「サポーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サポーターとは

2007-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20070930021228

そうのように考えることができたころが懐かしいです。

頭ではそう思いますが、感情の方がそう割り切れなくなってしまっているのがサポーターなのかもしれません。

主催者側がサポーターを大切にしなければならない度を独断と偏見でつける

F1競馬海外)>テニス野球ボクシングサッカー競馬(国内)=アニヲタ

でも実際アニヲタは大きく失敗するとうるさくなりそうなので、サッカーより上位にきそう。

サポーター』 このジョーカーのような言葉。 続き

http://anond.hatelabo.jp/20070928043402

ええと、元増田です。

と言えばいいのでしょうか。

すみません。はてな匿名ダイアリーの流儀がわかっていません。

(はてなのこともよくわかっておらず、すでに取り返しがつかないらしいミスをしてしまっています。情けないです。)

にも関わらず、私がここで書くことを選んだのは、ここの方が自分で持っているブログよりも多くの人に見てもらえるのではないかと思ったからです。

こんなひどいことをJリーグの幹部に言われたという事実を知らせたかった。

また、川崎サポーターの少なくとも一人は、「チームに裏切られた」などとは決して思っていないことを知ってもらいたかったのです。

おかげさまで、たくさんの反響を頂きました。ありがとうございます。

すべての皆さんに返信をしたいのですが、難しいので、このエントリーに代えさせてください。

もうひとつ、はてな匿名ダイアリーに書こうと思った理由は、普段の自分では絶対に書かないであろうことを書こうと思ったからです。

それは、ご指摘の通り、浦和サポに八つ当たりすることでもあり、また、その他の、自分のブログでは自重してしまうようなこともいっぺんに書いてしまおう、ということでもありました。

また、自分のブログサポーター全体を代表するような意味合いに取られるようなことを書くこと、サポーター面することも少し嫌でした。

すでに書きましたが、サポーターという言葉は大変曖昧なものです。

ですが、大変便利な言葉なので、自分のブログでもちょくちょく使ってしまっています。

便利な理由のひとつは、『ファン』という言葉とは別の言葉であるからです。

ファンではない。サポーターであるということ。

私は女性です。だから、余計にそれを意識するのかもしれません。

ミーハーすることがそれほど悪いことだとは思いませんが、やはり金切り声を上げて特定の選手を呼ぶ人の気持ち、選手が嫌そうにしているのにしつこく話しかける人の気持ちはわかりません。

サインにもさほど興味がありません。

女の身でも応援したいのです。ただ、それだけです。

だから、自分を『サポーター』と位置づけると楽なのです。

なので、よくこの言葉を使いますが、実際のところ、この言葉にはたくさんの疑問を持っています。

例えば、私はイランに行きました。

事前に社長などから、「トイレなどが大変かもしれないけれど、なるべくちゃんと用意してもらうようにするから、行けるなら応援に行ってください」と言われてはいました。

(社長は私個人を知っているわけではありません。ファン感謝デーの時に聞いたのです。)

イランのことも調べました。

どうして女性男性サッカーを見てはいけないのかも。

いろいろなことを考えた上でイランに行ったつもりです。

でも、結果として、いろいろな人に迷惑をかけました。

チームにもです。

トイレの手配もあったでしょうし、現場で一時入場できなくなったときにも、結局、チームや男性サポーターたちに迷惑をかけました。

セパハン側が事前に女性入場許可の届出を忘れていたのが原因ですが、それでも私たちが入場できない事態になったときの関係者の焦りは相当のものがありました。

そういう迷惑をかける可能性があるとわかっていたのに、それでもイランに行きました。

応援したかったから。

等々力での私は入場料を払っている観客ですが、イランでは違います。

私の応援の力と、チームにかけた迷惑と、どちらが重いのか、わかりません。

結局は、自分のエゴを優先して、私はイランに行ったのです。

それでも、私はチームをサポートしているのか。つまり、『サポーター』なのか、とても悩みました。

入れないかもしれないということを聞いたとき、女性たちはあっさりとそれを受け入れ、男性を送り出し、許可が出るまでの間、話をしながら過ごしました。

だれも、「いつになったら入れるのかな」などとは言いませんでした。

「いざとなったら、このスタジアムならバスから試合が見えるからいいね」という話はしました。

周りの喧騒に比べると、不自然なくらいに穏やかな時間でした。

おそらくその場にいた女性のほとんどが大なり小なり同じ気持ちだったでしょう。

迷惑をかけたくない、という気持ちです。

そして、日本に帰ってきた私たちを迎えたのは、一部の賞賛と一部の批判でした。

「よくがんばったね」

「大変だったね」

イランでは女性サッカーを見てはいけないのに、現地の慣習を犯してまで行くことか」

賞賛と批判のどちらも、言いたい人の気持ちはわかりますが、放っておいてほしかった。

その場ではいろいろとお土産話をしましたが、「がんばったね」という言葉は要らなかった。

私個人のことだけしか言えませんが、私はただ自分が行きたいからという理由で応援をしに行っただけなのです。

褒められたいと思っていたわけでも、現地の慣習を疎かにするつもりだったわけでもありません。

ただ、間違いなくチームに迷惑をかけました。

また、悩みました。

そこにあの犬飼専務理事の発言です。

川崎フロンターレサポーターとしての怒りもありましたが、そういったわけで、私個人の怒りもあったのです。

人がこんなにこの言葉ひとつに悩んでいるのに、あんたはその程度の認識か、と。

悩みすぎなのもわかっています。

こんな形のない言葉なのですから、テキトウに使えばいいのですし、あるいは自分はその言葉を使うのをやめてしまえばいいのです。

でも、そういう言葉なのかな、『サポーター』って。

そういう気持ちもあっての先のエントリーでした。

そして、長くなりましたが、最後にもうひとつの理由とお願いを書かせてください。

はてな匿名ダイアリーにはとても及ばない自分のブログで何か書いても、チームにとっては迷惑なことがある可能性があるかもしれないから、というのが最後の理由です。

心配しすぎなのはわかっていますが、ただでさえチームがJリーグに目をつけられているとしか思えない状況で、感情むき出しな言葉を書くのはためらわれました。

「チームに迷惑」ということと、自分のフツフツと湧き上がる感情がせめぎあった末の妥協点が、このはてな匿名ダイアリーだったのです。

そして、現時点では、各マスコミの記事が効いたのか、それとも直接の抗議や『ネット意見』が効いたのか、鬼塚チェアマンが『しょうがない発言』で事態を収拾しようとしています。

http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070929-262871.html

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070929-OHT1T00014.htm

Jリーグ軽視」との嫌味をねちねちと言われ続けていますし、犬飼専務理事が謝ったわけでもなく、同様の発言をした川渕キャプテン(笑)が謝ったわけでもないので、私のサポーターとしての感情は付いていきませんが、社会人として考えれば、これがサッカー協会とJリーグとしての限界なんだろうと思います。

それに、また、「チームに迷惑」という言葉が私の頭の真ん中の方にでしゃばってきますし。

ですが、川崎フロンターレ応援団である『川崎華族』の人たちは、決して嫌味で言うのではなく、本当にただただ羨ましいほどの直球勝負に出るようです。

http://kawasakikazoku.net/main/archives/2007/09/post_64.html

私の中の一人が言います。

「いまさら、チームに迷惑なんじゃないの?」「ベストメンバー廃止なんて言っちゃって、本当はターンオーバー制をやりたい、当の『犬飼の浦和』にとって好都合なだけじゃないの?」と。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070929-OHT1T00018.htm

ただ、もう一人の私は、やはりこう言うのです。

「頑張れ。いや、一緒に頑張ろう。サポーターの名を借りた暴言はもううんざりだし、川崎サポーターフロンターレに所属するすべての選手を応援しているということ、関塚監督の判断を支持していることをはっきりと示すべきだ。」「この件と、浦和アジアで厳しい戦いをしていることは別。犬飼が憎いからといって、ACLを共に戦った浦和まで憎む必要はない。」と。

きっと、応援団の人たちにも悩みはあったのだと思います。

ですが、我那覇問題の時にも敢えて行動しなかった彼らが、意を決して行動しようと決めたのですから、そこには相当の思いがあるはずです。

(我那覇の件については、我那覇とチームドクターの行動には問題がなかった、Jリーグの手続き上の不備、と、WADAも認めています。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/09/15/06.html

ですが、そういった見解はすべて無視されており、まだ我那覇とチームドクター名誉回復と罰金1000万円の返還はされていません。)

このエントリーを見た、『サポーター』の皆さんにお願いです。

彼らの行動を見守ってください。

支持してくれ、とまでは言う資格は私にはありません。

ですが、彼らと、彼らに共感した川崎サポーターが、どこまでやれるか、見守ってください。

また、今回の行動に対して、Jリーグサッカー協会がどんな反応を示すか、見ていてください。

無視し続けるのか、はたまた、理不尽なことを仕掛けてくるのか、見ていてください。

本当に長くなりましたが、これで閉じます。

明日の甲府戦があるので。

悩んでも、応援することしかできないので、精一杯応援してきます。

続きを書きました。

http://anond.hatelabo.jp/20071005120232

2007-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20070928095859

犬飼と家本の違いは、

犬飼はサポーター論を振りかざして浦和を率いていたが、家本はただの一職員だったということ。

家本は京都時代の行動と糞ジャッジとのリンクがない。

犬飼は違う。直結していたと言ってもいい。

家本の件で京都に突撃する奴はただのバカ。

今回の犬飼の件で浦和サポに食いつきたくなる気持ちは痛いほどわかる。

日本一のサポ」をコイツは自慢し続けてきたんだから。

http://anond.hatelabo.jp/20070928043402

俺の勝手想像だが、この記事が書かれた時間が切ない。

怒り心頭に達して、眠れず、やっとの思いでこの時間に言葉を吐き出したのではないか。

サポーターというのは、そういうものだ。

チームが傷つけられれば、我が事のように痛いのだ。

そういう人種が、チーム全体で全力を尽くして必死に戦ってのこの結果に、憤るはずがない。

ましてや「裏切られた」など。

それをわからない、犬飼と川淵はいますぐ辞めろ。

来週の日曜日等々力土下座して観客を迎えろ。

お前らの発言はそういう意味を持っている。

http://anond.hatelabo.jp/20070928095859

レッズサポーターがどんな奴らか、どんな論理で動いているか、

海外までも、おっかけていくような

サッカー馬鹿(もちろん馬鹿は敬称に決まってる)が、知らないわけはない。

そして、答えを知りながらも、厨房のチクリみたいに

>『浦和レッズサポーター』の人、教えてください。

なんて呼びかけずにはいられなかった、己のみっともなさも

自覚してるからこそ、匿名でここに書いたんだろう。

犬飼とやらの発言には正直俺も呆れたし、情けなく思ったよ。

自他共に認める日本一サポーターを持つチームの

番頭だったにも関わらずこのデリカシーの無さってなんだよと。


元記事の増田よ、胸を張って、誇りを持って怒っていいよ。

そしてこの怒りを笑い話にできるぐらい、これからも川崎を愛せ。

って、俺に言われるまでもないだろうけどな。

川崎浦和の奴らが海のあっち側でも

高らかに誇らしげにチャントを歌うのを

吐き気がするほどの羨望で見ていた、弱小すぎるチームのサポより。

浦和サポから一言

俺個人の周りでも川崎フロンターレの対応を責める声は聞こえないね。

そりゃ掲示板では「責め屋」が居るから違うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070928043402

浦和では、『We are REDS』の中に、サテライト選手は含まれないのですか?

レッズレディースは俺にとってレッズじゃない」と言う人ならちらほらいます。

個人的にはサポートしてる人がサポーター(広義)。

・行って声を出す。

・グッズ・チケットを買う。

ブログとか書いたり啓蒙活動wをする。

その他どれかをやってること

自分に課してるのは事情が許す限り必ずスタジアムに行って声を出すのがサポーター(狭義、俺ルール)

・跳ねてなくても良い。

http://anond.hatelabo.jp/20070928043402

言いたい事はよく分かる。

しかし、

今、私が一番この言葉意味を問いたい人たちは、『浦和サポーター』です。

犬飼専務理事の関係チームであり、最も『サポーター』という言葉を意識していそうなチームだからです。

浦和レッズサポーター』の人、教えてください。

浦和では、『We are REDS』の中に、サテライト選手は含まれないのですか?

そういう選手がトップの試合に出たら、「失礼だ」と感じ、心一つに応援できないのですか?

あるいは、柏の立場に立った場合、目の前の自分たちのチームが一生懸命戦った上で勝ち点3が手に入ったのに、「こんな試合は失礼だ」と憤りますか?

ここのくだりは必要なかった。

今回の件、犬飼・川淵の発言を本気で支持し賛同している者なんて見た事が無い。当然、浦和サポも含めて。

増田は犬飼憎さのあまり、『身内』からの非難が増えた方が効果的だろうと考え、このような煽りめいた演出を書き加えているのだろう。だが、そんな方法は反発や無為な苛立ちを増やすばかりで効果的では無い。

なぜ私が本題から外れた部分に食いついているか説明しておく。

私は京都サポなのだが、SR家本政明がおかしなジャッジをする度に、なぜか我々につっかかってくるような人がいて、それに心底うんざりしているのだ。「あの判定は妥当だと思いますか?」「京都ではそんなルールなのですか?」等々。

確かに家本はかつて京都の職員ではあったが、既にチームを去っている身、それを理由に擁護する者など一切いない。また、誰が見てもおかしなジャッジというのは、当然我々から見ても「おかしなジャッジ」である。質問者はそれらが重々分かっていながら聞いてくる。煽りのために。演出のために。

しかし、少なくとも私の心において、それらの演出が効果的に働く事は無かった。家本への非難の度合いが増したり、被害チームへの同情が増したりすることは無かったのだ。

上記引用部分、元増田も分かっていて聞いているのだろう。私は正直、嫌な気持ちになったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070928043402

要は、AFCがあるのを知っていてこんなスケジュールを組んでることに問題があって、そこにフォーカスを当てないがための「サポーター」発言だったのでしょう。

なんにしろ、「犬飼ヤメろ!」

要するに犬飼ヤメロ

anond:20070928043402

魂の叫び形式を取っているためわかりにくいが、言いたそうなことを要約すると、以下になるのではないか。

・犬飼はサポータースポンサーを吐き違えている

・犬飼の発言はJリーグサポーター、特に川崎・柏・浦和サポーターへの侮辱である

浦和サポーターは犬飼に今までよくだまされてきたもんだ

・だが、おそらく、犬飼の横暴を抑える切り札も、浦和サポーターであろう

真のサポーターだけに訴えたくて、こういう表現形式を取ったのかもしれない。

anond:20070928084717

こういうやつが出てくることを見越して。

サポーター』 このジョーカーのような言葉

サポーター』の皆さん、聞いてください。

私が『サポーター』をしている川崎フロンターレに対して、こんなことを言う人がいます。

http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070927-261947.html

どうしてこの人に『サポーター』の気持ちを代弁されないといけないんですか?

この人に、『サポーター』の何が判るって言うんですか?

私はイランにも行った。柏にも行った。

この暴言が吐かれた等々力にも行った。

でも、「裏切られた」なんて一度も思いませんでした。

調査するなら、まず『サポーター』を調査してください。

どれだけの『サポーター』がこのチームの判断を不満に思っているかを。

チャーター機がなんだっていうんですか?

丸2日かけて往復している内の、たった4時間がなんだっていうんですか?

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20070927-OHT1T00043.htm

この人はイランにも柏にも来ていない。

イランの、会話をしているだけで喉が乾燥する空気も、

柏で、0-4で負けている試合の最後の最後まで、どれだけ必死に『サポーター』が声を枯らしたかも知らない。

なのに、どうしてこんな人にこんなことを言われないといけないんですか?

しかも、『サポーター』という言葉を使われてまで。


--------

さて、私はここで、

>『サポーター』という言葉を使われてまで。

と書きましたが、私自身は、自分が『サポーター』という言葉に該当する人間なのかどうか、自信がありません。

イランに行ったら『サポーター』でしょうか。

年間チケットを買っていれば『サポーター』でしょうか。

後援会に入っていれば『サポーター』でしょうか。

私はインドネシアに行った『サポーター』ではない人を知っています。その人は別のチームを応援していました。

私はイランに行った『かけもちサポーター』を知っています。その人は、なんとその柏とのかけもちです。

年間チケットを持っていても、一度も等々力に来たことのない人を知っています。付き合いで買っているだけで、チームに興味は無いのです。

逆に、店先に旗を掲げているような『サポートショップ』の人でも、水土日に営業している店舗であれば、ほとんどの店の人は等々力には来られません。

この間、こんなことが書いてあるブログを見つけました。

>私はチームが強い時にしか応援しないサポーターですから、当分等々力には行きません。

ここでも、『サポーター』という言葉が使われています。

強い時にしか応援しないのが『サポーター』でしょうか。

海外サッカーの『サポーター』もいますよね。

でも、その人たちはそのチームの試合を観に行くことはほとんどないでしょう。

ましてや、試合告知のビラ配りなんてしないですよね。

グッズを買って、CS中継で試合を観ていれば『サポーター』でしょうか。

そのチームのことを一心に考えていなくても、『サポーター』という言葉は使われます。

試合を観に行かなくても、『サポーター』という言葉は使われます。

チームをサポートするような具体的行動をとっているようには到底見えない場合でも、本人が『サポーター』だと言えば『サポーター』なのです。


サポーター』ってなんでしょう。

この、自己申告制の、曖昧言葉意味って、なんでしょう。


なのに、この『サポーター』という言葉を使えば、何でも解決すると思っている人が世の中にはたくさんいます。

犬飼専務理事もその一人でしょう。

定義さえあやふやな言葉なのに、サッカー界では常に切り札なのです。


今、私が一番この言葉意味を問いたい人たちは、『浦和サポーター』です。

犬飼専務理事の関係チームであり、最も『サポーター』という言葉を意識していそうなチームだからです。

浦和レッズサポーター』の人、教えてください。

浦和では、『We are REDS』の中に、サテライト選手は含まれないのですか?

そういう選手がトップの試合に出たら、「裏切りだ」と感じ、心一つに応援できないのですか?

あるいは、柏の立場に立った場合、目の前の自分たちのチームが一生懸命戦った上で勝ち点3が手に入ったのに、「こんな試合は失礼だ」と憤りますか?

犬飼専務理事が言っていることはそういうことだと私は考えます。

この人が『川崎フロンターレサポーター』や『柏レイソルサポーター』とは何かを知っているわけではないのですから、

浦和レッズサポーター』とはそういう人たちだと言っているも同然です。

あるいは、『Jリーグサポーター』はそういう人種だとJリーグは考えている、と言っているのです。

これは「失礼」には当たりませんか?


何にしろ、犬飼専務理事自身は『サポーター』ではありえないでしょう。

いくら、この言葉ジョーカーであっても。

それとも、「チャーター機を飛ばしてやったんだから、俺も『サポーター』だ」と言いたいのかな?



追記

続きを書きました。

http://anond.hatelabo.jp/20070930020128

http://anond.hatelabo.jp/20071005120232

2007-04-24

企画オープンソース

(考えを深く煮詰めていない点と日本語のつたなさはご容赦頂きたい)

ソフトウェアではなく、「企画」のオープンソースコミュニティを作りたい。

イメージsourceforge.netの「企画」版。

WEB2.0時代と言われる現在でも、オープンソース文化はネットの世界に留まっている。

この素晴らしい文化をリアルにも広げたい!広げたら、きっとすごいことになるはず!

オープンソースの利点は大きく言って、

1.生産性

2.人材(共感)獲得の容易さ

3.利他精神

にあるのではないかと個人的に思っている。

これはNPONGO的なプロジェクトには最適ではないか?

世界的・国家的・地域的・・・、どんなレベルにも目的にも通用するのでは?

個人のアイディアを立ち上げ段階でサポートするような仕組み。

プロジェクトの運営、仲間集めや資金集めを容易にする仕組み。

これがあれば、誰でもアイディアひとつで世界を変えられるのでは?

例えば、先の統一地方選最中に、選挙の手伝いをしながら考えた妄想

R30党」という若い人限定の仮想政党ネット上に作り、仮想党員(10-39歳)とサポーター(40歳以上の人)を募集。

政策の討議・立案をし、実際に民間で考えた国政・地方政治マニフェストを策定。

もし、ムーブメントが起きれば、実際の政治団体として届け出て、選挙に繰り出す。

年齢制限のある政党として、若い政治家を送り出して、40歳過ぎたら除名し、既存の政党に所属してもらう。

NPOとして永世中立でネットで策定した民間の意見リアルに反映させる仕組み。

この立ち上げがオープンソースで出来たら、とこれまた妄想したのでした。

もっと考えを煮詰めたいので、もし少しでもピンときたら言及してください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん