「ディープリンク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディープリンクとは

2017-05-29

そろそろはてブディープリンク貼ってほしい

スマホサイトからアプリに飛ぶ際に該当記事に飛ばす

そこまで大変な実装ではないと思う

もしくはスマホサイトはてブアプリに近づけるでもいい

2009-10-15

はてな匿名ダイアリーって

はてな匿名ダイアリーって

はてなサイト内のリンクをどう辿れば見れるのだろうか

その存在を知っていたから

検索をしてディープリンクから直接アクセスして

ようやくこの日記を書いているのだけれど

はてなビジネス的には積極的に出していないのかな?

2007-09-09

テントテントって騒いでる奴等

君たちさぁ。ディープリンク(禁止)についてはどう解釈するわけ?

喩えっていうのは所詮そんな程度

2007-09-08

無断リンク」とは、要するに割れ窓

住み心地のよい街というのは、見えない誰かの努力で維持されているし、その努力不快なものであることも珍しくない。というか、当たり前。

無断リンクに関しては、それが大手サイト、特に商業系でまかり通った、あるいはまかり通りそうになった古き良き時代があった。よその国は知らんが、日本企業の「管理」者はなんでも許可制にし、問題になりそうなものを全部門前払いにしたがるので、禁止、禁止、禁止、としたがる。ところが、有用なサイトであれば企業であろうがなかろうが、リンクには価値がある。その価値を得るために必要なことを行わずに、勝手リンクされたのでは意味がない。

http://d.hatena.ne.jp/Good_Hope/20070908/1189217697

無断リンクを掲げるのは自由だろ」「無断リンクを宣言するのは勝手だろ」というように、インターネットリンクは最初から天与のものとして与えられているわけではない。今だって何でも自由なわけではない。実世界の自由と同じく、インターネットの自由も大抵はえらくご苦労な論争を得て確立されている。

たとえば、無断リンクの自由の要求についてはうんざりするような経過を得ている。ディープリンクの禁止に関してはまだ一部大手企業などが頑張って維持している。

窓の割れた住宅を買おうとする人はいない。だから窓を割れたままほうっているのは自由とも言える。しかし、割れ窓の多い町では、やがてみんなが、はっきり言えば考え無しの連中が、窓なんか割れていて当たり前と思うようになる。

無断リンク」は割れ窓である。ほうっておくと、いつの間にかその辺に増え、いつの間にか「常識」「当然」などといわれるようになる。だから、しつこく注意され、反発するほど攻撃されるのはむしろ健全なこと。だって、皆はあなたを自由の敵とみなしているのだから。攻撃者の中に少々異常者がいるからといって、割れ窓の罪が減免してもらえるわけじゃない。

自由と勝手を同じだと考えるから摩擦を起こす。自由は規律と形式の中にしか存在しない。その規律と形式の維持・拡張が大事だと思っている人なら、割れ窓など放っておくはずがない。

http://anond.hatelabo.jp/20070908152001勝手に改変。

無断リンク禁止」とは、要するに割れ窓

住み心地のよい街というのは、見えない誰かの努力で維持されているし、その努力不快なものであることも珍しくない。というか、当たり前。

無断リンク禁止に関しては、それが大手サイト、特に商業系でまかり通った、あるいはまかり通りそうになった暗黒時代があった。よその国は知らんが、日本企業の「管理」者はなんでも許可制にし、リスクを全部門前払いにしたがるので、禁止、禁止、禁止、としたがる。ところが、有用なサイトであれば企業であろうがなかろうが、リンクには価値がある。それをいちいち許可制にされたのでは意味がない。

無断リンク禁止を掲げるのは自由だろ」「無断リンク禁止を宣言するのは勝手だろ」というが、インターネットの自由は最初から天与のものとして与えられているわけではない。今だって何でも自由なわけではない。実世界の自由と同じく、インターネットの自由も大抵はえらくご苦労な論争を得て確立されている。

たとえば、リンクの自由が確立するまでにはうんざりするような経過を得ている。ディープリンクに関してはまだ一部大手企業などが執拗な抵抗を見せている。

窓の割れた住宅を買おうとする人はいない。だから窓を割れたままほうっているのは自由とも言える。しかし、割れ窓の多い町では、やがてみんなが、はっきり言えば考え無しの連中が、窓なんか割れていて当たり前と思うようになる。

無断リンク禁止」は割れ窓である。ほうっておくと、いつの間にかその辺に増え、いつの間にか「常識」「当然」などといわれるようになる。だから、しつこく注意され、反発するほど攻撃されるのはむしろ健全なこと。だって、皆はあなたを自由の敵とみなしているのだから。攻撃者の中に少々異常者がいるからといって、割れ窓の罪が減免してもらえるわけじゃない。

自由と勝手を同じだと考えるから摩擦を起こす。自由は規律と形式の中にしか存在しない。その規律と形式の維持・拡張が大事だと思っている人なら、割れ窓など放っておくはずがない。

2007-06-13

ページ

今日から「ページ」はやめて「記事」と呼ぶことを決意した。紛らわしい言葉を使うからディープリンク禁止とか言う人が出てくるんだよね、多分。

2007-01-30

1mmたりとも歩み寄らない両者

Yahoo!ブログ - Yoko's room*

なぜならページ単体リンクネチケット違反だから。

それを理解してもらわないと非常に困るから。

この人ははてなブックマークというサービスの利点を一寸たりとも理解しようとしないし、

機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマークにおけるリンクの考え方について

はてなでは、個人があるページをブックマークをすることは自由であると考えています。また、そのリンクを公開することも自由であると考えています。

もしサイト管理者がリンク削除などを希望する場合には、ブックマークを行っているユーザーへその旨を連絡し、話し合いの上で解決を図って頂きたいと考えます。

はてなはてなでこう言い切り、無断リンクを嫌うユーザーへの配慮がまったくない。

robot.txtはまったくリンクできなくなるからダメだとしても、

せめてメタタグで代替ページへリンクさせるくらいのことはできそうな気がする。

互いが互いの立場になって考えてみるってことはないんだろうか?

と思っていたんだけど、

無駄リンク」されてもWebサイトセキュリティは安全なままではない

こういうこと平気で言ってしまうd:id:tinycafeの身勝手さに呆れた。

まあはてなはてブ連携をもっと多くのサイトに採用してもらうためにディープリンク推進をやめられないんだろうし。

del.icio.usDiggが配慮していないからいいという後ろ盾もあることだし。

俺もはてブ大好きだし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん