「儀礼的無関心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 儀礼的無関心とは

2008-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20080405140757

挨拶について、コスト>リターンという判断をするのは、

所謂ギーク(およびそれに憧れるライフハック的傾向の人々)なんだろう。

実生活のコミュニケーションったって相手を気遣うコストというのがお互い発生するのを見越して省くというか気づかないフリを決め込む場合もある。

儀礼的無関心、というやつですな。(東浩紀の著書を読んだだけだが)

コンビニマクドナルドでは、客と店員が必要以上に関わらないことがサービスの前提となっている。

2008-01-25

hashigotanのような人をどう考えればいいのか。

最近id:hashigotan系の話題で粘着してる増田です。

個人的にはid:hashigotan本人よりは、「ああいう人」に対してどうすればいいんだろうということが気になります。

具体的にいうとid:idiotapeの件。

何の話かわかんない人はこのまとめを参考にどうぞ。→ はしご事件 - Usada’s Backyard

あと、先に言っとくと、この文章はとくに結論がないです。

自分がセックスその他幸せにつながるような体験をしたことがないというあたりを基点に、

おまえら幸せそうなエントリ挙げるんじゃねぇと他人をdisっていたid:hashigotan

(あってるよね??)

とりあえずセックスが一度してみたいので、公開募集し、相手がみつかって、

セックスできて、本人曰く『私はセックスについてだけ自分が忘れずいつでも回想したかったので』一部始終を公開と。

あんまりid:hashigotanが好きではないので、積極的に応援する気にはなれないけど、

だからといって彼女が不幸になればいいのにとは思わない。

だれだって幸福を追求する権利はある。絶対に。

例えそれがみっともなかったり、見るに耐えない形であってもだ。

どうすればいいのかわからない時は、とりあえずじたばたしてみるしかないのだと思う。

だから、公開募集もしたければすればいいし、「個人的な体験の公開」も別にかまわないと思う。

その結果に対しては、みんな好き勝手コメントすると思うけど。



問題は。id:idiotapeだ。またはid:AyanoIchijoMaria氏、その他もろもろ。

気になる点はいくつかある。

id:idiotapeはあの時削除なんてする必要なかったんじゃないかっていうこと。謝罪する必要もあったのかどうか、私にはよく分からない。

id:hashigotanが自分の幸せを肯定したい気持ちになっているのなら、他人の幸せを否定したことを謝罪しなくていいのだろうか、という事。

○仮に謝罪してももうid:idiotapeはいなくなってしまったし、謝罪すれば絶賛する人も出るけど納得しない人も残るだろうなっていう事。それに謝罪は勧めることはできても、強制するようなものではない。

○現状を肯定することは、一番我侭で暴力的な人(要はジャイアン)を肯定するような感じがするのだけど、さりとて誰かにid:hashigotanを裁くような権利があるようにも思えない。


一番気になるのは、

id:hashigotanが今後disを行ったとき、また別のid:hashigotanのような人が出てきてdisをしたときにどうすればいいのだろうかという問題。

つまり、あのときのid:idiotapeに何をいってあげるべきだったのだろうかということ。

あの時はあのエントリが気に食わない人達スクラムを組んでいた。感激してる人達もいた。

finalvent爺は「儀礼的無関心にすべき」といった。

どう考えてもあれはよくなかった気がする。(追記:あれというのはそのときの全体的な反応。finalventを非難するつもりはなかった)

もっと言うべきことがあった気がするのだ。

例えば、「どんな表現であってもそれが人を傷つける余地というのは残る。

表現が強いものであればあるほどそうだ。

誰かを意図的に傷つけようとしたわけではないのだから、負い目を感じる必要はまったくないんだ」とか。

結論は出ない。

追記するかもしれないししないかもしれない。

保留。

------------------------------

関係ありそうな文をはっておく。

表現の問題に関しては以前、糸井重里はこんなことを書いていた。

例えば、ある絵画について、すばらしいと言うことがある。

しかし、その絵画を見られない立場の人がいる。

音楽についても、そうだ。

音を聞くのに不自由な人には、

音楽をたのしむことがむつかしい。

こどもを持つよろこびを語っている文章を、

こどもの産めない夫婦が読むことだってある。

祭りのよろこびを語っているときに、

病床にある人もいる。

そういった事情をぜんぶ考え合わせたとき、

ぼくらは何を言えばいいのだろうと、思う。

受験がうまくいった人におめでとうと言うと、

「ぼくは落ちました。そういう人間がいることも、

もっと考慮してくれてもよいのではないでしょうか」と、

マジメに書いてくる人のことを、

ぼくはどう扱えばいいのかわからない。

いちばん本音のところで言えば、

「そんなこと言ってくるな!」という気持が近い。

オレならそういうことは言わないな、ということだ。

会ったこともない人間にまで甘えるんじゃねーよ、

ということだ。

(略)

そういう表現の延長には、

官僚の表現基準が最高」という世界が見えてくる。

優秀な彼らの表現には、

とにかく公平に思われるような「方法」があるからだ。

もちろん、そういうふうになりたいとも思わないし、

そうならないように、逆に気をつけているつもりだけれど、

おおぜいの人を相手にしているうちに、

近づいていく危険性はいつも感じている。

http://www.1101.com/darling_column/archive/2003-01-20.html


罪とか許しに関してid:finalventはこういっている。(略が多くてすまん。)

自分がこれまでこっそり考えてきた問題系列の比喩で言えば、「罪」は許されるか?という問題。

極度にマクロ的というか無限延長的に言えば、許されるのかもしれない。

 だが、人の生涯において、「罪」がありそれが「許される」というのはどういうことなのか。

(略)

イエスに、許しを求めた女にイエスが語ることは、「誰もあなたを罰しない、行きなさい」というだけだ。

(略)

この問題は、ヨブの問題でもあって。

(略)

むしろ、ヨブを捌いた者たちを神は皆棄却してみせた。この世の知恵は、すべて、この世の悲惨にその内部で完結する理屈ようなものを求める。そして、それはものすごい悪たりうる。

(略)

ヨブの苦しみには、理由がまったくない。あるとすれば、それが神の意志というだけだ。それは世の中の、理屈をすべて却下させる。

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20071109/1194568609

イエスと女・注:http://www16.plala.or.jp/north1000/seisho-0610.htm

ヨブ記・注:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%96

------------------------------

引用追記

ブクマコメで分裂勘違い劇場の文章が紹介されてた。以前読んだときはジェンダー論かと思ってスルーしてたけど、「小さな世界」を「みんなに公開」するブログにおいて「道理」は通用するのかとか読み替えると面白かった。

そもそも道理というものは、長い人類歴史のなかで、利害と感情の調整をするために生まれ、使われてきたものです。

利害と感情が完全に調整されていれば、そもそも道理などというものは必要ないのです。

(略)

そういう女性の小さな世界で必要とされるのは、「道理」ではなく、もっと別の方法です。

とくに家庭のような「小さな世界」では、利害関係が生じる人間の数など

たかが知れていますから「みんなが納得するような道理」など必要ないし、

むしろ不適切なのです。

そもそも、なぜ「みなが納得するような道理」が必要となったかというと、

組織が大きく複雑になり、利害関係があまりに複雑になると、

個別に利害調整するのはコストが大きくなりすぎるからです。

そういう状況では、できるだけ多くのケースに適用できる

普遍的な公正さ」というものを作りだし、それを使い回すことで、

利害調整の生産性を上げるわけです。

(略)

家庭のような小さな世界には、男性職場で培った「みなが納得するような道理」など

持ち込んでも通用するはずがないし、また、持ち込むべき正当な理由もないのです。

それでは、「みなが納得するような道理」を使わずに、

「個別対応で利害を調整」するには、どうすればいいのでしょうか?

それにはまず、男性は「普遍的な道理に照らし合わせて、どのようなことが正しいのか?」

無意識に考えてしまうことをやめなければなりません。

そして、「どのようにすれば、結果として個別具体的な誰がどれだけ得し、損するのか?」

「どのようにすれば、結果として、個別具体的な誰がどれだけ感情的に気分が良くなるのか?」

という個別具体的なことだけに、全意識を集中するのです。

そして、女性との関係が良好なときにこそ、女性と「対決」しておくのです。

どんなに蜜月な関係であっても、「対決」をしないと人間関係は腐敗します。

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070701/1243270530



------------------------------

コメをうけて追記:

id:hashigotanが謝罪したらすっきりするかもという気持ちはあったけど、

「あなたが謝ると私の溜飲が下がるから謝れ」とはいえない。

仮に。id:hashigotanが謝る必要があるのだとすれば、それは被害をあたえた人たちに対してであって、

増田は野次馬なんだから、野次馬の感情なんて考慮する必要はまったくない。当たりまえの話なんだけど。

「あなたが謝ると私の溜飲が下がるから謝れ」とかその手の主張する人っている気がするけど、それってリンチなんじゃね?

id:hashigotanid:idiotapedisったのもリンチっぽい。

はてブって素人が使うためのツールなんだぜ?

リンチも面白ければOKなプロレス感覚の持ち主以外使っちゃいけないの?

http://anond.hatelabo.jp/20080124075450

------------------------------

Marco11氏に対する追記:

どうもむかつくのは、このエントリ過去の自ブログの言及エントリトラバってるやつな。ブロガーってやつはまったく・・・

Marco11 Marco11 「どう考えればいいだろうか」の問いに答えてるだけだろうが、字読めないのか?白痴か?人間として生きていく上での最低限のプライドや誇りがほんのすこしでもあなたの中に残っているのなら、名乗ってみろよ屑が。

Marco11さーん。

なんか上記の増田に怒ってるみたいけどそれは自分じゃないっす。

個人的にはfinalvent爺とのやりとりが面白かったですよー。

トラバってくれなかったらそれ読めなかったし、トラバってくれてぜんぜんOKです。

このエントリに対する罵倒は甘んじてうけるのですが、上記増田とは別の人だということだけご了承ください。

------------------------------

finalventに追記:anondコメントした

------------------------------

はてブコメくれた人達ありがとう

いろんな視点があってすごい参考になった。

自分的まとめみたいなの書いてみた。↓

あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由

2007-06-16

はてなブックマークを廃止して古きよきトラックバック文化圏を!

今回のような騒動を二度と起こさないようにするために…

はてなブックマークを廃止して、古きよきトラックバック文化圏を復活させるのです!

そして、はてなアンテナ登録数を競うのです!

そうすれば成城トランスカレッジリリカ日記ヘルシー女子大生が復活してくれるヨ!

トリックフィッシュおじさんなんか「性的にイケてるサブカル女子」と「儀礼的無関心」を語っちゃうよ!

もうみんなゴダール蓮見重彦岡崎京子の話とかしちゃうよ!

阿部和重ってどうよ?みたいな!

ポストナンシー関って誰よ?みたいな!

最近郵便的不安ってどうよ?みたいな!

都市論とか記号論をオシャレに語っちゃうよ!




でも、十代ではないし、田舎学生でもないので、あんまり読まないと思う。

でもトニオ君は喜びそうな環境だな。

2006-12-11

[]距離感とかが原因じゃないかなあ

http://anond.hatelabo.jp/20061211115101

はてダよりも増田に書いたほうが多くの人に読んでもらえるし反応ももらえるのよな

知名度とかいう問題じゃないんだよ

どういうこった

匿名だから自由に絡めるよね。ほら、見知らぬ人だと儀礼的無関心を発揮してしまいそうな気がするし、あまりにも有名な人に対しても言及しにくい人もいるんじゃないかな。

2006-11-26

id:TRiCKFiSHカメラマンではなく、ネットナンパ信者だよ。誤解のなきよう。儀礼的無関心騒動(?)もそうだけど、物事の一面だけみて、分かった気にならないようにな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん