「スコットランド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スコットランドとは

2008-12-07

SUGEくない話

http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-248.html

なんかぜんぜんSUGEくない話がまじっている。

そういえばi-podの表面の鉄?みたいやつ作ったのって日本町工場じゃなかったっけ

新潟燕市

金属食器で有名

そういう金属加工メーカーがあって、しかもここでは触れられてないけどオーディオソニーハードディスク日立東芝があって、それでiPodを作ることができなかった日本、ということなわけですが。

ニッカウヰスキー竹鶴政孝

昭和37年英国ヒューム副首相が来日した際、当時の池田首相に、こう話したと言われる。

「50年前、頭の良い日本青年がやってきて1本の万年筆ノート英国ドル箱であるウイスキーづくりの秘密を盗んでいった」

これは日本ウイスキー品質を誉めた上でのユーモアでありながら、実は日本ウイスキー品質の良さに対する本音であった。

これを聞いた“頭のよい日本青年”は冗談まじりにこう言った。

「世間には、スコットランド専売のウイスキー造りを持ち帰った私に、英国人がよい感情を抱いていないのではないか、と危惧する人がいる。とんでもない。スコットランドでしかできないウイスキー日本で造ったおかげで、今ではどんな田舎でもウイスキーが飲まれている。

日本スコッチの大きな市場となったのだから、私の方こそエリザベス女王から勲章をもらってもよいくらいだ。」

これを書いた人は、なぜか世界中でWAGYUが生産されていることについても「勲章を与えてもよいくらいだ」と思っているんだろうか。

2008-11-28

anond:20081128231506

AV借りてきて、すんげーわくわくしてる時に彼女来るとほんと腹立つよね

お前帰れよって思う

スカートじゃ突起物を押さえきれないもんね

スコットランド人も大変だよね

2008-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20080609235839

社会的に問題視されることが少ないから」と書いたことについては、お前が挙げたスカートの例が乱暴なところがあると思ったからお前の論法を要約する際に弱い語を使った結果であって、お前の論法の瑕疵に起因するものだぞ。大食いの例ならまず生物学的要因で間違いなかろうが、スカートの一件はたとえばスコットランド民族衣装では男もスカートを履くわけで、それが不公正であるかないかというところにはまだ議論の余地がないわけではない。

一応確認しておくが、社会的に問題視されてるかどうかと不公正な格差かどうかは関係ないんだよね?

それなら最初から進学は是正すべきだがスカートはそうじゃないかのように言うのは論理的におかしいだろう?

あるいは枝葉末節だといわずにスカートの比率格差も縮めるべきといっておけばいいはずだろう?

わけがわからん。不公正を解決するためにはもう一つ別の不公正を作ることが必須だというのか?確かにアファーマティブ・アクションという手法がないわけではないが、不公正を別の不公正で埋め合わせるというのがないに越したことがないのは当然だろう。どっちにしても俺の主張は「不公正があることを認めろ」というものであり、その解決方法までは論題に入っていない。何度言わせる気だ。

いやこっちがわけがわからん。不公正かどうかの基準がさっぱりわからない。社会的な要因か自然かは関係ないし、問題視する人が多いかどうかも関係ないんだよね?じゃあ一体どういう基準?

レッテルじゃなくて実際に乱暴な相対化をしているからな、お前は。

基準は示せないがとにかく不公正と思い込めと言うのは乱暴じゃなかろうか。

違う。社会的要因の不公正は、社会の側にそれを修正する責任があるはず。一方で、自然的要因のものにたいして社会が配慮をするのは好意とか同胞愛とか呼ぶべきものだ。無論、必要な配慮を欠くことは同時に社会的格差を不作為によって助長していることにもなるわけだ。そもそも「不公正」という言葉には「社会的要因」の含意があるだろうに。

同胞愛と社会的責任を区別する必要性がわからない。好意や同胞愛があるからこそ社会的責任を果たすんじゃないの?

自然災害なら社会責任はないともいえないだろ。どんな天災でも人災的側面だってあるわけだし。社会だって生物である人間が構成する以上自然と皆伝とか遺伝から逃れられるはずもない。

それから、お前はひたすら挙げ足を取り続けているわけだが、元々俺が「自然的要因」の言葉を使ったのは「本人の意志の向かう方向」の話であって、本人の意に反するであろう経済的困窮を持ち出すことは明らかに問題のすり替えだ。

定義をはっきりさせて論理的にしようとしてるのを揚げ足取りレッテルをはってたらへ理屈ばかりになる。

それに「ここでの「自然」の意味は「性差以外の条件が同等であれば、女性知的職業を指向する傾向が男性に比べて弱い」ということを指す。」と前は書いてたのに微妙自然の定義をずらしてないか?性別で傾向に差があろうと本人の意思が向かう方向が自然と言うこと?

2008-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20080609233207

本気でお前が何を考えてるのか理解できん。

女の進学出世とかを問題視する人が多いから社会的な性差別が発生するわけで。にもかかわらず社会的に問題視されることが少ないから無効化なら、性差別を問題視する人が少ないなら性差別があってもよいってことになるだろうに。格差なんか問題ないという立場ならわかる論法だが。

お前が言うなそれを。それは俺の主張だ。何を考えてるのか知らんが、お前が引用したところは俺の主張の要約だ。お前が批判している乱暴な主張はお前の主張だよ。「社会的に問題視されることが少ないから」と書いたことについては、お前が挙げたスカートの例が乱暴なところがあると思ったからお前の論法を要約する際に弱い語を使った結果であって、お前の論法の瑕疵に起因するものだぞ。大食いの例ならまず生物学的要因で間違いなかろうが、スカートの一件はたとえばスコットランド民族衣装では男もスカートを履くわけで、それが不公正であるかないかというところにはまだ議論の余地がないわけではない。

そちらの話になるべく近づけて言うと、男女の進学格差が社会的に形成されたものなら男の授業料を女の授業料より高くするのがよいと言いたいと言うことかな?

わけがわからん。不公正を解決するためにはもう一つ別の不公正を作ることが必須だというのか?確かにアファーマティブ・アクションという手法がないわけではないが、不公正を別の不公正で埋め合わせるというのがないに越したことがないのは当然だろう。どっちにしても俺の主張は「不公正があることを認めろ」というものであり、その解決方法までは論題に入っていない。何度言わせる気だ。

売り言葉に買い言葉みたいですまないが、なんでも「相対化してる!」とレッテルを貼れば良いってモノじゃないよ。

レッテルじゃなくて実際に乱暴な相対化をしているからな、お前は。

社会的か自然かに関係なく不公正な格差は是正と言うことだとすると、社会的要因か自然的要因かなんかどうでもいい枝葉末節じゃないかな?

違う。社会的要因の不公正は、社会の側にそれを修正する責任があるはず。一方で、自然的要因のものにたいして社会が配慮をするのは好意とか同胞愛とか呼ぶべきものだ。無論、必要な配慮を欠くことは同時に社会的格差を不作為によって助長していることにもなるわけだ。そもそも「不公正」という言葉には「社会的要因」の含意があるだろうに。

それから、お前はひたすら挙げ足を取り続けているわけだが、元々俺が「自然的要因」の言葉を使ったのは「本人の意志の向かう方向」の話であって、本人の意に反するであろう経済的困窮を持ち出すことは明らかに問題のすり替えだ。

2008-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20080109211527

スコットランドにこんな諺がある。

「生きているうちは楽しめ、死の時は長いのだから」

2007-12-13

日本から応募した英国ルイズ新国旗、投票の結果めでたく2位に…英新聞で発表?とかもう見てらんない

痛いニュース(ノ∀`):【英国】 新・英国旗デザイン案、ネット投票…1位は「グレン団」、2位は「ルイズ」(2ちゃんねらー考案)とかもう。痛ニューって名前が洒落になってない。ブクマの連中もだよ。バカか。

元ネタ The new face of Britain? Flag poll results - Telegraph

なんというか、おめーらおめでてぇな、というか。マスゴミ政争の具にされてまでそんな目立ちたいか、という。

「Bizarre」とか形容されて、おめーらの大好きなグレン団のシンボルを「クールドラゴン」とか著作権ガン無視で転載されて。ヤプー体質まる出しだよ。金髪美人ウンコ食って喜んでる方がまだ健康的だぜ。

あのな、おれもそんなにUK政治メディア事情に詳しいワケじゃない。でもこれくらいはわかるぜ。

デイリー・テレグラフってのはイギリス保守王道なの。大ブリテン主義。中央集権。当然保守党支持一色。

大ブリテン人であることに誇りを持とう!(ウェールズ人とかスコティッシュとかナンセンス!)」っていう特集組んじゃうくらいなの。日本で言えば読売なの。

で、今回のはなしの元は何だっけ? 「そろそろウェールズ国旗に反映させようぜ」だろ?

誰が提案したんだっけ? そう。ウェールズ出身の労働党議員ルーカスさんだ。

背景には何があるんだっけ? ウェールズ労働党支持基盤ウェールズへの不完全な地方分権だ。

(参考:イギリスの地方議会選挙とスコットランド・ウェールズ議会選挙

ここまで話してもわからねぇか?

よっし。じゃあバカなお前らのためにわかりやすく日本に置き換えてやる。

たとえば社民党が「沖縄アイヌの文化も取り入れた新しい国旗を作るべきだ!」って提案したとしよう。

そしたら読売が「へー。いーんじゃない。じゃあ紙面で募集してみるよ」って言う。

そこにバカな米人が「日本といえばGo Go Yubari!!」って言って白地にモーニングスターを描いたデザインを送ってきた。

それを読売が得々として「日本メディア戦略を反映した良い案かもね」っつって載せた。

その真意は。

「ホラこんなダサイのが来ちゃったよ。日の丸が通用してるし日の丸カッコイイんだから日の丸ママでいいじゃん。なんなら旭日旗にしようよ。日本の中心は東京、というか皇居なんだし辺境の貧乏人どもの言うこと聞く道理はないよね。しょせん社民党なんて図体ばかりでかくて脳みその無い米人と同レベルなんだよプゲラ」だろ?

国旗が変わるとは思ってないけど、ちょっとだけの地位向上を期待してた沖縄人はどう思うかね?

あー……なんか日本の喩えにしたらねらーが喜びそうな結果になっちゃったな。

まぁそこで労働党を貶すための「バカな米人」にされてそんなに喜んでるのはそれこそバカだぜ?

無駄なところで沖縄県民の恨み買ってたのしいか?

っつう話だよ。

2007-08-24

サークルスカート履いたらドン引きの巻

大学生男。この前サークル旅行で山の中のコテージ行ったんだけど、

着いた後にみんなで川の中で泳ぐっていうから、いつも寝巻きに使ってる巻きスカートに着替えたらドン引きされた。

個人的には着物で袴とか着るし、バイのスウェーデン人とよく「ジェンダーって何だろう?」なんていうおしゃべりしてる影響からかもしれないけど、自分はスカートとか履くことにあまり抵抗がないんだよね。

これってやっぱりおかしいのかなぁ。

あ、あまりフェミニンなやつはさすがに俺も無理っすよ。

あとで後輩に「日本は服装に関して保守的ですからねー。スコットランドとか行けばいいんじゃないですか?」とか言われたけどそういう問題じゃ(ry

2007-07-01

弟が

スカート履きたい。女性ズボンスカートもあるけど男性にはズボンしかない。悲しい。スカートも履きたい」

ブラジャーもつけてみたい。デザインがかわいい。先入観を消し去れば、けっこうオシャレなアイテムになり得る」

「このジーパン(私の)はいていい?」

とか言ってくる

「じゃあブラ貸してやろうか?」

というと「うーんどうしよう」

ちょっと実行には戸惑うらしい

スカートは?」

「……はいてみようかなぁ」

ということで貸してあげた

ところが二人とも忘れていたサイズ問題

勿論はけなかった弟

悲しそうな弟

仕方ないので腹のところがゴムのやつを貸してあげた

履けた弟

「うおおおお!回るとスカートも回るううううううう」

嬉しそうな弟

運動部に入っているためスカートの隙間から筋肉質な足が見える。なんか笑える。

私「まあいんじゃね?スコットランドじゃ男もスカートって言うし」

弟「マジで?これアリですか?」

私「アリじゃね?ファッションは自由だべ?結局布だし、どういう纏い方をしたっていいじゃん」

弟「マジで?ブラもアリ?」

私「別にアリだけどなんでつけんの?とめておく胸とかねえじゃん」

弟「上がブラだけで下がスカートってよくね?」

私「そりゃあれだね、ビキニスカートみたいな真夏の装いだね」

弟「アレさり気に憧れる」

私「マジか」

今日暑い

2007-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20070526120723

そうだなーいい会社っていってもいろいろあるだろうけど。

やっぱり他の会社から必要とされる会社じゃないかな。

いくらその会社が存続したい!

って言っても他の会社からおたくとは取引したくないなー

なんて思われちゃったりしたらその会社に所属する社員達はこまっちゃうよね。

営業不振だったらつぶれてくれればいんだけど、

そういう会社に限ってしぶとかったりするんだ。

前に取引先の名刺とかを印刷する業者の人から、

実は私会社辞めることにしましてねーって言われて、

え、なんでですか?と聞いたら、

かれこれもう6ヶ月も給料でてないんですよー・・・

なんていいやがりまして、うはー、そんな会社もあるんだー。

というかよく6ヶ月も我慢したなと。

そういえば今日きた新聞の集金のお兄ちゃんは98%集金しないと給料が出ないんですよーなんてことを言っていた。そんなバカな。

そんなのはありなのだろうか。

少し離しがそれたけど、他の会社からも必要とされて、その会社に所属するひとも働き続けたいなとおもうような会社がいい会社なんじゃないかな。

日本という会社はそろそろやばいよね。

都市部と地方の経済というよりは思考の差が開きすぎてる。

英国みたいにイギリススコットランドアイルランドみたいな体制にしたらどうだろう。超道州制。完全地方分権

2007-01-22

オンナノコの身体に憧れる、解決編。

オンナノコの身体に憧れる、解決編。

オンナノコの身体に憧れる

かほかの人は、概念的なところに色々言っているので、自分は即物的に行きます。だから解決編。

最初に自分のスペック男性。顔は童顔。ノーマルか、ゲイか、バイなのかは未だ自分でも不明。悩みどころです。多分ノーマルではない。マッチョに魅力を感じないし、女の子ポジションに憧れることはしょっちゅう。身体には恐らく憧れてない。少年美を追求しているのかも。少女漫画的ですが。

というけで、ユニセックスな服と言ったら、やっぱりフラボアかな。もともとユニセックスな服で展開していて、メンズとレディースの違いが少ないです。それとメンズならサイズが一つ小さいのを選ぶとかね。体の丸みを強調出来る感じで、ユニセックス感アップ。ただし、体が筋肉質でゴツい人はアレですが。

次、レディースもののブラウスとかなら結構普通に着れてしまうし、一部の人は既にやっているので、こちらもおすすめパンツのほうも、レディースものの綺麗なラインが好きで、レディースを穿いている人とか、レディースじゃないとサイズがダメな人とかもいるから、結構ガシガシ穿いていったらいいんじゃないかな。単純にレディースのシルエットが好きって言う人も多いし。ついでに言うと、パンツブーツカットだとよりフェミニンです。

あと、あえてフリル付きまくりのシャツもいいかも。古くさい中世の貴族っぽい感じ(もしくは一昔前のいいとこのぼっちゃん)を出しつつ、遊ぶ感じか。少し、男系のアイテムを混ぜないと絶対おかしくなるので要注意ですけど。

で、スカートですが。スカートはまだまだ厳しい。男性スカートが似合わないと感じるのは、単純に男性の足が女性より太くて、ゴツいために、女性向けに作られたスカートには合わないから。だから男性向けのスカートを作ってしまうか、どこかが作るのを待ちましょう。スコットランドとかでは、男性スカート履いているけど、あーいうのはどうなんだろう?今の時代の日本の感覚には合わないのかな?自分は穿かされた事あるけど似合わなかった。

実は男性向けのスカートって一時期ブームって程のブームじゃないけど、流行った事があったんだよね。その時は、デニムの上に、カーキ色のスカートを合わせるって感じで、なんか美容師みたいな感じになってたな。とりあえず男性スカートが模索されてたことはありました。多分2004年ぐらいだと思う。興味があったらファッション誌のバックナンバーで確かめてください。

えーと、長くなってきましたが、ユニセックスを目指すなら、案外古着屋がいいかもしれないです。古着屋に置いてあるレディースのあまりフェミニンじゃないのが狙い目。そりゃワンピースを着るのは厳しいもんね。でもGジャンとか、その他ジャケット類はイケるかと。

というわけで微妙に役立ちそうにないアドバイスでしたが、頑張ってください。自分も同じ方向(男の子だけど、服でかわいいを違和感無く追求する、かな)で頑張っているので。この方面の有名人と言ったら、うーん所謂、男性向けファッション誌の読者モデルの中に居そうです。有名人ではないけど。それと、ボーイッシュファッション女性とか?いや、あまり参考にならないかな。こちらは微妙ですね。

2006-11-18

それは女性の服が男性の体格にあってないからじゃないだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20061118032519

袴のシルエットはロングスカートに似てるけど男が普通に着ている。

が、普通のロングスカートの服を男が着たらかなり違和感がある。

多分、肩幅とか腰のあたりとかそのへんの形があってないからというのがまずある気がする(ってスカートの話じゃないな)。

で、実際民族衣装としてスカートをはいているところはどうなんだとぐぐってみたら

google:image:スコットランド スカート

おっさんが女子高生コスプレしてるみたいでやっぱりなんかちがうなと思った。

これは、成人男性半ズボンだと違和感あるような感じに通じるかもしれない。毛以前に足の形が悪い(これは足の置き方の経験値の差だけかも)。

あ、あとやっぱりくびれの位置だ。男性が履くとなんだか下過ぎて胴が長くなって変。

[] <http://anond.hatelabo.jp/20061118050044

単純にすね毛が気持ち悪いとか。

スコットランド民族衣装のキルトは民族衣装だから男性が着ても気持ち悪くないとされるが、チェックのスカートをはいているオッサンの姿はどうにも気持ち悪い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん