「墓場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 墓場とは

2024-04-17

公務員って全スキルオール偏差値50の無個性マン墓場なのに、ADHDとかのレーダーチャートガタガタマンが紛れ込むのなぜ?

いやマジで理解できないんだけどさ。

面接を受けるのが辛すぎて筆記試験の採点が高そうな所を受けに来てるん?

いやマジで理解できないんだけどさ。

たった半年就活小手先を誤魔化すために、その後50年働く場所自分の適正ガン無視で選ぶっておかしくない?

2024-04-13

結婚人生墓場! 賤業主婦ATM扱いされるだけ!」

人生墓場にも入れず賤業主婦も迎えられずATMにもなれなかった気分はどうだ?

2024-04-11

「【悲報トランス医療ロボトミー匹敵する

https://twitter.com/_CryMiaRiver/status/1778102931776008279

ジェンダー医療における "1%未満の後悔率 "は、フォローアップを行わないジェンダー・クリニックによってのみ維持できる。:キャスは、タヴィストックを受けた9,000人の子供たちがどうなったか調査しようとしたが、大半のジェンダー・クリニックは協力を拒否した。これはきっと故意盲目である。 心の底では、もし追跡調査をすれば、多くの罪のない若者が傷つけられたことを知ることになるとわかっている証しである

メーガン・マクアードルはこれをエディプスの罠と呼んでいる。 医師があまりにひどい間違いを犯し、それを自分自身で見ることができなくなったときのことである台無しにされた命を見るくらいなら、自分の目をえぐり出した方がマシなのだ

これはエディプスの罠についてのメーガンの素晴らしい記事だ。 彼女ロボトミー手術について、そしてフリーマン眼窩ロボトミー手術を人類への贈り物だと信じて墓場まで行ったことについて話している。 多くのジェンダー医師が同じ道をたどることは間違いないだろう。

2024-04-05

男性にとって結婚人生墓場だったはずなんだけど

今更になって「墓(妻子)を買う金がない」って被害者面始めて政府とか叩き始めてるの本当に引く

社会おひとりさまに寛容になって独身男性が面と向かってバカにされることもなくなって墓の購入を拒否する権利を獲得できて良かったじゃん黙れよ

本当に何に対してもケチつけんだな鬱陶しいったら

anond:20240405123438

EVが失速しているのってインフラが整うのが追いついてないだけだぞ

EVの欠陥が見つかったわけでもなんでもない

寒いバッテリ効率落ちたり回生ブレーキ機能しなかったりクソ欠陥だらけだろ

インフラが整ってないどころか当の充電ステーションテスラ墓場になったって騒がれたばかりだろ

https://www.youtube.com/watch?v=iFAtqWOaEgg

2024-03-31

anond:20240331234141

わかる。

手を動かす奴(たとえばコーダーとか)こそが偉くて、上流はエンジニア墓場みたいな扱いされるよな…。

そりゃさ、下流エンジニアの方が楽しいけど、同じぐらい上流工程大事なんだぜ。上流が下流をわかってないのは論外として、下流が上流を理解することもそれなりに大事だと思うんだよな。

わず愚痴ってすまん。

2024-03-24

親って子供の言う事聞かないよね。

50ー80になって中年が言っても『自分より30年遅れの子供の言う事』だからな。絶対聞かない。そのまま墓場へどうぞ。 anond:20240324114012

2024-03-22

anond:20240322152356

異世界に生きる葬送のフリーレン 〜死者の魂を導く者、新たなる冒険者の旅〜

彼は、死者の魂を安らかに導く使命を背負った冒険者だった。名前はクロウ。彼はあらゆる生者の中で、死者の最期の旅に同行することを選んだ。その理由は彼自身にも分からない。ただ、その使命が彼を導くのみだ。

彼の旅は、冷たい墓場から始まった。死者の声が彼を導き、彼は異世界へと足を踏み入れる。そこは魔法が溢れ、危険が渦巻く世界だった。だが、クロウは恐れずに進む。彼の目的はただ一つ、死者の魂を安らかに送ること。

道中、彼は新たな仲間と出会う。共に戦い、共に哀しみ、共に笑い、共に成長する。彼らは、異世界の中で家族のような絆を紡いでいく。

だが、彼らの旅路は容易なものではない。邪悪なる存在凶悪なるモンスターが彼らの前に立ちはだかる。時には、死者の魂自体が彼らに試練を与える。

それでも、彼らは挫けずに進む。彼らの心には、死者のための使命が燃えている。彼らは、この異世界で葬送のフリーレンとしての使命を果たすため、果敢に戦い続ける。

果たして、彼らは死者の魂を安らかに送ることができるのか。それとも、彼ら自身異世界の闇に飲み込まれしまうのか。彼らの冒険の結末は、誰にも予測できない。しかし、彼らの旅は確かに、多くの人々に勇気希望を与えるだろう。

こんなんでました

道端できちんと座っている猫に「お前のご主人様はどこにいるんだい?」と尋ねると住んでいる家まで連れて行ってくれるという噂を聞いた

さっそく私は旅行先で道端できちんと座っている

白い毛並みの猫に「お前のご主人様はどこにいるんだい?」と尋ねてみた

すると、猫は毛繕いを終えたのちとことこ歩き出した。今にも崩れそうな家、建てたばかりの家、

こぢんまりした家、金ぴかな家

色んな家を素通りし、ついたの墓場だった

猫はその中の苔が生えといる墓石の前できちんと

座った。

「ああ、お前のご主人様はそうだったんだな」と

私が申し訳なさを感じていると

「ああ、こんなとこにいたダメじゃないかマリー」と後ろから声がして

熊の様な男が白猫を抱き、どこかへ行ってしまった。やはり噂は噂だったようだ…

2024-03-20

anond:20240319223941

からICE車が延命する未来とかないのに、「EVザマア」「知ってた」「テスラ墓場」「なお冬季」「タイヤ粉生成器w」「トヨタ勝利」「HEVしか勝たん」「漢は水平対向だよな」とか薄いエビデンスで大騒ぎしてるの異常じゃね?(勝間さんだけはまともかな。)あとEVダメだ、みたいな記事乗っけてるメディアに専門誌はなくてほぼネット炎上系の無料配信メディアってのも気になるよ。

2024-03-13

anond:20240313203211

うそ

バカ重いEVアメ車みたいな扱いになって売れなくなって、日産路線(中距離リーフとかアリア、短距離サクラ)がメインになると思う

あとEV墓場テスラバカ設計しただけだしな

anond:20240313200826

EVは重いのでタイヤが滅茶苦茶早く減る!」→別にリーフとかそんな話なくね?

EVは重いので道路への負荷が高いっ!」→別に4トン車10トン車普通に道走っているが?

EVは冬弱すぎる。テスラ墓場を見ただろ?」→ソースGIZMODE?wFOX?wスウェーデンではEV普及してるけど?

2024-03-11

有名人の死を報じられるたびに思う

こうやって悲しんでもらえる人が居るのは凄いなぁと。

俺が死んだところでどーーーーせ誰も悲しまないし

なんなら清掃業者掃除機墓場だろうしな

かにしまれる様な人間は本当に偉いよ

何物でもない俺にとって死は何も残さな

誰も覚えていない

せめてはやく終わりたい

2024-03-08

なんでネット話題って子育てとか結婚に傾くんだろうね

どうでもいいニュースばかりチラ見していると、なんだかそういった話題を取り上げることがよくある

それはテレビとかも同様で、出生率子育て支援婚活パーティとかを海外戦争と続けて取り上げたりする

もちろん他にもお得な買い物情報とかあるんだが、特にネットで盛り上がっているのは上記の2種だろうね

思うに子育て世帯が関心持つのはまあわかるんだが、全然関係のないしかいないはてなみたいな場でも、その話題に事欠かないのが不思議でならない

自分たち関係のない話題をするなっていうことじゃないけど、無関係で今後も一切かかわることな墓場まで直行な人たちが騒いでいるのを見ると、コンプレックスを刺激されているんだろうなと邪推してしま

2024-02-27

anond:20240227192436

過去の老人の墓場に赴いてはお前らは恵まれた余生をたのしんでいたな~と言いながら墓石に向かってションベンしている

2024-02-22

大人ディズニー再履修(バンビ101匹わんちゃんアラジンリトルマーメイド

小さい頃に観たディズニー大人になってもう一度ひとつずつ観ている。改めて見るといろんな発見があって面白い感想を残しておく。

バンビ

・「動きの研究のためにスタジオで子鹿を飼ってた」という話を聞いたことがあるが納得。動きの正確さ以上に「見て!うちの子鹿!かわいい!」という作画の圧がすごい。壮大な鹿ノロケ映画を見せられている

神作画なのでただ鹿の親子が歩いているだけで春も夏も秋も絵になる。そして冬の終わりに人類へのフレッシュな怒りが湧く

・二度目の春、鹿とうさぎスカンクの三匹が「ショートコント・急に共学になった男子校」をやりだして面白かった

・というかメス鹿もメスうさぎもメススカンクも出てくるなり色気がすごすぎて美人局だったらどうしようと思った

バンビがメス鹿について行ったらヤカラの鹿が出てきたので「やっぱり美人局じゃないか!」って言いそうになったけど違った

自然は美しく動物はけなげで人類は最悪、地球文明はもう鹿に譲ったほうがいい

101匹わんちゃん

・犬が犬に似た人間さんぽさせてるとこ好き

・クルエラのキャラが立ちすぎている。主人公人間のほう)の家に来た数分の間に悪役がやりそうなこと全部やって出て行った

・けど主人公サイドも完全に善良なわけではなく、別室からクルエラdisソング演奏して煽り散らかしたりする

子犬が15匹産まれるシーンでこのまま101匹まで増えるのかと思ってはらはらしてしまった。残り84匹は別途で追加があるらしい

泥棒たちの観ているテレビで「懲役囚をスタジオに呼んで何の犯罪収監されたかクイズにする」というコンプラ墓場みたいな番組をやっていた

・101匹のダルメシアン、圧巻すぎる。犬を無地にするだけで作画コストが半減するのにあえて犬種ダルメシアンにした漢気がすごい

・脱走の道中、「ありがてえ牛」としか言いようのない存在に救われる

・クルエラは本当にどうしようもない最悪の女だけど、それはそれとして売れた曲の印税の1%ぐらいは分けてあげてほしい

アラジン

・冒頭のラクダに乗ってるシルエットを見てアラジンえらい頭身低いなと思ったらぜんぜん違うおっさんだった

・小さい頃観た時、アラビアンナイト歌詞の「魂も溶けそうな物語」をなぜか「ふかし芋とけそうな物語」だと勘違いしていてずっと美味しそうだなと思いつつ謎だった。大人になってやっと疑問が解けた

アラジン、人たらしの権化みたいな顔してる

・ジャファーの化けたジジイ、名演すぎる。普段のおすましぶりを考えるとここまでキャラを崩したという事実だけで笑えてしま

ジーニー、世界中お祭りを一人に凝縮したようなパーソナリティなので画面にいるだけでずっと楽しい

ジーニーが片手間に化けた踊り子女の子がかわいすぎて行くあてのない恋心を持て余してしまった

ホールニューワールドのあとに完全にメロメロになるんじゃなくてハッキリさせるべきとこハッキリさせるジャスミン、本当にしっかりしてる

・海に沈んだアラジンを助けるジーニー、この時点で契約関係を超えた友情を築けてるんだよなと思うと感慨深い

アラジンからジャファーの目をそらすためにキスまでするジャスミンディズニープリンセスの中でもかなり体張っててかっこよかった

ジーニーの渾身の「やなこった!」が気持ちよかった。自由になれて本当によかった

リトルマーメイド

・実はこれだけディズニー+に登録して最初に見たから当時の記憶を頼りに感想を書く

セバスチャン職業作曲家なんだ。ずっと執事だと思ってた

推し等身大フィギュアとイチャついてたらブチギレ親父が入ってきてオタク部屋破壊されるアリエルかわいそう

アリエルの歌ってたメロディをたて笛で完全再現できる王子絶対音感がすごい

・お城のシェフのくだり、「人間シェフ普通に魚を料理してるだけで魚にとっては恐怖」ってネタだと思ってたらシェフの言ってることもまぁまぁヤバかった。料理人になっていなければシリアルキラーになっていた人材

・巨大化した完全体アースラをドライビングテクひとつで串刺しにする王子人間界最強の男

アリエルアースラの力で人間になったときは服着てなかったのに、親父の魔法人間になったときは綺麗な青いドレスを着てるのに気づいてぼろぼろ泣いてしまった。世の中、むしろアースラとの契約みたいに有償で成り立っているものの方が多数で、だけど親父がアリエルに贈った魔法花嫁衣装だけは泣きたくなるぐらい無償なんだよな

----------

前回はこれ

大人ディズニー再履修(ダンボナイトメアメリーポピンズヘラクレス

https://anond.hatelabo.jp/20240128001150

そのさらに前はこれ

大人ディズニー再履修(シンデレラ白雪姫美女と野獣,眠りの森の美女

https://anond.hatelabo.jp/20240126051251

ピノキオアリスピーターパンターザンについて書いた記事もあったんだけど誤操作で消してしまってかなりショックだ……。どこかに下書きが残ってたら再掲するかもしれない。

また溜まったら書きにくる。

2024-02-16

女なんてクソ!結婚人生墓場

ってガキの頃に一緒に盛り上がったやつらを置き去りに結婚しちまったな

当時は若さに身を任せあんなこと言って悪いことをした、やっぱ墓場はいつか入らなきゃな

2024-02-14

anond:20240214214250

そこから逃げた人間(とりあえずそうしておこうか、いまのところ)の墓場が、増田で朝から長文を書きまくっている人間なのだよ。こうなりいかな?

2024-02-08

友達ホテルに泊まろうってなって、先に俺が部屋で待っていたわけよ。んで、やることもないし

来るまでに墓場目にしちゃったしで、バックから数珠取り出してお経唱えてたわけよ。

で、そのお経の最後って自分が今願いたいことを心に浮かべながら目を瞑って頭を下げるわけ

からさ、目を開けたら目の前に困惑した顔で両手を合わせて(長谷川CMみたいに)立っている

友人がいた。

その日一日気まずかったの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん