「中道右派」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中道右派とは

2009-07-24

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000033-mai-int

イタリア違法移民に厳罰の治安法施行 過剰防衛を警告

 【ローマ藤原章生】移民を巡る社会問題が先鋭化しているイタリアで、違法移民をかくまう市民には禁固刑を科し、自警団による巡回を合法とする治安法が施行された。欧州議会ローマ法王庁などからも「外国人差別促す」「ファシズムの再来」との批判が出ていたが、安定多数の中道右派与党が押し切り、野党は、外国人犯罪者とみなす市民の過剰防衛が広がる危険を警告している。

 治安法の主な内容は、(1)違法移民は5000~1万ユーロ(66万~132万円相当)の罰金を科し、国外に追放する(2)医師学校職員を除く公務員には、違法移民に関する情報を当局に報告する義務を課す(3)元警察官らで組織された自警団は違法移民の捜索、摘発ができる(4)違法移民に部屋を賃貸した者は6カ月から3年の禁固刑--など。

 移民関係以外では、スプレーでの落書きなどに最高6カ月の禁固刑を科し、飲酒運転に対する免許取り消しも盛り込まれた。

 ベルルスコーニ政権が提出した法案を、中道右派与党上下院で可決。ナポリターノ大統領が14日に調印し、発布した。

ここまでが記事。以下が毎日の言いたい事。

 イタリアでは戦前ファシスト政権下で、自警団がユダヤ人共産党員を弾圧する事件が多発した。治安法導入は、むしろ外国人排斥の風潮を助長する恐れが指摘されている。

 現にミラノでは、外国人排斥を唱える右派与党北部同盟」の下院議員が「外国人の多い地下鉄ミラノ人の専用座席を設けろ」と訴える騒ぎも起きた。

2009-07-09

別段在日外国人、在留外国人差別する意図も意志もない、ということ-2

別段在日外国人、在留外国人差別する意図も意志もない、ということを宣言した上で、下記を記載したい。-2

過去を忘れろ、とは言わない。が、もう少し現実に目を向けたら、ということは指摘したい。

日本人の多くは別に在留外国人差別したい、と積極的に加担しているわけではない(と考えている)

寧ろ、それが消極的な加担であるからこそ、敵意剥き出しで責任を問い続ける(しかもその多くは歴史的に断罪されるべきかどうか微妙かもしくはその謂れがない)ものであることも理解して頂きたい。

現在の姿勢ではその一番身近な社会において、異端視されることが少なくないのは止むを得ないとも思う。

ちょうどサンフランシスコにおいて日本人移民が「文化に馴染まない」「忠誠をアメリカではなく日本に誓っている」という理由で迫害され続けたこととも同じ線上にトレースできるかもしれない。

韓国朝鮮系であり、その血を引き、文化を守っている、という点を必ずしも非難するつもりはない。

ただ、たびたび韓国において「戦前、戦中」の「対日協力者」が借り出され、財産没収される、などという行為が行われていることで、在日外国人の方に多くの「偏見」や「違和感」を感じ、「反発する」ものがいても心情として不思議ではないだろう?

もしそれでも、日本日本人が一方的に悪いのであれば、戦中に満州において朝鮮民族中国民族土地を奪い、迫害したことに対してどのように考えるのか。(もちろん日本民族も同様のことを行った。ただ、それを以って朝鮮民族が罪を免れることはないだろう)

それらの中国における賠償や責任については、日本政府が負っている。韓国政府でも朝鮮政府でもない。

で、日本人だってそんなものを断罪したいわけじゃない。

今だって一部の韓国企業の心無いコピー北朝鮮の軍事的挑発行為に対して反感や軽蔑を覚えない人は少なくないだろう。

一方で、韓国文化や韓国料理などを愛好している人も決して少なくないはずだ。

そこで反日だなんだと、過去の遺物や一部極右馬鹿どもの扇動に「乗っかって」どうする?

そんなものは日本人の大多数は無関心だし、「右も左も極端な主張」にはそう簡単に乗らないだろう。

自分中道右派だけど極右には組しないし、極左はもっとあり得ないけどね)

だからもう反日だなんだと、「少なくとも現状において」状況を悪化させるだけの言葉で遊ぶのは止めないか?

自分は今度の自身が編纂する詩誌(手製だけどね)には在日韓国人の人の詩も2編載せるよ。

日本語としてもいい言葉だし、長い付き合いだし。

韓国政府の行動に反発するのとは別の次元で「同じ日本に住むもの」として、その文芸の才は敬愛もするさ。

確かに入管法など、いろいろな法的問題はあると思う。

でもそれは「日本民族日本人として日本に対して行う選択」であり、それを変えようと考えれば、「マジョリティたる日本民族」に対して共感を得られる言葉で語らない限り、「原則として多数が制定する法」である以上、変わらないと思わないか?_

反日の「日」が「日本帝国主義」だ、という言説もあるようだけど、今の日本人の多くは「帝国主義」だなんて考えてもいないし、そもそもその考え方自体に共感しないだろう。

声を上げることは決して間違っているとは思わない。が、その方法や選ぶべき言葉は決して適切だとは思えない。

それが哲学論争や政治学論争という狭いアカデミズムの中で行われる言葉ならいいだろう。

でも、決していま行われているここでの罵倒合戦はそんなものじゃないだろう?

それならもっと別の、選ぶべき、伝えるべき言葉があるはずだ。

2009-06-01

民主党支持と小沢一朗支持は似ているようで少し違う

民主党支持者である自分は、果たしてネトウヨなのだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20090530222111自分自分の事を民主党支持者と言っているが、小沢一朗支持者に見える。

小沢一朗の支持者の実数は不明だが、自由党小沢個人政党だった時代に500~600万票を比例で集めていた事を考えると未だに百万規模でいるのではないかと思われる。

2ch政治板にも多いが、小沢支持者には保守寄りの意見が多い。

そもそも小泉以前は自民中道右派)、民主中道左派)、公明(?)、社民共産左派)、自由(右派)といった感じだった。

現在も旧自由党出身者は当時からあまり主張を変えていない。

代表が鳩山に変わった事で、彼らの主張が党内で通り辛くなるかは不明。

2009-03-04

イスラエルの連立工作進まず、リクード主導は頓挫中

ネタニヤフ次期首相中道右派政権を構想、対立政党と連立を模索

イスラエル総選挙からすでに三週間が経った。

だがエルサレム政局は度し難く混迷の度を深めている。

第一党となったのは与党カディマ」だが、第二党「リクード」との議席差わずか、一議席イスラエル国会は定数120)。

基本的には第一党の党首が連立工作の主導権を握り、ほかの政党との話し合いを始めるのが通例だが、今回はそのしきたりを破ってペレス大統領は、リクードネタニヤフ党首(前首相)に組閣を命じた(憲法による)。

理由は大筋で右派連合議席数が左派連合より多いからだ。

ネタニヤフは、「大連立」構想が重要であるとして、対立する「カディマ」と最初に交渉を開始した。カディマ率いるのは女性外相のリブニ。美人でもある。

だが、ネタニヤフと会談後、リブニは「カディマ連立政権には参加しない」と繰り返した。

第四党に転落した「労働党」はバラク党首(国防相)が、「連立参加の見込みはある」としているものの、即断も出来ず、また第三党に躍進の「イスラエル我が家」というタカ派政党とは水と油関係で、バラクは、依然として世論の動向を見ている。

一方、引退表明しても、まだ首相の座に偶然居座るのがオルマルト首相だが、汚職事件で起訴される可能性が高い。

オルマルトは、米国ユダヤ富豪・タランスキーに便宜を図った見返りに賄賂を受け取った疑惑がある。

ネタニヤフはリクード幹部会でハマスロケット砲撃と経済危機に対応するためにも「大連合的な強力内閣組閣するのが国民要請である」として、中道左派を含む連立内閣構想をまだ模索している。

 このイスラエルの連立工作、明日の日本政局の縮図かも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん