「エヴァアニメは興味ないので未だに見てない」という発言から手抜きだのやっつけだの言われるが、手抜きでもやっつけでもねえのよ。

ドラクエエヴァプロプロとしての技術を尽くし本気出して作ったものではある。たまたまそのときは何かのシナプスが繋がって短時間でできたってだけの話だろう

2024-05-24

anond:20240522133053

詐欺殺人隠蔽活動が全く起きなくて、

完全平和世界アダムとイブのように子作りに励むのみだったとしても、性差別人種差別などの苦しみは存在するし七つの大罪はまず消えないよね

必要のない虐殺政策食品に着色料という毒を入れるのは傲慢強欲のせいだ(エヴァグリオス・ポンティコス

2024-05-15

三体は面白いんだけどコレを好きだと胸を張って言うのは厳しい

オタクすぎるんだよね。

まず作者の経歴からしオタクじゃん。

理工系を先行して発電所エンジニア

もうこの時点で「チーズ牛丼とか好きそう」「スマホの待ち受けがブルアカになってそう」みたいな印象があるでしょ?

作品自体もあまりにもオタク

ネタバレを避けてボンヤリ言えば、カルトネトゲで集まった連中が「お前マジ頭良すぎ!こないだのレイド見てたぜ~~~」とキャッキャッしてたら世界の命運をかけた凄いことに巻き込まれたり、親戚から教わった宇宙の真理っぽいのを面白おかしく熱弁してたらドンドン持ち上げられて気づいたら頂き少女リカちゃんマニュアルから飛び出してきたようなオタクガチ恋ちゃう系清楚系不思議ちゃん女子イチャイチャ出来るけど俺に世界の命運がかかってマジプレッシャーつれーわ―、なオタク妄想乙乙すぎる話がグルグルし続けている超オタク小説なわけですよ。

いやマジでオタクすぎるっていうかね、どう見てもエヴァLCLの話を突然始めるとか、「これは銀河英雄伝説から引用なんだが」とか言い出したり、本当にも救いようがないほどに作中キャラ世界宇宙丸ごと全部オタクなわけですよ。

えっ、なにこれニトロプラスエロゲノベル版か???みたいな状態になってるわけですね。

オタクひよこババァやす横取りえっち同人誌でシコシコしたあとのゴミ箱から突然産まれた未知のオタク生命体が如き、圧倒的オタクDNA濃度、はっきり言えば貞しく童の臭がするわけですよ。

こんなのを楽しんで読んでいるなんて言ったら「えーマジー星界の紋章とか好きそうな顔だもんね―」「好きなアニメ聞いたら正解するカドとか言いそうな顔だよねー」とか言われて泣きながら家に帰ってシコって寝るはめになりそうだよ。

これを好きって言えるオバマは本当すごいよ。

空港ロビーで堂々とローゼンメイデンを読むよりも凄いことかも知れない。

マジでありえないぐらいオタクなんだけど、なんでみんなこんなオタク作品を好きだと言い降らせるんだ?

「三体面白いよね」なんて世間一般からしたら「ブルアカ最終章神すぎてガチ泣きしたお」と大差ないんだぜ?

2024-05-13

anond:20240513141743

シンエヴァ信者がボロクソに叩いてニワカがなんか良かったって褒めていたイメージ

庵野はもうエヴァ作りたくないだろ

ニワカが表面だけ見てボロクソのネット文句を書き散らして嫌になったか実写映画リハビリしてなんとか最後までこぎつけたのに

記者もまだエヴァを引っ張るかって感じ

世間はまだまだ庵野秀明ではなくヱヴァンゲリヲンなんだねえ

anond:20240512232045

そういう大作主義自転車操業から脱却する為に作った会社だってシンの時言ってたの

エヴァに興味無い俺でも知ってるのになあ

2024-05-12

庵野秀明ってこのままだとガイナックスの二の舞いにならない?

カラーってこのままだとガイナックスの二の舞にならない?

庵野はしばらく監督作をやらないみたいだから庵野新作はない

そうなると鶴巻ほかの監督作ってことになるとおもうけど、いきなり鶴巻のオリジナルをやるような冒険はできない

なので、次やるとしたら鶴巻解釈エヴァ2

これだと庵野作品は当たるけど他の監督の続編は当たらなくて苦しくなる、苦しいから頼みのエヴァで謎コラボ連発してファンが離れる、っていうガイナックスと同じ道を歩むよな。

カラーを存続させたいならすぐに庵野作品をやるべきだと思うが、どうか。

崩壊3rdがしょーもなすぎて泣きそう

ネットめっちゃ持ち上げられているので(メインストリーだけ)遊んだんだけど、ビックリするぐらい大した事がなかった。

スタッフエヴァンゲリオンめっちゃ好きなんだということだけは伝わってきたけど、それ以外については「あっ、はい。そっすね(こんなツクールRPGみたいな話をやるために何億円使っとるんやコイツ・・・・)」としかならんかったよ。

第四の壁突破してて凄い!←は?単に「おいそこのお前ゲームコントローラー弄っとる奴!おい!今までありがとうな😉」してきた後にラスボスレイボスっぽく倒すだけやんけ。つーか最後レイボスとかそんなん今どきのソシャゲじゃ当たり前過ぎて今更やわ。

このゲームを過剰に褒めてる人達は全くセンスが無いと思います

結局この人達ってさんざんパンチラ直前の尻を見せられたことによってルッキズム的な洗脳をされているんですよ。

アナログハックってやつの一種ですよ。

マジで全然大した事がない。

最後最後まで「うおおおおおシン・エヴァンゲリオン劇場版めっちゃ面白いから見に行かなきゃだぜ―!」「俺達も駅ださないと駄目だぜ!」「こういう時エヴァならクラシック流すから俺達も流すぞ!」「やっぱエヴァ電車だよなぁ……」で走り抜けていった馬鹿っぷりは凄かったけど、マジでこの作品に対して俺の心に残ったのは「コイツラ本当にエヴァが好きなんだなぁ……(呆れ」だけな。

マジでこのゲームやった時間無駄無駄すぎて泣きそうだよ。

三大もう続編はいらない作品

エヴァ(完結したでしょ?)

トイストーリー (4はいらんかった)

タイタニック(なんか2が出るという噂があった)

あと一つは?

2024-05-10

anond:20240510162205

なんかもうエヴァには疲れたけどそれでも最後まで見届けないとって義務感で見に行ったな…。

もう庵野エヴァから永久解放されて欲しい、俺らも永久解放して欲しい。ずっと怪獣特撮撮ってればいいじゃない。

anond:20240510162205

エヴァって特に一部の古参けが盛り上がってる感じしない?

自分の周りでエヴァ劇場版見たって人いなかったよ。

SEEDとかスラダンとかは何回も行ったって人はいたけど。

anond:20240510120303

量産型エヴァが上空をくるくる回る絵に重ねて魂のルフランが流れたところが俺の中のエヴァの興奮の最高潮だった

残酷な天使のテーゼって過大評価されてない?

いくらなんでもカラオケで歌われすぎだろ

30年前の歌だぞ

懐メロだぞ

アニメOPありきなんだろうけどさ

本編(TVエヴァ)見ないで

歌だけ知ってる人も多いのかな

いーろん君がもうエヴァに乗らなくていいようにする🙄

でもさ、このままX居残ってたら

イーロンはXにお金を使い続けなくちゃいけないし

そしたらお金なくなっちゃうじゃん

2024-05-09

ヤマトガンダムSFなのか?

ヤマトはとりあえず、ガンダムに関してはファンタジーが強い気がする

なんでかって、やっぱり富野由悠季という作家性が強い作品だし、彼の作品は基本ファンタジーから

自身SFですって言おうが、ダンバインでなくとも、イデオンだってSFというよりファンタジーの印象が強い

岡田斗司夫ガンダムSFだと言ってたけど、自分はどちらかと言えばスペースオペラファンタジーだと思ってる

というか、アルタード・ステーツをSFと分類するかもちょっと自分はためらう

SFというか、オカルトネタだと思う

富野氏がアルタード・ステーツのようなオカルトからヒントを得たのは疑いがないと思う

当時、アイソレーションタンクなどによる無重力下で、人体になんらかの変化が起こる、というオカルト流行していた

富野氏は、人類宇宙進出することと合体させ、だったら宇宙に出た人類無重力下で人体になんらかの変化が起きる、

進化が起きる、ニュータイプになる、ということを考えたのだろう

エヴァ生命スープだのL.C.Lなども同様のアイソレーションタンクである、その証拠パイロットは溶けた

なんとなくだが、単なるLSD中毒ジャンキーだったジョン・C・リリーのたわ言は長い間信じられてきた

イルカクジラの脳は人間並みかそれより高度だとか、イルカクジラ同士のコミュニケーションによって地球レベルネットワーク形成されているとか、

彼のWikipediaを読むだけでも、流石に現代では噴飯ものオカルトがテンコ盛りなわけだけど、

富野氏はマジで信じてたタイプなのではないか富野氏のインタビューとかを眺めるたびにそう思うのである

オカルトをかなりマジで信じてた、かなり、ぶっ飛んでる御仁ではないかと思うのだ

そういう意味では宮崎御大もかなりのものだと思うが…

結論からすれば、仮に富野氏がガンダムSFだと仰ったとしても、自分にはかなりオカルト色の強いファンタジーしか思えない

そういう視点からすれば、オウムとか新興宗教制作したアニメ紙一重なのかもしれないが、

ガンダム最初からフィクションだと言ってるわけだし、新興宗教のクソアニメなんかより、よっぽど面白いわけで、面白ければいいのであるフィクションなんだから良心である

anond:20240509151659

ぜんぶ方向性が違うから「これが一番傑作」とは言えない。

……とは思うものの、進撃の巨人は「一生これを超える作品には出会えない」と思ってたエヴァンゲリオンを超えてくれたので(エヴァ呪いが解けたので)、進撃の巨人かな。

anond:20240508234552

いまだに伊藤計劃を超えるSF作家を輩出できてない日本の閉じコンSF業界が全部悪い

だいたいハ〇カワSFコンとかなんだよあれ、あんラノベ誰が読むんだよ

そもそも日本で本当に才能あるやつは漫画やらアニメやらゲーム業界大成するし(たとえばエヴァガンダムメタルギア進撃の巨人などを見ればその才能の差は明らかだ)、日本SF小説はその搾りカスしかない

2024-05-03

anond:20240503192038

そいつらがいたせいで、キモイ耽美ホモを男オタにも押し付けようという発想が代理店に生まれたわけだ。

実際には、00年代以降のアニメ業界の隆盛は、殆ど九十年代エロゲのノリを輸入しただけで生まれてる。

まほろまてぃっくとかハルヒとか。

エヴァだって半分くらいエロゲ

ツンデレ少女とかクーデレ少女とか、エヴァ以前にエルフ作品が作った奴。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん