2013-12-03

「髪切った?」←ウザい

君に友だちが少ない11の理由に

友達を思いやる気持ちが無い」というのがあって、

思いやるって具体的に何かといえば「相手がやってる事に興味を持つこと」とあった。

私の場合、興味を持たれるのがものすごく気持ち悪く感じる。

職場にわりと年上の女性が居た。彼女はとても気配りができる人で、多分「相手を思いやる気持ちのある人」なんだと思う。

髪を切れば「髪切った?」と聞くし

新しい服を着て行けば「今日洋服おニューでしょ」と言う

寝ぼけて眉毛を書き損じたら「今日はいつもとメイク違うね、心境の変化?何があったの~?」と追及してくるし手が滑ったと言ったら「嘘をつかれた」と悲しむ。

休日何して過ごしてた?」と聞いてくる。

お昼ご飯をコンビニで買ってきたらカロリーをチェックを始めて「今日もモリモリ食べるね」と言われる。これが嫌で嫌で食べる量を減らしたら「何があったの?どうしてこんなに食べないの?」と聞いてくる。

すごく息苦しい。

私の手持ちの洋服全部把握してるのかよ。

昼ごはんに何をどれだけ食べるとかほっといてほしい。

休日の事聞いてどうするの。

リアルヲチャーだよこれ。

自分の考えは少数派だからおかしいと言われるんだろうけど

それでもやっぱり人の情報知りたがる人、うわさ話する人に嫌悪感を抱いてしまう。

これを見てやっぱり友達作るの無理だなーと改めて思った。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん