「税抜き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 税抜きとは

2024-06-05

1〜6月で25%勝ちだった

今年。

1〜6(5月いっぱい)で日経個別株25%勝ち

170万プラスだ。まあ税抜き前だからここから20%ひかれるけど。

天才やんって思ったけど

普通に今年がいいだけか〜

人生甘くないのか〜

2024-05-31

今年後半から来年にかけてのゲーム関連の個人的な予想

  • PS5の上位版(いわゆるPS5Proと呼ばれてるやつ)が登場(来年発売のGTAVI発売時期に合わせる?)
  • 任天堂次世代機が登場(おそらく来春あたり)。価格はおそらく税抜きで5万円くらいになりそう

マイクロソフトは波乱と試練の一年になると思う

2024-04-01

関数型言語豪語するやつはバグが多い

別に関数型言語だろうがオブジェクト指向言語だろうが業務によって使い分けるけど

関数型言語をやたら主張してくるやつはめちゃくちゃバグが多い

普通に考えると型付けの関数型ならバグが少なくなりそうなのに実際には全くそんなこと無い

観察したことがある感じだとオブジェクト指向的に状態を整理するようなことが苦手で

それが嫌でオブジェクト指向から逃げて関数型を主張してくるので

根本的に体系的な物事の捉え方ができてないのでバグを量産する

例えば商品として服と靴があったとして、カートに入れたら服は税込みなのに靴は税抜きになってたりする

ちなみにオブジェクト指向をやたら主張してくるやつはバグは少ないけど開発がめちゃくちゃ遅い

俺の考えた最強のデータ構造模索し続けるし他人にもそれを求めるのでめちゃくちゃ面倒くさい

服と靴を買うだけのサイトなのに「靴磨きのサービスを追加する場合は?」みたいなことを考え始める

何事もほどほどがいいと思う

2024-03-24

無職の食費

日付 品目 値段 税抜き  6926

2024/02/06 塩ラーメン 185 7480.08

オートミール500 128

ブタドン 225

強力粉1k 184

ハンバーグ 368

ポテトサラダ1k 358

ハンバーグ 475

たまご 158

2024/2/9 豆腐 40

オートミール500 128

押し麦1k 245

172

172

2024/02/16 豆腐 40

40

卵 164

164

押し麦1k 245

真鱈たらこ 100

2024/02/17 鳥胸肉2kg 972

ブタミンチ300g 205

211

195

2024/02/24 薄皮パン 98

98

王将餃子 138

138

138

パスタ 99

99

ブロッコリー 98

ホウレンソウ 69

小松菜 60

やまとまな 49

2024/02/29 たまご 175

175

豆腐 40

大豆水煮1k 278

 

米(押し麦)はだいたい先月分だったわ

2024-03-23

カバンの奥底から1年前のレシートが出てきたんだけど、

たまご1パックが158円(税抜き)、食パン6枚切り98円(税抜き)だった。

それで今日、買い物に行った時に見てみたんだけど、今、

たまご1パック148円(税抜き)、食パン6枚切り98円(税抜き)なのね。

一体、物価高ってどこの話なんだろう?

鳥インフルとかで一時期、たまごが異常に値上がりしているみたいな話は聞いたことがあるし、

その時期にちょうどあたっていたのかも知れないけど、特定の方々が主張するような、

生活破綻するような物価高」を実感することは正直難しい。

あれって、年金生活者が年金支給額を減らせと言う世論に対抗する為の、

特定の方々主導のイメージ戦略じゃないのかな。

2024-01-06

まだ1時間か2時間しか眠れない上に胃腸も不調でしにかけなんだけどとても楽しい夢をみたので書いとくね

柴ちゃん擬人化(二足歩行の喋る犬)して出てきた

私と夫と白柴ちゃんコンビニにいてアイスを買おうとしていた。どれにする?と白柴ちゃんを抱っこしてアイスケースの中を見せると「うーん……これ」と指さしたのは、犬の形をしたアイスバー(不○家製、137円税抜きカスタードのあっまそうなやつ。たぶん夢の中のオリジナル)

アイスセレクトまであざとくてかわいいのかこいつは!と思いながらニコニコしながら買ってやった

柴ちゃんアイスのものというより、初めて自分アイスを選んで買ってもらうという経験に嬉しそうにしてた

次は黒柴ちゃんも出てきて!早急に出てきて!!

黒柴ちゃんはきっとチョコ抹茶の濃厚リッチアイスバーみたいな大人っぽくて高級路線を選ぶと思う。かんわいい

2023-11-04

セブンイレブンおにぎり

昼食に買うことが多いんだが原材料などの影響で最近は値上がりが激しく

明太子や鮭のおにぎり税抜き175円になり買うのにかなり抵抗があるようになってしまった

セブンイレブンもそこは理解しているらしく『枝豆ごはんおむすび(税抜120円)』など安いラインナップを増やしているようだ

そんな中新発売のシールが付いた『ゆかりおにぎり(税抜110円)』を見た時は思わず吹いてしまった

うそうこういうのでいいんだよこういうので

2023-11-03

[]スナック菓子エアリアル」 チーズ、しお

存在は知ってたけど割高なイメージあったからかったことなくて今回はじめてかってみた

ドラッグストア期間限定価格税抜き98円

おまえ昔はそれ通常価格やったやろと・・・

しかも量も減ってるし・・・

んで味

チーズのほうは開封時のにおいはすごかったけどチーズの味はほとんどしなくてしっぱいかなと思ったけど、

食べてるうちにそこそこ味がするように感じられるような気もしてきた

んでもう1袋ってなったけどチーズとしお1つずつしか買ってなかったから仕方なくしおを開封してくった

チーズの後だったからってのもあるけど、味気なさ過ぎてクソまずかった・・・

2023-10-24

[]

キャベツが値上がりした

半玉税抜き98円だったのが128円になってた

でも小さい玉ねぎ4個100円だったし、メークイン4個くらいも100円だった

葉物が高くなってる

人参はずっと高い

2023-09-17

消費税免税は益税

インボイスは全国民負担強いる“消費増税”だった!「景気は悪化生活がより苦しくなる」未来

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d098b4497766bc60430889e693f56d18051d2a3

読んでてイライラした

110円の商品は、110円の価値ある商品であって、10円は税金じゃねぇとかどの口がほざきやがる

110円(税抜き)の商品なら、消費税11円で、税込み価格は121円になる

法で決められた「総額表示義務なのだから

どんな金額も、最終的には税込みになる


もちろん、免税店などはその限りじゃない

免税事業者価格表示は?

免税事業者は、取引に課される消費税がありませんので、「税抜価格」を表示して別途消費税相当額を受け取るといったことは消費税の仕組み上予定されていません

したがって、免税事業者における価格表示は、消費税の「総額表示義務」の対象とされていませんが、仕入れに係る消費税相当額を織り込んだ消費者の支払うべき価格を表示することが適正な表示です

免税業者消費税相当額を受け取る事を仕組み上想定していないのだから

レシートには商品価格110分の10金額消費税として単に記載されているだけなのだ

とか大嘘も良いところなんだよ

消費税として記載しちゃいけないんだよ

記載されているだけなのだ」って、なんで他人事なんだよ

てめぇがそう設定したか記載「された」んだよ

マジでムカツク

店側が仕入れ33円を払っていれば、粗利益は77円。ここに110分の10を掛けた約7円が、実際に納める消費税

これも「ゴマカシ」だよ

110円の消費税10円、33円の消費税は3円、10から3円控除されるから、7円の納税になる

粗利から計算して消費税を出す訳じゃない

免税業者33円側であるなら、仕入れ業者は3円を控除できない

から10納税するんだよ

アラリガナナジュウナナエンダカラショヒゼイハナナエ

とかならねぇんだよ

マジでこういうゴミが免税業者フリーランス)の印象を悪くしてんだよ

ポッケナイナイしたいって表明じゃねぇかよ

本当頼むから、まともに反対運動してくれよ

迷惑なんだよ



あとさぁ

大手電力会社は、インボイス制度導入に伴い電気代の値上げを決めた。

これは各家庭が発電した電気を買い取った代金の消費税を控除できず、電力会社負担となるため。

事業者消費増税は、私たち生活に大きく影響してくるというわけだ。

こうした値上げは、これから次々と起こるはず。

止めなければ─。

これもさぁ

リベラルからしたら、企業増税すれば国庫が潤って福祉少子化対策万々歳って話じゃなかったのか?

企業増税したら値上げしてこまっちゃうーってさ

したら、企業増税できないじゃん

意味ないじゃん

ちゃんと考えて主張してほしいよ

2023-08-30

税抜き108円とか110円の商品

買う時に118円とか121円になるの苛つく

またよく見たら小さく税込価格書いてあるのもコスくて苛つく

 

こういうのも優良誤認って言うんじゃねーの

2023-08-23

業務スーパー」の値上げ記録

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2210130に添えて

神奈川県内某店舗での買い物メモより

全て税抜き

セール価格除く

PB

品種品名19年4月19年12月204月209月21年3月21年8月22年2月22年3月22年5月22年6月22年7月22年8月22年10月232月233月234月235月237月
マーガリン400gなめらかママソフト148円-138円--148円----169円-178円-----
食パン1斤朝の輝き67円-----71円----77円-----82円
水2l甲州のおいしい水53円--------55円----62円---
素麺800gそうめん127円--139円------158円------185円
オレンジマーマレード770g(ブルガリア産)-278円-----------338円348円---
ゼリー250g果実いっぱいゼリー--78円------------88円--
カレールー200g業務カレー----118円-----------148円-
うどん180g-----19円--20-----23---25円
バタピーバタピーナッツ----160g88円-160g97円----------130g89円
麺つゆ1lゆの素3倍濃縮----147円----------168円--
おにぎりパリッコ-----55円-----------58円
乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35gうどんの具------108円-138円-----148円---

-19年4月19年8月19年10月19年11月19年12月21年1月21年4月ーー238月
ミックス10156139円159円162~4円168~172円159円188円--269円

メーカー

品名版元19年4月19年10月206月209月2012月21年4月21年11月22年5月22年9月22年12月232月233月234月235月238月
オーマイBIGシリーズ日本製粉-158円------168円-----190円
柿ピー6袋いこい114g78円-----108g78円-------
ポキッコ70ml6木村--91円----88円----99円--
おかめ極小粒納豆50g3パックタカノフーズ65円--------75円---68円
緑の小粒納豆45g3パックミリオングループ----39円----42円----49円
たれ/からし別小粒納豆45g3パックミリオングループ----------39円--47円-
フライパンアルミホイル25cm6m大和物産----75円------125円---

詳細メモなし(ざっくり4年の変化)

もやしだけはずっと200g19円

  • しろどうなっているのか

2023-08-05

🍑

3個580円(税抜き)。

躊躇なく買えるようになった。

これが独身貴族ってやつか。

2023-07-16

anond:20230716155924

インボイス導入で声優が「廃業危機」涙の訴え どれぐらい負担が増えるのか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e05c998916b77e71a4034c609dfb4dab91142f0

この記事のこの部分

免税事業者から100万円の仕入れがあった場合、その10%の10万円は仕入税額控除できず、その分の負担が増えることになります

違うよね

100万円の仕入れがあった場合税込み110請求してたんだよ

から10%の10万円を仕入れ控除できてたわけ

100万円の仕入れ税金を乗せなきゃ、仕入れ業者負担は変わらない

払ってない税金が控除されないという「あたりまえ体操」の世界

問題は、100万円のサービス税込み110請求してることなんだが、そこは表に出さな記事になってる

から仕入れ業者は、10万の税金分を払っているにも関わらず、控除ができなくなる

これまでは控除されていたから、実は20万の免税だったんだよ

免税業者納税せず、さら納税されない「無」で控除されてた

免税事業者であることに負い目を感じる必要はなく、堂々としていれば良いと思います

100万円のサービス税込み110請求してる免税業者は、幾ばくかの負い目は感じても良いんじゃね?


外国旅行者相手税抜き販売する免税店は、仕入れ消費税払ってるでしょ

でも、旅行者から消費税は取らない

免税店から

したら、過大に仕入れの税負担をしてるんだよね、免税店

ところがさ

国内向けの免税業者は「仕入れ消費税が掛かっているか相殺のために請求して良いんだ」と堂々と請求してたのよ


インボイスの話はすげえ前から言われてて、準備期間も長くながーく取られてたのにさ

なんで、施行したら突然困りだすのよ

意味がわからないよ



2023-06-26

[]

日吉牛にいったら、牛丼の並盛はそんなに高く感じなかったけど、あたまの何とかっていうのの追加料金でビックリ

でもしかもあそこ税抜き金額表示で、但し書きで申し訳程度に税込み値段をかいてあるから。。。小さい字の方の

かい数字を。。。しか自分で足し算必要。それだけ疲れる。あたまのなんとかは、すき家でいうと中とかいう奴に

該当する。あっちは税込みで58だったので、それにくらべてもそんなに高いわけじゃない。というかすき家バリバリ値上げ攻勢を

かけて吉牛に追い付け追い越せしてるってことか(・・?

2023-06-24

anond:20230624161927

税込み税抜きを駆使して悪いことやるやつがいからしゃーない

全てが善人で構成されてるならよかったんだけどね

anond:20230624155842

というか悪用してたやつが多すぎた

取引から消費税分も別で貰う、取引先は当然消費税相手が支払ってるとして処理する、とうの本人は1000万こえなければ消費税納付しないって流れだから

取引先がアレだと税込み価格で支払うのに帳簿上は税抜きで処理されてるとか

1000万超えないようにあの手この手で経費落とししようとしたり

インボイス制って副業で4,500万ぐらいだけど経費落とししたいって場合は便利なんだけどな

強制的納税業者になるわけで雑収入になってたのが事業所得になる

1000万前後でグレーなことやってた人にとってはデメリットだし税抜き税込みごまかして還元受けてた企業デメリットだろうけどw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん