「ドカベン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドカベンとは

2024-05-21

最近の子ってどこで古い漫画とか知るの?

俺がガキンチョのころは近所の市立図書館のちっちゃいやつに漫画も置いてあったり

マンション自治会集会所にご家庭で不要になった本が寄贈されてたりしてて

休みの日とか学校終わりとかにガキンチョが集まって古い漫画とか読んでたりしたんよね。

俺はそこで高校鉄拳伝タフを読んだし、ブラックジャックも読んだし、プライベートアクトレスも読んだし

マーダーライセンス牙も読んだし、ドカベンも読んだし、コブラも読んだし、ガラスの仮面も読んだし。

そうやっていろんな古い漫画を小中学校くらいで接種したんだけど、今となってはもうどこも残ってない。

高校生くらいからは近所の古本市場ブックオフ立ち読みとかして古い漫画呼読んでたけど

コロナ以降はどこもカバーかけて立ち読みも難しい状況じゃん。

最近の子たちってどこで古い漫画知って読んでるの?

うそういう過去ちょっとした名作とかって読まれてないの?

2024-05-02

ボルテスVをみてポリコレ

ボルテスVに限らずゴレンジャー赤影ドカベンなど

昔のエンタメ

美男美女だけでなく

デブ チビ ブス が出てたんだなと思った。

2023-10-13

ドカベンって思ったよりやってないんだよな

水島はオオタニガーって言わんと思うよ。

 

不朽の名スラッガー岩鬼ですらHR数は最大53本。

異常に打率高いイメージ殿馬も最高打率は.352。

エース里中ちょっと成績やってる感あるけど、

それでも防御率0点台とか24勝とかしてない。

全盛期マークソとか山本由伸のほうがよっぽどやってる。

 

主人公山田太郎も一番やってて

高卒新人1年目で本塁打王打点王新人王取ったときくらいで

後は捕手王貞治って感じの成績だし。

 

打法とか投法が異常にやってるだけで、成績自体

わりとやってないっていうか常識的範囲で抑えてる。

そういう意味では水島ドカベンに関しては常に

過去レジェンドに敬意を払ってんだなってのがすげー感じる。

2023-10-12

獣人女の漫画人種差別的で非常にキツい

「へー黒人めずらしー」

マジで唇厚いな」

「足速いって本当じゃん」

「昼飯マジでバナナで草」

「髪マジでタワシじゃん。触らせて触らせて」

日本人、同じ日本人から違うの怖がるます。でも、私は黒人から何やっても『黒人ってそうなんだ』で終わります。違っても許される。黒人ラクショーですよ」

こんな感じのノリやん?

いやマジ無理だわ。

人種に対するステレオタイプ押し付けとか、人種ごとの個性をいじるとかマジで酷い。

これをいい話みたいに書いてること、それを編集が通したことに驚く。

それとも3話でどんでん返しとかあるん?

とりま俺が驚いてるのはこれを好意的に受け入れてる人達だな。

お前ら外国で「ジャップ!セプークしてみろよセプックー!」って言われたらどうよ。

自分を曝け出さずにひとまずステレオタイプ芸でキャラ付けてきてラッキー☆」か?

まあそういう見方もある。

でもそのうち「こいつらは俺を『日本人』というキャラしか見てねえ。俺が日本人の中のどういう人間なのかを考える気はねえんだ。俺は触手フェチロリコンじゃねえよ」みたいになってくるのでは?

そのうちそういうの描くから待て?

いや俺は待たない。

漫画方向性1話で8割見えるもんだ。

途中でジャンルが変わるのはレアなんだよ。

ドカベン」や「キン肉マン」はレアパターンから100%ない」に対してのみしか反証にならねえの。

俺はステレオタイプ差別面白おかしく描く漫画には反対だね。

断固反対だ。

これは嘘なんだが、俺はまさに上で言う差別日本で受けてきた黒人からな。

こういう空気は許せねえんだよ嘘だけど。

2023-03-22

anond:20230322132647

野球見ながら家族が教えてくれたり

ドカベン読んだり

ゲームしたり

公園草野球したり

じゃないの?

2023-01-27

デイン・ウハイ

名前だけ思い出して

なんのキャラだっけと調べたら殺人ドカベン出てきて笑った

2022-11-28

満喫に行けばあるだろ

って20年前ぐらいに特に買ってなかった4大週刊誌連載漫画って、今、読もうと思ったら読めなかったりするよね。

コーターローまかりとおる、や、ドカベンが全巻無かったりするしな。

2022-10-26

ダイヤのA」の最終回が酷かったと話題だけど、まず部活スポーツ漫画で3年間を描き切るってのが難しい気がする。

自分の知ってる漫画で3年間のスポーツを書ききった名作は「ドカベン」と中学舞台「キャプテン」くらいしか思いつかん。

たいていは1シーズンを描いて終わるし「スラムダンク」も「ハイキュー」も1シーズン描いて終わり。「MAJOR」は高校を転校するという変化球主人公の3年間描いたけど裏技すぎるからNG

キャプテン翼」もWikipediaであらすじ見ると南葛中の試合を描いたのは3年生の1シーズンのみらしい。

なんでこんなことになるかといえば、1年生から3年生への、後輩から先輩の立場へとポジションチェンジ漫画家が描けないから、なんだろな。

成長させられない不自由

2022-10-17

anond:20221017175215

コブラフルカラー版やら出版社移動やらが入り混じっていてわかりづらいが、とりあえず少年ジャンプ版だけで18巻。

それ以降はおそらく「聖なる騎士伝説」「ザ・サイコガン前編」「後編」「ギャラクシーナイツ」「タイムドライブ」「ブルーローズ」「マジックドール前編」「後編」を加えて合計26巻。

島耕作課長17巻+部長13巻+取締役8巻+ヤング8巻+常務6巻+専務5巻+社長16巻+係長4巻+会長13巻+学生9巻+相談役6巻で合計105巻。

サラリーマン金太郎無印30巻+マネーウォーズ5巻+新7巻+五十歳4巻で合計46巻。

浦安鉄筋家族無印31巻+元祖28巻+毎度24巻+あっぱれ13巻で合計96巻。

あとはマンキンテニプリダイヤのAドカベンMAJORキン肉マンあたりも続編の巻数が入ってなさそうなので調べてみてくれ。

禁書目録や転スラはおそらく原作小説スピンオフ漫画も合わせた部数なんだけどまあコミックスだけの部数は出てないだろうししょうがないわな。

単なる累計よりは巻割のほうが納得感はあるだろうが、

廉価版コンビニコミックで部数稼いでるやつとか

スピンオフ作品を出しまくってるやつとか

そういうのを考慮するのが大変すぎるな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん